タグ

ブックマーク / kouotuninroadtolife.com (10)

  • ブログ運営を登山に例えるとブログ飯論争の違和感がわかる

    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/16
    私からするとブログはRPGに近いですね。自分のレベルに合わせて、ダンジョンに挑んだり、仲間とパーティ組んでクエストをクリアしたりみたいな。結局”同じ趣味なのだから仲良くやろうよ”は同意見です(^^
  • WordPressの復旧作業をする前にやらないといけない3つのこと。

    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/09
    記録しておくって重要だな。何も準備してないと、吹っ飛んだ時どうにもならなくなる。
  • 20歳の自分に読ませたい本

    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/06
    あ、巫女表紙の本だ。紹介できる本があるだけ羨ましい。20歳のときは、一番読んだのがラノベだったから紹介はちょっとジャンル外だな。
  • 2014年5月の人気記事と人気はないが読んで欲しかった記事

    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/06
    あとで、紹介されている記事をのんびり読もうと思う。
  • SEO対策 良い記事とか記事の質とかって一体何ぞ!?

    どうも皆さん。甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 パンダアップデートが行なわれたので改めてSEOについて色々と勉強しています。 皆さん共通して言っているのが、 良い記事を書け! 質の高い記事を書け! なるほど。確かにそうだ。オモシロい記事を読みたいのは甲も同じだ。 ただ1つ問いたい。 良記事って何ぞ!? 主観的な問題じゃねぇの!? 今回は良い記事とはどういう記事のことを言うのか考えていく。 考えていくとは書いたが答えるとは書いていないので期待しないで下さい。 なんかもう調べれば調べるほどわからないんだもの。 そもそもパンダアップデートとは? なんだよパンダって。ふざけてんの? 白黒つけるの? ゼブラーマンなの? 調べてみました。この記事がオススメです。 パンダアップデートとは 最近ようやっと気付いたのですが、バズ部ってすごいいいブログです。 SEO関係の

    SEO対策 良い記事とか記事の質とかって一体何ぞ!?
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/06
    ”良いブログになるための25の要素”って多いなぁ。というか、コンテンツ作成者が確認すると主観評価になってしまって客観評価でないよね。難しい・・・
  • 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、この名言を使おう。

    どうも皆さん。名言蒐集が趣味な甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 この記事が人気なようです。 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? 人気ならば便乗しよう。さすれば道は開かれん。 節操なしで恥知らずな記事をいつものように書いていきますよ。 今回は子どもに「何で勉強するの?」と聞かれたら、 この名言をどや顔で子どもに披露しよう!という記事です。 それにしても3次元では嫁の姿どころか影すら確認できない甲に、 子どもなんてものができるのでしょうか? そもそも子どもってどこから来るんでしたっけ? 昔はペリカン便で今はAmazonで注文するといいんでしたっけ? 藤子・F・不二雄氏風に答えよう No 2547 ドラえもんプラス5巻 漫画の名言 あんたはね人の倍以上勉強してやっと半人前なんですからね。 くれぐれもなまけちゃだめ。 ひどいことを言っています

    子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、この名言を使おう。
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/05
    なるほど、この答えも有りですね。いろいろな答えを持っているということは、親も日々勉強している。結局は、親の勉強している姿を子供に見せたり、子供楽しく一緒に勉強できる環境づくりが一番いいのかも。
  • ブログ月間100記事を達成したのでその感想。

    どうも皆さん。甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 つい先日投稿した記事数が100記事を越えたので、 浮かれて色々と書いたと思ったら月間投稿が100記事越えました。 こんだけ書けたのはひとえに前ドメインの記事の屍を越えていったからでしょう。 元ネタを編集し直して再投稿するだけの簡単なお仕事でした。 簡単だけど面倒でした。もうやれないけどそもそもやりたくないね。 前ドメインで書いた記事は6月の中旬くらいまで投稿していきます。 今回は月間100記事を意図せずに達成したのでその感想を書いていきます。 記事数は力なのだろうか? 100記事書いたからといってアクセス数が増えたかというと、 そんなことは全くないです。 ドメイン取得して1カ月目なので正当な評価はしづらいのですが、 記事数とアクセス数ってさほど関係はないと甲は考えています。 パンダアップデートもあったのでSEO

    ブログ月間100記事を達成したのでその感想。
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/04
    まず1日3記事では1ヶ月100記事にならないので、凄いなぁと思った。 私が今やってるブログは毎日更新してますが、毎日書くと高頻度でGoogleが毎日収集に来てくれるんですよ。もうすこし待てば、検索流入があると思う。
  • パンダアップデートと格闘中です 乙なものNo.25

    どうも皆さん。甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 このブログ以外に別名義でブログやらSNSを管理することになったので、 半年間もブログを運営している身ではありますが、 1からSEOについて勉強しています。 そしてようやく、SEOって超大事!ということに気付きました。 遅すぎるだろ。これじゃあクーガー兄貴に怒られてしまう。 ・・・・・・そういえばスクライドの名言集って作ってなかったな。 今度作ろう。ニャンちゅうとトリッピーが良い名言残してるんだよ。 キラとヒイロもカッコイイしな。 問題はスクライドのWikiのヒロイン枠を見て違和感を覚えるくらい、 水守さんがヒロインとは思えないことだ。 何故か甲の中ではあの人はヒロイン枠ではない。研究員とかそういうポジション。 恐らくシェリス・アジャーニが全部持っていったからだと思う。 あかん。スクライド見たくなってきた。

    パンダアップデートと格闘中です 乙なものNo.25
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/03
    私は、こういう前置きに著者が表れていいと思う派。前置き集が欲しいくらい。 みんなSEO考えてるんだなぁ。私は全く考えてないわ(割合でいえば5%以下)
  • ブログ開設から5月31日までのアクセス解析

    どうも皆さん。甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 待望のアクセス解析です。誰が待望していたのかを深く考えては負けです。 そもそもこのブログに読者やらファンやらがいるのかも考えては負けです。 不在の証明は難しいのです。それを健全に利用しましょう。 このブログにファンがいないと証明されていない。 そんなにしょっちゅうアクセス解析なんてしなくてもよくね? という内容の記事を書いておいてアクセス解析を載せる。 矛盾したことを言っていいのは武器商人だけだとココさんが言っていましたが、 記事を書く連中はだいたい矛盾したことを言っています。 自覚があるかどうかは知りませんが。 安心して下さい。このブログで甲が矛盾したことを言っているとしたら、 それは全て計算通りです。自覚があって矛盾したことを言っています。 もしくは過去に何を書いたかまるっと忘れているかです。 そもそも人

    ブログ開設から5月31日までのアクセス解析
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/06/03
    大丈夫、意思表明してないだけで隠れファンはいる!
  • 長くブログ運営するためのコツ 情報が書けないなら日記でも書こう

    どうも皆さん。甲乙人@kinoeotuhitoでございます。 月間160万PVブロガーが教えるアクセス10倍アップ ブログ & SNS講座」を聞いて「やろう!」と思った7つの事 #nsl18 という記事を読みました。 なるほど。そうか。と思ったのですがこの記事は中級者向けの記事だなと思います。 特にこの部分。 1.ブログは「ただの日記」ではなく、「情報」を書く 甲はただの日記でもいいんじゃないか? ただの日記でもある程度はアクセスを稼げるのでは? と考えています。 甲は日記でもアクセスを稼げると考えていますが、 実際の所はどうかわかりません。 有名人の日記なら価値はあるが一般人の日記は価値がない。 わざわざ読みに来る人はいない。とよく言われています。 感情的には反論したいのですが言い返すだけの根拠がありません。 やはり情報の方が拡散されやすいんだろうなとは思います。 P

    長くブログ運営するためのコツ 情報が書けないなら日記でも書こう
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/05/30
    役に立つ情報を書くって正直難しい。それよりも「自分はこれだけ書くことができた」とか、「〇日続けられた」っていう成功体験として、日記は良い考えに思いました。
  • 1