タグ

2023年2月15日のブックマーク (2件)

  • 防衛省 武器使用のルール見直す方針 中国の偵察用気球めぐり | NHK

    中国の偵察用気球への対応をめぐり、防衛省は今後、日の領空に侵入した場合に備えて、現在は領空侵犯に対する措置として正当防衛や緊急避難に該当する場合に限られている武器使用のルールを見直す方針を示しました。 気球は国際法上、航空機に位置づけられ、外国の気球が許可なく日の領空に侵入した場合は領空侵犯に当たるとして自衛隊法で必要な措置を講じることができるとしていて、浜田防衛大臣は撃墜することも排除しない考えを示しています。 15日朝に開かれた自民党の会合では、防衛省が14日に過去に日上空で目撃された気球型の飛行物体を中国の偵察用気球だと強く推定されると発表したことをめぐり「撃墜するべきだ」とか「無人機に対する武器使用の検討を進めるべきだ」といった意見が相次ぎました。 これに対し防衛省は、今後、日の領空に侵入した場合に備えて、現在は領空侵犯に対する措置として正当防衛や緊急避難に該当する場合に限

    防衛省 武器使用のルール見直す方針 中国の偵察用気球めぐり | NHK
    operator
    operator 2023/02/15
    現行法だと、外国勢力が未知の機械を持ち込んで、それの脅威が分からない場合は、自衛隊が防衛出動できないから警察で当たることになるのかな? それは警察官がかわいそう。。。
  • 若手がやりがちなミスに「おじさんのメンツを軽視する」ということがあるがこれをやってしまうと仕事でいい成果を出しても小粒な話で終わってしまう

    ピーナッツ @1zA5ijpgBABKIy2 若手がやりがちなミスNo1は圧倒的に「おじさんのメンツを軽視する」なんですが、ツイッターにいる優秀な皆さんは、その中でも「おじさんを無視してそれなりの結果を出す」には当に注意した方が良い。 これやってしまうと、せっかくいい結果を出しても、小粒な話で終わってしまう。 ピーナッツ @1zA5ijpgBABKIy2 たしかに、おじさんを無視してそれなりの結果が出ることはある。なんなら無視した方がスムーズに事が運ぶケースが多い。優秀な人ほど、「一人でやった方が早いわ」と感じることは多いだろう。 でもこれをやってしまうと、出した結果が「成果」として広がらない。 ピーナッツ @1zA5ijpgBABKIy2 「おじさん、いい感じの結果が出ました」って言っても「そうなんだ」で話が終わってしまう。せっかくお膳立てをしたつもりが、おじさんは動いてくれない。なぜ

    若手がやりがちなミスに「おじさんのメンツを軽視する」ということがあるがこれをやってしまうと仕事でいい成果を出しても小粒な話で終わってしまう
    operator
    operator 2023/02/15
    上司も手札の一つ。他部署の部長と折衝するには、自部署の部長をぶつけるしかない。自分の上司が他部署よりも弱いカードな時もあるけど、バフでもデバフでも駆使してなんとか勝ちを拾うのができるサラリーマン。