タグ

ブックマーク / news.livedoor.com (9)

  • スマホ操作、15〜24歳女性の半数が「フリック入力」 ガラケー世代は敬遠傾向  - ライブドアニュース

    を操作する際、キーを上下左右にスライドさせる「フリック入力」を、15〜24歳の女性の約半数が利用していることがNTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所の調査で分かった。 ただ、40〜59歳の女性の利用率は20%と低く、世代間キャップも鮮明となった。 調査は全国の15〜79歳のスマホ利用者、5652人を対象に行った。 キーボード入力が主流だった「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」に対し、スマホではキーボード入力のほか、タッチスクリーン上で指を素早く動かして操作する「フリック入力」がある。タップする回数が減って入力スピードが上がるメリットがあり、今回の調査では、15〜24歳の層で女性が47%、男性は33%がフリック入力を利用していた。 一方、40〜59歳は、女性が20%、男性が19%、60〜79歳は男性が10%、女性が7%しか使っていなかった。フリック入力の利用率は年齢が上がるほど低くなり、若

    スマホ操作、15〜24歳女性の半数が「フリック入力」 ガラケー世代は敬遠傾向  - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2023/11/10
    フリックvsトグルやろ。年寄りはトグル多くて英字はQWERTY使わない印象。肌感だが。
  • 「SASUKE」が五輪競技へ 2028年ロス大会の近代五種に障害物レースが採用 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「SASUKE」が五輪競技へ 2028年ロス大会の近代五種に障害物レースが採用 - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2023/10/26
    金持ち有利の種目多すぎ問題。馬術もそうだが環境に恵まれた人しかやれないスポーツ増やすのやめたらどうか。
  • 麻生財務相「手のひら返しは今回も同じだった」閉幕後の世論受け止め問われ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 麻生太郎財務相が10日、東京五輪閉幕後の世論調査への受け止めを問われた 「手のひらを返すんじゃないかなと思ってたら、今回も同じだった」と言及 1964年の東京大会も、開催前には反対意見が圧倒的に多かったと説明した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    麻生財務相「手のひら返しは今回も同じだった」閉幕後の世論受け止め問われ - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2021/08/10
    「テレビ朝日はスポーツ部は持ってるの?ぜひ意見を聞かせてもらいたい、次の記者会見に来るんだったら、俺にその報告をしてくれよ。スポーツ部がどんな分析しているんだか。」→麻生の完封勝ち。それどころじゃない
  • Twitter、リプライに対して「よくないね」ボタンをテスト中。ただし下げ票数は非表示 - ライブドアニュース

    2021年7月23日 12時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Twitter社が、リプライに対する「よくないね」ボタンをテストしているそう 一部のiOSユーザーのみに提供しているとのこと 一般ユーザーの目に誰が「よくないね」を押したかは晒されないという TwitterTwitter社がリプライに対する「よくないね」ないし「下げる」(下矢印)ボタンをテストしていることを明らかにしました。記事執筆時点では、一部のiOSユーザーのみに提供しているとのことです。 「よくないね」ボタンは、ツイートに対するリプライに対して押せるというもの。つぶやいた人には見えず、ツイートを閲覧している第三者だけに表示されます。また合わせて「賛成する」ボタンも追加されており、大手掲示板Redditに実装されている「upvote」「downvote」つまりリプライに対して賛否を投

    Twitter、リプライに対して「よくないね」ボタンをテスト中。ただし下げ票数は非表示 - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2021/07/23
    はてなに実装したら偏りが是正されると思われるので今後のはてなブックマークに期待
  • 「官公庁から要望が…」シヤチハタ語る電子でも「お辞儀ハンコ」継続の理由 - ライブドアニュース

    2021年7月14日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと シヤチハタの電子印鑑サービスは「お辞儀ハンコ」にも対応している 部下が上司にお辞儀をしているようにハンコを左斜めに傾け、押すというもの SNSでは「まだこんなことをやってるのか……」と呆れた声が数多く上がった ’20年11月に河野太郎行政改革担当大臣が“行政手続きにおける認印の押印を全廃する”と発表してから8カ月。実際に改革は進んでいるようで、ある官公庁職員は「最近は河野行革相の下、ハンコ手続きは全省的にかなり減った印象があります」と語る。 脱ハンコの流れが加速する中、注目を集めているのがデジタル端末上で押印可能な電子印鑑。「パソコンで作った書類をわざわざ出力してハンコを押す」「リモートワークなのに印鑑を押すためだけに出社する」などの手間がなくなると評判だ。 しかし効率的な電子印鑑でも驚きの

    「官公庁から要望が…」シヤチハタ語る電子でも「お辞儀ハンコ」継続の理由 - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2021/07/14
    わざわざ陰影作ってる電子印鑑サービスという時点でおかしい。目くそ鼻くそじゃね?
  • 光の98%以上を反射する「最も白い塗料」が開発される、白すぎて塗った物体が冷える - ライブドアニュース

    2021年4月16日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 光の98.1%を反射する「最も白い塗料」が開発された 可視光だけでなく熱を伝える赤外線をも反射するとのこと 物体が日光で温められるのを防ぐため、冷房などに役立てることが可能だ by Purdue University/Jared Pike 光の98.1%を反射する「史上最も真っ白な塗料」が、・パデュー大学の技術者によって開発されました。光の最大99.9%を吸収する「地上で最も黒い物質」ことベンタブラックと対を成すこの塗料は、可視光だけでなく熱を伝える赤外線をも反射し、物体が日光で温められるのを防ぐため、冷房や地球対策に役立てることが可能です。 The whitest paint is here - and it’s the coolest. Literally. - Purdue Univ

    光の98%以上を反射する「最も白い塗料」が開発される、白すぎて塗った物体が冷える - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2021/04/17
    太陽拳!
  • インフルエンザ、現行調査で初の流行なし 今季は例年の約1000分の1に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人といわれている 今季は約1000分の1で、患者報告数が流行の目安水準未満でシーズン終了に 流行入りせずシーズンを終えるのは、現行調査開始以降で初めてだという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    インフルエンザ、現行調査で初の流行なし 今季は例年の約1000分の1に - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2021/04/04
    こんな状況でも爆発的感染するコロナ見てるとドラゴンボールの戦闘力インフレ思い出すわ。
  • 高嶋ちさ子、息子の「変な臭い」「女の子のおっぱい映像」を暴露 「プライバシーないの?」批判の声も - ライブドアニュース

    2020年5月21日 12時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 番組でのの発言に、批判が寄せられているとリアルライブが報じた 次男がiPadで「おっぱいを重点的に見ようとしたらしくて」などと語った高嶋 視聴者からは「子どものプライバシーないの?」などの声が多く集まったそう 20日放送の『今夜くらべてみました』(日テレビ系)での、ヴァイオリニスト・の発言が批判を集めている。 この日、番組では「音電話センター」という特別企画が放送され、さまざまな芸能人が電話越しで悩みを相談。その中で、高嶋は番組に電話を寄せ、「在宅中、息子と居すぎて、可愛いを通り過ぎてふざけんなと思ってきた」という外出自粛期間ならではのイライラを打ち明けた。 ​​​​ また、高嶋は息子となるべく関わらないようにしているなどと話していたが、さらに息子についての悩みとして、現在中学2年生

    高嶋ちさ子、息子の「変な臭い」「女の子のおっぱい映像」を暴露 「プライバシーないの?」批判の声も - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2020/05/22
    親戚の親同士で話すネタを流すなやw
  • YouTuberラファエルが本音 年収5億円も「素晴らしい職業ではない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 年収5億円を達成したYouTuberのラファエルが、日刊ゲンダイの取材に応じた YouTuberという職業について「別に素晴らしい職業ではないですよ」と音 「最も宣伝効果があって『最も稼げる場所』なだけで、凄い人はいない」とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    YouTuberラファエルが本音 年収5億円も「素晴らしい職業ではない」 - ライブドアニュース
    opnihc
    opnihc 2020/05/03
    普通にすごいと思う。特に教育系ユーチューバーのレベルの高い人たち。あれを学生時代に無料で見られるのは幸せだと思う。
  • 1