タグ

2016年9月11日のブックマーク (2件)

  • GitLab 8.2.1でGitLFSを使ってみる - しまてく

    GitLFSの導入 前回の記事でGitLabをインストールしましたが、入れたバージョンは8.2.1だったのでGitLFSが利用できるバージョンです。 利用できるというのであれば是非使ってみましょう。 ということで今回はGitLFSを使えるようにしてみます。 前回の記事はこちら cimadai.hateblo.jp gitとgit-lfsのインストール % brew install git % brew install git-lfs はじめはMac標準のgitとbrewで入れたgit-lfs使っていたんですがどうも上手く動かなかったのでどっちもbrewで入れることに。 GitLFSの設定をする GitLFSで管理する対象を拡張子で指定 % git lfs track "*.zip" このように拡張子で設定をすると「.gitattributes」にその情報が書き込まれます。 GitLFSの設

    GitLab 8.2.1でGitLFSを使ってみる - しまてく
    oppara
    oppara 2016/09/11
  • GitLabとGit LFSを使ってExcelなどのバイナリでできたドキュメントの世代管理をする – なおたこブログ

    前置き 皆さんも業務上やむを得ずWord, ExcelPowerpointでドキュメントを作っていることと思います。他にもなんかよく分からない画像だったりとか、Astahとかそういうやつとか。とにかく望むと望むまいと僕たちはプロプライエタリなバイナリに囲まれて生きています。 まあその手のドキュメントは作ったり読んだりしてる限り別にいいんですが、だいたい世代管理が困難に近いです。MicrosoftのSharepointとかいう地上最低の操作性を誇るWebアプリを使う 1など、まあ手が無いこともないのですが、いろいろと厄介です。で、そういうファッキンバイナリィドキュメンツが数十GB単位で貯まってきた頃に事故があって、誰かが共有フォルダのファイルを消したりぶち壊したりしてしまったりなんだりして、上司が「ちょっとこれいい感じに管理する方法考えといて」とか無茶なことを言ってくるわけです。 後半に私

    GitLabとGit LFSを使ってExcelなどのバイナリでできたドキュメントの世代管理をする – なおたこブログ
    oppara
    oppara 2016/09/11