タグ

ブックマーク / mawatari.jp (6)

  • rbenvでRubyの最新安定版をインストールするワンライナー | mawatari.jp

    rbenvおよびruby-buildのインストール、そしてRubyの最新安定版をインストールする作業を自動化したいと考えていました。rbenvでRubyの最新安定版をインストールするワンライナーをメモしておきます。rbenvやruby-buildのインストールは以下の記事を参照してください。 Homebrewでrbenvをインストールする HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する rbenvには、インストールできるバージョンを調べる rbenv install -lコマンドは用意されていますが、 latestや stableなどといった最新安定版を調べるコマンドは用意されていません。 何か方法はないかと、rbenvやruby-buildのリポジトリにあるイシューを巡っていた際、Stack Overflowのスレッドにたどり着きました。 ‘rbenv install

    rbenvでRubyの最新安定版をインストールするワンライナー | mawatari.jp
    oppara
    oppara 2016/06/20
  • ServerspecでMacの開発環境をテストする | mawatari.jp

    開発用のMacBookを新調したのをきっかけに、HomebrewとAnsibleを用いて開発環境構築の自動化に取り組みました。今回はその環境をServerspecを使ってテストする方法をメモしておきます。 HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する 環境 環境は以下の通りです。 ソフトウェア バージョン Mac OS X 10.10.4 Homebrew 0.9.5 Ansible 1.9.1 Serverspec 2.19.0 Serverspecとテストについて Serverspecについては既知の方も多いと思いますが、簡単に説明すると、対象の環境が期待した通りの状態にあるかをテストするためのツールです。AnsibleやChef, Puppetといった構成管理ツールに依存することなく、また、OSの種別毎にテストコードを書き換える必要がないのが特徴です。 Serv

    ServerspecでMacの開発環境をテストする | mawatari.jp
    oppara
    oppara 2016/06/20
  • HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する | mawatari.jp

    3月20日に13″ rMBP early 2015が手元に届いたので、以下の様なツイートをしながらPlaybookを作っていました。 GUIアプリも含めて全部Homebrewで管理してみようかな。 — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 んー?Brewfileで管理できないのか? http://t.co/g8eBr2tInk — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 うん。Brewfileの代替はこれがよさそうだな。今夜やってみよう。 http://t.co/mxXRd3IGK2 — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 例のごとく、そのとき取り組んだことを整理した上で公開しようとしていたわけですが、その日の夕方、@t_wadaさんによって、Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編)という

    HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する | mawatari.jp
    oppara
    oppara 2016/06/20
  • Vagrant 1.7+でSSH接続エラーが出た場合の対処法 | mawatari.jp

    普段から、Vagrant + Ansibleを用いて、チームで共通の開発環境を作れるようにしています。先月、届いた13″ rMBP early 2015に開発環境を構築していた際、Ansibleがうまく実行できないトラブルにハマりました。 全く同じBox及びプロビジョニングを使って旧環境では問題なく構築できたのに、新環境ではできないことに頭を悩ませましたが、2時間ほど試行錯誤した結果、解決できたので、その事象と原因、対処法をメモしておきます。 環境 環境は以下の通りです。Vagrant, VirtualBox, AnsibleすべてをHomebrewでインストールしています。結果からいうとVirtualBoxやAnsibleは直接関係ありませんでしたが、一応、バージョン情報を示しておきます。 ソフトウェア バージョン

    Vagrant 1.7+でSSH接続エラーが出た場合の対処法 | mawatari.jp
    oppara
    oppara 2015/05/25
  • var_dumpの結果を省略せず全て出力する | mawatari.jp

    array (size=2) 'User' => array (size=1) 'name' => string 'foo' (length=3) 'Image' => array (size=1) 0 => array (size=2) 'model' => string 'User' (length=4) 'attachment' => array (size=5) ...

    var_dumpの結果を省略せず全て出力する | mawatari.jp
    oppara
    oppara 2013/12/25
  • VMware Fusion に CentOS 6.2 をインストールする | mawatari.jp

    VMware Fusion 4 に CentOS 6.2 をインストールする際の手順を以下に示します。VMware Fusion 4 は、MacOS向けのソフトウェアです。 Windows 向けの VMware Player でも、ほぼ同じ手順です。 自身でカスタマイズできるように最小構成でのインストールとなります。以下はあくまで一例にすぎませんが、OSのインストールを自身で経験したことがなく、勉強会に参加される方は参考にしてください。ここで設定した内容はインストール後にも変更できます。 事前にCentOSのダウンロードが必要です。色々なインストールの仕方はありますが、「CentOS-6.2-x86_64-bin-DVD1.iso」をダウンロードすれば間違いありません。 インストール手順 VMware Fusionを起動し、左下の「新規作成」ボタンをクリックします。 「ディスクを使用せずに

    VMware Fusion に CentOS 6.2 をインストールする | mawatari.jp
  • 1