タグ

ブックマーク / yuheikagaya.hatenablog.jp (7)

  • elasticsearchのGUI「elasticsearch-head」がとても便利 - yuhei.kagaya

    elasticsearchは、登録・検索・削除・管理など操作をJSONのHTTPリクエストで行います。 その使い方は単純で簡単なのですが、JSONを書くのがめんどうだったりします。 elasticsearch-headが便利 ElasticSearch Headは、ブラウザで動くelasticsearchのGUIです。 テーブルのように中身を表示できたり、検索クエリの作成や結果JSONの表示をマウスで操作できたりできて便利です。 ※キャプチャは家サイトより インストール elasticsearchがインストールしてあれば、プラグインコマンド一発でインストールできます。 /usr/local/elasticsearch-0.90.2/bin/plugin -install mobz/elasticsearch-head ブラウザでアクセス http://localhost.jp:9200/

    elasticsearchのGUI「elasticsearch-head」がとても便利 - yuhei.kagaya
    oppara
    oppara 2014/09/13
  • Vim scriptのselfについて - yuhei.kagaya

    Vim scriptでは関数を辞書(PHPでいう連想配列)変数に代入することができます。 その関数のなかでselfを使うと、呼び出し元の辞書を参照できます。 let s:test = {'name' : 'hogefuga'} function! s:test.func() echo self.name endfunction call s:test.func() " 実行結果 hogefuga 普通の関数にもdict属性をつけると、selfで呼び出し元の辞書を参照できます。 function! Sum() dict return eval(join(self.data, '+')) endfunction let list = {'data': range(1, 10), 'sum': function("Sum")} echo list.sum() " 実行結果 55 ヘルプ :h s

    Vim scriptのselfについて - yuhei.kagaya
    oppara
    oppara 2014/05/17
  • neocomplete-php.vimを作っています - yuhei.kagaya

    PHPの関数を補完するneocomplete用source neocomplete-php.vimはneocomplete.vimPHP用sourceです。 補完時に、関数と一緒に短い説明が欲しかったので作り始めました。 今のところはPHPの組み込み関数の補完しかできないのですが、 これから次のような機能を実装しようかなぁと思っています。 インサートモード時に、statsulineにリファレンスを表示する機能 組み込みクラスの補完 メンバ変数やメソッド名や定数の補完 CakePHPへの対応 セットアップ プラグインをneobundleでインストールします。 NeoBundle 'Shougo/neocomplete.vim' NeoBundle 'violetyk/neocomplete-php.vim' 日語の説明にする場合には、.vimrcなどにロケールを設定します。 デフォルトは

    neocomplete-php.vimを作っています - yuhei.kagaya
    oppara
    oppara 2014/01/22
  • cake.vim使い方まとめ - yuhei.kagaya

    cake.vimは、CakePHPのController、Model、Viewなどの移動を少し楽にするVimのプラグインです。 CakePHP1.3系、 2.0系の両方で動作します。 いろんな移動の方法があるのでcake.vimの操作を一通りまとめてみました。 インストール プラグインはvim onlineか、githubからダウンロードして解凍し、 cake/以下のファイルを.vim/配下にいれます。 cake.vim - Utility for CakePHP developers. : vim online violetyk/cake.vim · GitHub Vundleを使っている方は、 :BundleInstall violetyk/cake.vim でインストールできます。 設定 必須の設定はありません。 .vimrcにappディレクトリのパスを書いておくと、vimを起動して

    cake.vim使い方まとめ - yuhei.kagaya
  • CakePHPで使うneocomplcache.vim用スニペットを書いてみた。 - yuhei.kagaya

    最近、CakePHP1.3系を使ってるのですが、素晴らしい! さくさく楽しい開発ライフです。 でも、自分は覚えが悪いので、 「アレどうやるんだっけ?」 → CakePHPのマニュアルを引く、を見る となって時間を費やしてしまっています。 コードを書くときにはVimを使っています。 neocomplcache.vim、zencoding.vimなど素晴らしいプラグインやテキストオブジェクトのおかげで、 タイプミスも少なく素早くコードが書けるようになりました。 でも、もっともっと速く書きたい。。。 よく使うCakePHPの記述はneocomplcacheのスニペットにしたら楽かも・・・! んで覚えられるかも!よし、スニペットを書いてみよう! ということで、やってみました。 ユーザ定義用スニペットファイル スニペットの場所は、.vimrcで指定しています。 " ユーザー定義スニペット保存ディレ

    CakePHPで使うneocomplcache.vim用スニペットを書いてみた。 - yuhei.kagaya
  • CakePHP用のvimプラグイン、『cake.vim』1.2をリリースしました。 - yuhei.kagaya

    ※追記:こちらのエントリーでインストールから使い方までをまとめてみました。 CakePHP用のvimプラグイン、『cake.vim』を作ってみた。 - yuhei.kagayaで作ってみたものに いくつかの機能を加えてバージョンアップしました。 最新版は、vim onlineよりcake.tar.gzをダウンロードして.vim/以下で解凍して下さい。 cake.vim : cake.vim - Utility for CakePHP developpers. : vim online 今回で増えた機能の紹介 コントローラを開かなくても直接ビューファイルを開けるようになりました。{theme-name}はオプションの引数です。 :Ccontrollerview {controller-name} {view-name} {theme-name} コンフィグファイル(core.php、data

    CakePHP用のvimプラグイン、『cake.vim』1.2をリリースしました。 - yuhei.kagaya
  • Firebug + FirePHPでCakePHPのデバッグ - yuhei.kagaya

    やっとこCakePHPにも慣れてきた。 デバッグにpr()とかやってたけど、こんな便利なのがあるなんて(涙) ソースごちゃごちゃいじらずにFirefoxでCakePHPのパラメータが一覧できる〜 "FirefoxのFirebugでCakeデバッグを実現!Firecake Helper" フォーラム - CakePHP Users in Japanを実践してみた。 FireFox3、CakePHP1.2でやってみた。 1.FireFoxのアドオンを入れる Firebugをインストール。 FirePHPをインストール。 2.FirePHP PEAR Packageを入れる pear channel-discover pear.firephp.org pear install firephp/FirePHPCore PEARチャネルを使わないのならここからダウンロード。 3.Firecakeヘル

    Firebug + FirePHPでCakePHPのデバッグ - yuhei.kagaya
  • 1