このようなテーブルがあったとき、「指定した期間の注文一覧を取得する」というユースケースを考えるとスキャンが必要になります。 やってみた それではSampleOrderTableテーブルのデータをAthenaでクエリまでやっていきましょう。 まずはエクスポート用のS3バケットを作成します。今回はsample-order-table-exportバケットを作成しました。 次に、作成したバケットにテーブルのエクスポートをしていきます。テーブルページのアクションから「S3へのエクスポート」を選択します。 「送信先S3バケット」に事前に作成したsample-order-table-exportバケットを指定。 「エクスポートされたファイル形式」にはAmazon Ionを選択します。指定したら「エクスポート」ボタンをクリックしましょう。 約6分ほどでエクスポートされました。dataフォルダーにgz形式
![Amazon DynamoDBテーブルをエクスポートしてAmazon Athenaでクエリしてみた | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/73c3b1eebae6980cdbbe95d43bf24b25f8b0832b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F08%2Famazon-dynamodb.png)