関数 第一級オブジェクト Swiftの関数は第一級オブジェクトとして扱う事ができます。つまり、関数を「一つのオブジェクト」として扱えるということです。そのため、関数を変数に格納したり引数で関数をやりとりするようなことが可能になります。 関数の定義 関数定義の文法 関数を定義するにはfuncキーワードを使います。Javaのメソッドと同じように引数が必要ない場合は引数を記述しません。また、Javaのメソッドで値を返さない場合は返り値の型をvoidとしていましたが、関数が値を返さない場合は「->返り値の型」を記述しません。 Swift Code var name = "Taro" // 最も単純な関数 func rename() { name = "Jiro" } // 関数を呼び出します rename() println(name) // Jiro 引数も返り値もない単純な関数を定義してみまし
![[iOS 8] Android脳に効く!新言語「Swift」超入門 #4 関数とクロージャ | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3190787130630b2360ac1998e73609ef2efc37f8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F09%2Fswift_with_android.png)