タグ

slackに関するopparaのブックマーク (52)

  • Slack社はSlackをどう使っているのか - Slack利用ガイドラインの話 - Qiita

    GitLab社のGitLab Handbookと徹底した文書化、組織的なオープンネス(?)を先日調べたのだが、じゃあ同じように見える化、透明性をアピールしているツールが何か?と考えた際ににSlackがあると思っている。SlackといえばDM禁止!オープンな職場が良し!風通し良し!なやつである。 しかしそれを実際会社で根付かせようとした時に、Slackの使い方を説くだけでは足りなくて、むしろ皆の意識改革みたいなものが必要だな~とひしひし感じさせられる。オープンな会社が良いかクローズドが良いか、「チームの風通しは良いほうが良いのか?」 世の中ひねた人も居るもんで風通しだけ良くてもこんなデメリットが有るなんて言われる 意見は増えても、内容が浅い 意見の浅い深いを確認する手間がかかる 浅い意見でも対応しなければならない 多数派の浅い意見に流されがちになる https://factory-learn

    Slack社はSlackをどう使っているのか - Slack利用ガイドラインの話 - Qiita
  • くらめその情シス:Slackから取得した情報で情シス業務を数値化してみた | DevelopersIO

    はじめに 情シスやってます、アノテーションの髙嶋です。 みなさんは普段、業務の報告を行う際にどのように報告されいてますか? "報告内容は数値でわかるようにして"と言われることはないでしょうか? 自分が行った業務の情報を手動で集計して数値化するのは大変ですし、それを毎回行うとなったらかなりの時間がかかってしまいます。 今回は情シスが行っている業務の一部を自動で数値化できるようにしてみましたのでご紹介します。 みなさんも自分の業務を自動で数値化(= 見える化)してみませんか? 実際に業務の情報を集計してみた 集計した業務内容 情シス業務の1つとして、PCやシステムなどでトラブルが発生した際のサポートを行っています。 弊社では、社員が何か困った時に"○○○で困ってるから助けて!"というような内容を投稿するためのSlackチャンネルを設けています。 今回はそのSlackチャンネルへの投稿から下記の

    くらめその情シス:Slackから取得した情報で情シス業務を数値化してみた | DevelopersIO
  • GitHub - hnw/slack-commander

  • GitHub - onozaty/redmine_issue_assign_notice: It is a plugin of Redmine that notifies Slack, Rocket.Chat, Teams, Google Chat, Mattermost, etc. that the issue assignee changed.

  • Zabbixが顔文字連発でslack通知 - IT、時々旅行

    ウチのZabbiちゃんの面倒なところ・・・ メール通知が多すぎる!!!! いや、実際に通知が飛んでいる数として1システムあたりで数えると1日に2~8通程度なんです。 しかし、うちのチームでは全システムの通知を受け取るようにしているので全部合わせると・・・100通ぐらい。。。 ひどいと200通いくかも。。。 そうなってくると大事な通知が埋もれたとかはよくある話で。。 でもすこしでも早く気付けるようにとメールのラベル付けを頑張ってみるものの、システムが増えたり、監視対象が増えたりするとその度にラベル付けを追加していくと・・・ ある日から面倒になってしまって放置してしまいます。。。 そしてまたたくさんメールが溜まってふりだしに戻る・・・という悪循環。 そして何かのはずみでZabbiちゃんが暴走した時には・・・ メールの嵐でメールサーバが遅延して業務メール受信にも支障が・・・。。。。 嗚呼、無情。

  • MEGAMOJI - カスタム絵文字メーカー

  • Amazon Transcribe のパイプラインで中国語学習を加速する | DevelopersIO

    哈喽大家好、コンサルティング部の西野です。 Amazon Transcribe を利用して、自己学習のための中国文字起こしパイプラインを作ってみました。 解決したかったこと 筆者は趣味として日常的に中国語のコンテンツに触れています。 主に観ているものは映画・ドラマ・中国人YouTuberの動画・抖音 (中国Tiktok) などであり、これらのコンテンツのほとんどには普通话 (中国における標準語) の字幕がついています。字幕のおかげもあって、文字通りの意味を取るだけなら特に困ることがない状態です。 このまま単なる趣味に据え置くなら今のままでも良いのですが、最近は「せっかく勉強したのにもったいない!もう少し脳に負担がかかるコンテンツを使ってレベル上げをしたい!」と思うようになりました。 そこで目をつけたのが NHK WORLD RADIO JAPAN News の Chinese New

    Amazon Transcribe のパイプラインで中国語学習を加速する | DevelopersIO
  • Slack remind creator | Slackのリマインダーを簡単作成

    Slackのremindコマンドを簡単に作成できるツール

    Slack remind creator | Slackのリマインダーを簡単作成
  • リモートワークにおけるSlack Call活用と終業15分前の雑談 - Hatena Developer Blog

    ウェブオペレーションエンジニアの id:y_uuki です。リモートワーク環境でのSlack Callの活用を紹介します。 はてなのシステムプラットフォーム部(いわゆるインフラ部に相当)には現在9名在籍しており、一人だけ東京オフィス勤務で、残りは京都オフィスに勤務しています。 京都・東京でオフィスが離れているため、リモート環境でのコミュニケーションが必要です。普段はSlackによるチャット、はてなグループの日記やキーワード、GitHub EnterpriseのissueやPull Requestが主なコミュニケーション手段です。 しかし、テキストをタイプする必要があるため、コミュニケーション時間が長くなり、こみいった話が難しいこともあります。Slack でもちろん雑談はするものの、忙しいとタイミングを逸してしまいがちです。 口頭コミュニケーションのために、いくつかのボイスチャット、ビデオチ

    リモートワークにおけるSlack Call活用と終業15分前の雑談 - Hatena Developer Blog
  • 【こりゃ便利!】SLACK便利機能 10選(その1) - Qiita

    さて今回私がご紹介するのは、「こりゃ便利!Slack便利機能 10選」と題しまして、誰でも簡単に利用出来て(=プログラミング知識不要)、私が「こりゃ便利!」と日々活用しまくっている、Slackに搭載された標準機能について私の独断で選んだ10選のご紹介となります。 ※10選ともなると文章が長くなるので、2回に分けて紹介したいと思います。 ▼こりゃ便利1_マイキーワード ※Slackメニューの「環境設定」>「通知」>「マイキーワード」に任意のキーワードを登録しておくと、チャンネルリストでバッジ(1)が表示されます。 私は、ココに自分の名前を登録しています。そうする事で、チャンネル内で自分がメンションされていない自分の名前が含まれた投稿もSlackが教えてくれます。 投稿メッセージのマイキーワードがハイライト表示されるし、「@メンション&リアクション」の欄にも集まります。 ▼こりゃ便利2_ミュー

    【こりゃ便利!】SLACK便利機能 10選(その1) - Qiita
  • 【こりゃ便利!】SLACK便利機能 10選(その2) - Qiita

    さて今回私がご紹介するのは、「こりゃ便利!Slack便利機能 10選」と題しまして、誰でも簡単に利用出来て(=プログラミング知識不要)、私が「こりゃ便利!」と日々活用しまくっている、Slackに搭載された標準機能について私の独断で選んだ10選の第3弾(その2)のご紹介となります。 前回までの記事はこちらをご覧ください。 【こりゃ便利!】Slack便利機能 10選(その1) 【こりゃ便利!】Slack便利機能 10選(番外編)待望のカスタムセクション機能 それでは、残り5選、どうぞご覧ください!! ▼こりゃ便利6_ワークフロービルダー 詳細の使い方はコチラ➯ Slack公式サイト ※これはもう「神」機能です!とっても便利!! Slackのサイドバーから「ツール」>「ワークフロービルダー」でメニューが開けます。 定型的なアクション(リマインダーや何かをトリガーにした投稿やPull型情報配信、簡

    【こりゃ便利!】SLACK便利機能 10選(その2) - Qiita
  • AlfredからSlackに簡単に分報を投稿する | DevelopersIO

    はじめに 大阪オフィスの岡田です。 皆さんはSlackで分報やってますか? 私は悩みを呟ける場所が欲しくなって最近始めました。 やり始めると、 Slackアプリに毎回移動するのがめんどくさいなぁ Slackの雑談部屋が気になるなぁ 分報を投稿するために作業の手がとまってしまう... という気持ちが出てきます。当はもっと楽に、作業中の思考を止めずに気楽にポイポイポストしたいです。 車輪の再発明 MacだとAlfredから分報がポストできたら上記の悩みが解決できそう! 少し調べるとAlfredからSlackに投稿するやり方はいくつかヒットするのですが、この程度の車輪なら再発明(再開発)してみたいですよね。というわけで作ることにしました。 Alfredのワークフローでは複数の開発言語をサポートしていますが、今回はGo言語でSlackへ投稿するスクリプトを書き、それをzshスクリプトから呼び出す

    AlfredからSlackに簡単に分報を投稿する | DevelopersIO