2017年3月30日のブックマーク (7件)

  • http://www.gengineer.net/entry/shimokitazawa_nazo

    http://www.gengineer.net/entry/shimokitazawa_nazo
  • クロスバイクをタイムズカープラスのSUZUKI ソリオに乗せて点検とグローブを購入 - Jailbreak

    昨年夏に買ったクロスバイクが自分のライフスタイルを一変させた。 平日はブログを書いたり、筋トレしたり、たまに一人でスタジオに入ってドラムの練習。休日は買い物、バンドの練習、友達と飲みに行く。そんな生活だったが、クロスバイクに乗るのが楽しくて、平日はブログも書かずに夜まで走り回り、休日はちょっと遠くまで行きたくて仕方なくなった。休日が雨だったりするとなんだかとてもつまらなかった。 そんなクロスバイクも昨年12月に乗って以来、シーズンオフのためお休み。これは雪国の宿命なので仕方がない。 そんな2016シーズンを終えて、そろそろ自転車に乗る人もちらほら見え始めた3月のある日。2017年シーズンのスタートダッシュを確実にする為、クロスバイクを点検に出すことにした。自分のクロスバイクはサイクルベースあさひで購入しており、サイクルメイトなので点検は無料で行ってもらえる。 クロスバイクに乗ってお店まで行

    クロスバイクをタイムズカープラスのSUZUKI ソリオに乗せて点検とグローブを購入 - Jailbreak
  • 仁者不憂(じんしゃふゆう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は仁者不憂(じんしゃふゆう)です。 仁者は、やるべきことをしているので、憂いを持たずに生きることが出来る、ということです。 でも、頭のいい人だって、悩んだり心配したり、するでしょ。 それは、知者ですよ、知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は怖れず、という言葉の一部です。 孔子の言葉で、孔子がとても重要だと思っていたことのようです。自分はどれ一つ出来ていない、と言ったそうです。 それは暗に俺でさえ出来てないんだから、君たちはもっと気張りなさい。ってことかな。 あはは、そうかもしれませんね。 出典は「論語」でした。

    仁者不憂(じんしゃふゆう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
  • 2017年3月のポートフォリオ - たぱぞうの米国株投資

    2017年3月のポートフォリオ さて、数か月ぶりにポートフォリオをまとめました。まとめたと言っても、保有額順にソートをかけ、グラフにしただけです。今回はキャッシュも含めて入れました。 キャッシュは常に10%前後にしたいと思っています。思い通りの枠に入っていることが確認できます。相場が大きく下がるときには、チェックしている銘柄を買いに行くことになります。 2016年後期はベライゾン(VZ)、ペプシコ(PEP)、ブリティッシュアメリカン(BTI)、ドミニオンリソーシズ(D)といった比較的ディフェンシブなものを物色しました。2万ドルを目途に買っています。 ベライゾンは数年来欲しかったので一気に2万ドルぶん買いましたが、損失が出ています。この上昇相場で上がりきれないというところに相場の難しさがあります。逆に、打診買いのような形で買ったペプシコ(PEP)やブリティッシュアメリカン(BTI)、ドミニオ

    2017年3月のポートフォリオ - たぱぞうの米国株投資
  • 【3月30日~4月4日】「Milk's Radio」への参加を募集中です。 - Milkのメモ帳

    「Milk's Radio」の構成 Milkラジオでつぶやきたい! Milkの相談室 今週のピカイチ記事 注意事項 応募方法 お問い合せフォームを利用する twitterを利用する 応募期間 イラストタイアップ 最後に こんにちは!Milkです。 少し予定がずれまして、今日の夜に収録の予定です(。>﹏<。) 今回収録分の「Milk's Radio」に応募くださりありがとうございました。 皆さんの毎日の中に、クスッと笑える一時をお届けする。それが「Milk's Radio」です。 誰でも参加が可能ですので、是非とも気軽にコーナーへの投稿をどうぞ! また、ちょっとしたアンケートも実施中。 よかったら、ポチッとしてね! 「Milk's Radio」で一番好きなコーナーは? #拡散希望 #Milkラジオ— Milk@きつね (@milk19873) 2017年3月27日 「Milk's Radio

    【3月30日~4月4日】「Milk's Radio」への参加を募集中です。 - Milkのメモ帳
  • 連絡頻度が少ない遠距離恋愛は成就しない - Higablog

    遠距離恋愛には連絡頻度はとても重要です。 連絡頻度を重視できれば、遠距離恋愛成就する可能性が増します。 今回は、遠距離恋愛の連絡頻度の重要性についてお話します。 連絡頻度が少ない遠距離恋愛は成就しない 連絡の頻度=好き度合い 遠距離恋愛気で成就させたいのなら連絡頻度を増やそう 連絡頻度が少ない遠距離恋愛は成就しない ほぼ100%と言ってもよいでしょ。 遠距離恋愛で連絡頻度が少ない場合その恋愛が成就(結婚)することはありません。 私もとは出会ったから約4年間日台湾を国際遠距離恋愛(うち4ヶ月間は私がカナダに留学に行ったため台湾とカナダで遠距離恋愛)をしていました。 今は結婚台湾と同居しているので、スマホでの連絡はほとんどしていませんが、遠距離恋愛時代は、連絡をしなかった日は1日もありません。 そして今恋愛コンサルをしているので、恋愛で悩んだ人の相談に乗ることが多いですが(今の

    連絡頻度が少ない遠距離恋愛は成就しない - Higablog
  • 小田急多摩線の終着駅、唐木田の最果て感が最高 - ココロ社

    東京在住の人でも、「唐木田」という文字列を見たことがない人もいるだろう。小田急線を使っている人は、「唐木田行き」という文字列を見たことがあるかもしれないけれども、そういうのはいいから小田原行きを増やしてくれと思うだけかもしれず、ましてや降りたことのある人は少ないと思う。 わたしも、唐木田に行く前は、住む分には始発駅だから通勤には便利そうだが、観光地ではないと認識していた。しかし、実際に行ってみるとそうではなかった。いや、やはり一般的な意味での観光地にあたらないことはたしかなのだが、ちょっとした非日常的な空間が楽しくて、もう五回ほど散歩に行っている。たとえば幕張に住んでいる人が唐木田に遊びに行くのはあまりおすすめしないが、仙川や調布、成城学園前や新百合ヶ丘などにお住まいの方にとっては、気軽に味わえる異空間である。 もし行くなら、夕方4時ごろがおすすめで、駅を出てからゆっくり歩いても2時間もか

    小田急多摩線の終着駅、唐木田の最果て感が最高 - ココロ社