政治と経済に関するopwdのブックマーク (13)

  • 量的緩和は「麻薬」 - 『経済の大転換と日本銀行』

    書の第5章に、映画「新幹線大爆破」の話が出てくる。走っている新幹線の列車に爆弾が仕掛けられ、スピードが時速80km以下になると爆発するという話だ。今の日銀の「量的・質的緩和」は、それに近い状態になっているという。いくら緩和してもインフレ率は逆に下がり、黒田総裁が出口戦略を口にした途端に「大爆発」が起こりかねない。 量的緩和は「偽薬」だといわれるが、偽薬には副作用がない。今の量的緩和は麻薬である。いずれやめざるをえないが、その出口で禁断症状が出ることは避けられない。どういう形で金利が上がるかは予測が困難だが、いずれ来る。そのとき日銀が巨額の損失をこうむることも避けられない。 かりに長期金利が2%まで上がると、日銀の保有する国債に約38兆円の評価損が出る。日銀の自己資は6.5兆円なので、30兆円以上の債務超過になる。中央銀行の債務超過は一般会計から補填できるが、日銀が取りうる方法は次の3つ

    量的緩和は「麻薬」 - 『経済の大転換と日本銀行』
  • アベノミクスよりすごい景気対策がある

    経済をダメにした元凶は、自民党政権だ 株高円安のご祝儀相場で順調なスタートを切った安倍政権。それに対して総選挙で大惨敗を喫してかろうじて生き残った民主党は、野党として方向性を示せないでいる。いくら「民主党を潰すわけにはいかない」と言っても、比例復活組が党代表になるご時世では、夢も希望もない。 しかし、民主党にとって捲土重来を期す秘策がないわけではない。 先の総選挙で国民にとって最大の関心事は「景気と雇用」だった。民主党が国民にそっぽを向かれた大きな理由の1つは、経済成長に関して無策だったからである。安倍政権の経済政策である「アベノミクス」に敗れたのだ。掛け声だけのリップサービスで株価を押し上げ、円安に導いた安倍政権だが、アベノミクスで日経済が当に再生できるのかが試されている。 図を見てもらいたい。1990年以降、日米欧の成熟国でGDPデフレーター(実質GDPを算出するための物価指数

    アベノミクスよりすごい景気対策がある
    opwd
    opwd 2013/02/24
    大前さんが言っているような経済政策を民主党ができるくらいなら、自民党がさきにやると思う。自民党が出来ないものを、民主党ができるわけがない。
  • 麻生財務相、消費税10%超「確率極めて高い」 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理兼財務相は3日のNHK番組で、消費税について「中福祉なら10%以上に上がってくる確率は極めて高いと思う」と述べた。医療や年金などの一定の社会保障給付を維持した場合、消費税のさらなる引き上げが必要になるとの認識を示したものだ。麻生財務相は「日の場合は中福祉、中負担が国民的合意だ」と強調した。現在は5%の消費税率は14年4月に8%、15年1

    麻生財務相、消費税10%超「確率極めて高い」 - 日本経済新聞
    opwd
    opwd 2013/02/03
    現在は全体的に見れば高福祉、低負担。これを中福祉、中負担にするには、社会保障を減らして増税するということか。
  • 政府の「官民基金」は怪しくないか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 具体的な形は不明だが? 政府が打ち出す「官民基金」 昨年末に政権が自民党に戻り、年が明けてから、安倍政権が格的に始動した。政権は当面、夏の参院選挙を意識し

    政府の「官民基金」は怪しくないか?
  • 自民政調会長、TPP交渉参加容認の意向 - 日本経済新聞

    自民党の高市早苗政調会長は6日午前のフジテレビ番組で、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を容認する意向を表明した。「交渉には参加しながら守るべき国益は守る」と述べた。一方で、交渉過程で不参加を決定する可能性にも言及。「条件が合わなければ脱退するという選択肢もゼロではない」と指摘した。自民党は先の衆院選でTPP交渉への参加をめぐり「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り交渉参加に反対する」

    自民政調会長、TPP交渉参加容認の意向 - 日本経済新聞
  • policywatch | ポリシーウォッチ - 経済政策の司令塔が官僚主導になりかねない安倍政権

    opwd
    opwd 2013/01/02
    工場設備買い取りのお話もこのラインなのかな。
  • 物価目標達成時期は「幅のある表現」に=甘利経済再生相

    12月28日、甘利経済再生相は、物価目標の達成時期について、特定の年月を明示している国はないとし、「幅のある表現」で可能との認識を示した。写真は26日、都内で撮影(2012年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 28日 ロイター] 甘利明経済再生・社会保障税一体改革・経済財政政策担当相は28日夕、ロイターなどのインタビューに応じ、安倍晋三首相が検討を要請している「物価目標2%」設定と政府・日銀間の政策協定に関して「今まで以上に政府・日銀が政策目標をしっかり共有し、目標達成に向けた強い意志を市場に向けて発信することが重要だ」と述べた。

    物価目標達成時期は「幅のある表現」に=甘利経済再生相
  • 民主党の原発政策踏襲しない可能性ある=茂木経産相

    【東京】茂木敏充経済産業相は28日、原子力発電所の再稼働の判断について、原子力規制委員会の新安全基準が決まる来年夏以降になるとの見解を示した。また、民主党政権の政策について、自民党政権が踏襲するとは限らないとの考えを示した。民主党は2040年までに原発ゼロの方針を示していた。

    民主党の原発政策踏襲しない可能性ある=茂木経産相
  • みんなの党が日銀法改正案を提出、金融政策の目的に「雇用の安定」

    12月27日、みんなの党は、日銀法改正案を国会に提出。写真は渡辺喜美代表。2010年7月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 27日 ロイター] みんなの党は27日、日銀法改正案を国会に提出した。同法案は、金融政策の目的(通貨および金融調節の理念)に「雇用の安定を図りつつ」という文言を入れるほか、政府が物価目標を定め、その目標に向け日銀が果たすべき機能・責務を定める協定を政府と日銀で締結するとしている。目標が達成できない場合、日銀総裁や副総裁を解任することが可能となるが、衆参両院の同意が必要となる。

    みんなの党が日銀法改正案を提出、金融政策の目的に「雇用の安定」
  • 自民党の政権公約で本当に日本経済は再生するか?“大胆な金融緩和”に隠れたバラマキ政策への警鐘

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 12月16日の衆院選では自民党の圧倒的な優位が報道されています。一方、各種の世論調査では、衆院選で重視する政策として景気対策が上位に来ています。そこで、既に自民党が発表し

    opwd
    opwd 2012/11/30
    リーマンショック以降の欧米の金融緩和に言及するなら、それ以前の日本の金融緩和にも言及しないとバランスが悪いと思う。
  • アングル:安倍総裁の過度なリフレ政策は「経済再生に逆行」

    11月19日、自民党の安倍晋三総裁が主張する財政金融政策について、経済専門家の間では日経済の再生に逆行するとの見方が広がっている。15日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 19日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁が主張する財政金融政策について、経済専門家の間では日経済の再生に逆行するとの見方が広がっている。極端ともいえる金融緩和への圧力や巨額のインフラ投資は、財政再建や経済構造転換を遅らせるというものだ。 補正予算で大規模なデフレ・景気対策を打っても対症療法に過ぎず、デフレ脱却や真の経済再生につながらないとの声も浮上。安倍総裁は来月4日の衆院選公示に向け、実現性や妥当性を踏まえ、発言の軌道修正を余儀なくされるとの指摘もある。

    アングル:安倍総裁の過度なリフレ政策は「経済再生に逆行」
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    opwd
    opwd 2012/11/05
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    opwd
    opwd 2012/10/25
    石原都知事が会見で言っていた公会計制度についての参考ページ。
  • 1