タグ

電子工作に関するoracle26のブックマーク (19)

  • 「直流安定化電源」は1台あると超便利

    買ってみたんです、直流安定化電源 「直流安定化電源」って、聞いたことがあるでしょうか。名前の通り「安定した直流を出力する電源」のことです(笑)。普通の家庭や家電ショップなどでも、ほぼ見かけない機器ですが、今の時代、あるとすごく便利なんです。 たとえば、こんなことで不安になった経験はありませんか? スマホ用のモバイルバッテリーを買ったけれど、なんだか容量が少ない気がする。買ったばかりのポータブル機器の調子が悪い。充電式乾電池の減りが早くなってきた。いろいろなACアダプタがありすぎて、必要なアダプタが見つからない……。 とくに最近は、100円ショップなどでも、モバイル機器や乾電池、充電池が売られています。しかし、「いまひとつ、そのスペックがわからない。表示通りなのか不安」なんて感じてしまうこともよくあります。 そんなときに役に立つのが、直流安定化電源です。 少し前までは、開発者や設計者など、プ

    「直流安定化電源」は1台あると超便利
  • 小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (準備・前編) - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き

    いよいよ科学展の日程が近づいてきました。 1ヶ月ちょっと前に打診を受けてから ずっと放置だったわけではなく、いちお主催側の担当の方と事前打ち合わせ&デモやったんですよ、3週間くらい前に。 材料は 秋月の5Wパネル に コアウェーブ製USB充電器 を直結しただけのシンプルなもの。 小学生が主たるターゲットになりそうということで当日は「ケータイ」の代わりに「DS」に置き換えて 災害時でも安心! 電気が来なくてもDSで遊べるぞ!! (さいがいのときは、じぶんのDSだけじゃなくて、おともだちのDSや、まわりのおとなのひとのケータイもじゅうでんしてあげてね) というコンセプトでどうですか? って提案したんですけど、その担当者(おばさん)曰く「なんかさ、こう光ったり動いたりするものがいいんだよね。それか、もっとでっかいパネル持ってきてもらって、電気コンロで目玉焼きを焼いてみせるとか」みたいな。 この前

    小学生むけ科学展でソーラー展示を頼まれてしまった (準備・前編) - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
  • 赤ちゃんを泣きやませる大型玩具を電子工作で自作! - 日経トレンディネット

    Raspberry Pi(ラズパイ)を活用する楽しい作品やアイデアを表彰する「みんなのラズパイコンテスト2017」の受賞作品が、2017年11月1日に発表された。過去最大となる160件の応募が集まり、父親が0歳の息子のために自作したベビー用玩具がグランプリに選ばれた。 ラズパイマガジンと日経Linux、日経ソフトウエアが主催する「みんなのラズパイコンテスト2017」は2017年7月10日~9月21日の期間、Rapberry Piを使った電子工作やアプリケーションの作品・アイデアを募集した。4回目となる今年は過去最大の160件の応募が集まった。 審査委員長を務める青山学院大学の阿部和広客員教授は、「粒ぞろいの作品が並び、技術レベルが確実に上がっている」と、今回の応募作品の全体的な傾向を総括した。個別の作品の傾向としては、「自分が直面している問題を、ラズパイをうまく活用することで解決しようとす

    赤ちゃんを泣きやませる大型玩具を電子工作で自作! - 日経トレンディネット
  • 勤怠打刻機をRaspberry Pi 14台で本気で作ってみた - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは、プロジェクト推進室でエンジニアをやっている 山 (id:bino98) です。 毎日のお勤め、お疲れ様でございます。皆さまが、日々の業務を行われる合間に 有給休暇を取得したり 遅刻の連絡をしたり 出張の申請を行ったり…。 様々な場面で自身の勤怠をその組織のやり方で管理されていると思います。弊社では、今年4月初頭から 社内で開発した新しい勤怠管理システム「 SpeeePORT 」による勤怠管理が始まりました。 弊社の新しい勤怠管理システム(以下、PORT)に関する詳しい記事は、ITproさまがこちらの記事にまとめてくださいましたので、ご覧頂けますと幸いです。 今回、PORTの ウリ の1つの 打刻機 について、まとめました。Raspberry Pi で打刻機を作りたいという、結構ニッチな要求を持つ方のお役にたてれればと思います。 Raspberry Piで打刻機を内製した経緯

    勤怠打刻機をRaspberry Pi 14台で本気で作ってみた - Speee DEVELOPER BLOG
  • TMCN Intel RealSense USB 3.0 original board | Natural Days

    Intel RealSense用のUSB 3.0基板がelecrowから届いた。TMCNロゴが光輝いてますね。 Windows10 RealSense SDKでバッチリ動いてます。 この基板が作られたTMCNコミュニティ、kouさん、leeさんといった種々のノウハウの集合体でバッチリ動いて安定した基板が出来てきた。何か物や個人で…というのはあったりするけど、こういうコミュニティベースでノウハウが集まったできる、そしてバッチリ動いているというのは感動すら覚える。物、アプリ、カメラ、電気まわりのノウハウが自然に集まって、物ができるというのは素晴らしい!!!!の一言に尽きます。 この基板とコネクタがあると次の利点がある。 – RealSense R200/F200の形状に関わらず好きな形状を3Dプリンタとかで出力して、独自センサー(な物)を作れる。 – AR/VR向けの何か特殊デバイスや、組込み

    TMCN Intel RealSense USB 3.0 original board | Natural Days
  • 小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳

    3次元シミュレーター まずはこちらの動画を御覧ください。電子ブロックのように楽しめて、立体的なモデルまでイメージできるというスグレモノのウェブ教材です。 フラッシで動いているようですので、パソコンブラウザがあればOSに関わらず見ることができます。ただしiPhone等のiOSはフラッシュに対応していなません。パソコンで御覧ください。 先日の科学のネタの記事で物理シミュレーションソフトについて、紹介したところ、 [blogcard url=”http://phys-edu.net/wp/?p=24031″] twitterにて、にこ らすさん(@Nicol_as)から次のような情報をいただきました。 こんばんは。手前味噌ながら、電気回路シミュレータにはこんなのもありますよ。(開発者の1人です) 3次元電気回路シミュレータ ※ クリックしてうまく動かない場合は、ダウンロードをして、フラッシュファ

    小学生からどうぞ!電気回路が隅の隅まで3Dで見渡せるソフト | 科学のネタ帳
  • 電子回路組み立てたいんだが... : PCパーツまとめ

    2014年07月24日20:00 電子回路組み立てたいんだが... カテゴリVIP 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 20:23:27.76 ID:IFw6mqwa0.net とりあえずこれだけ知っとけっての教えて 今学校でマイコン使ってラジコンカーの制御してるんだがちんぷんかんぷん トランジスタの増幅?がわかれば大体回路わかるらしいけどまじ? 引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406028207/ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 20:24:18.05 ID:iWq11YnX0.net エミッタコレクタベース 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/22(火) 20:26:45.91 ID:IFw6mqwa0

    電子回路組み立てたいんだが... : PCパーツまとめ
  • 仙石浩明の日記: Z80 コンピュータを作ってみた (27年前のお話)

    往年の 8ビット・マイクロプロセッサー Z80。 最近の若い IT エンジニアだと知らない人も多い? 現在でも組み込み用途で使われているのに、 プログラマの高齢化が進んでいるらしい。 私がコンピュータを学んだ思い出深い CPU なので、 このまま忘れ去ってしまうのもモッタイナイ。 思い出せる限り記録に残しておこうと思う。 コンピュータを原理から学ぼうとする人の参考になれば幸い。 以下は、私が大学一回生のとき (1986年, 昭和61年) 独学で作った CP/M (Control Program for Microcomputer, パソコン用シングルタスク OS) マシンの記録。 私は高校生のとき (1983年)、 シャープ製パソコン MZ-80K2E を改造しながら独力でデジタル回路を学んだ。 当時のコンピュータ雑誌 (工学社 「I/O」 誌) に掲載された MZ-80K の回路図が大い

  • 7805に100Vを全波整流したものを突っ込むTL

    unos @unos ああ、回路図のほうか。っておいおい7805に整流100Vぶっこむのか。定石ならいっぺんトランス挟んでからだろ・・・・・・ 2013-03-26 09:40:14

    7805に100Vを全波整流したものを突っ込むTL
  • FPGAとArduinoとRasberryPIの違いと、FPGAを勉強する理由 - きしだのHatena

    はたから見てると、FPGAとArduinoとRasberry PIって、なんか小さくてデバイス挿して使ってて似たもののように見えるかもしれません。 そんな中、どこが違うの?って思ってる人もいるかと思ったので、それぞれの違いと、そしてそこから得られる技術者としての知識をまとめてみます。 まあ、得られる知識として「それぞれのデバイスの使い方と周辺環境」ってのはありますが、それは当然として。「それぞれのデバイスの使い方と周辺環境」を得るメリットがわかる比較としてまとめたいと思います。 根底は「なんで最近FPGAをやってるか」っていうことの説明なので、そういうバイアスがあると思ってください。 FPGAというのはチップの種類なので、実際にはDE0などのFPGA評価ボードとの比較ですが。中でもDE0-nanoは大きさや価格を考えると、豪華なArduinoくらいの位置づけとして出してきたようにも見えます

    FPGAとArduinoとRasberryPIの違いと、FPGAを勉強する理由 - きしだのHatena
  • 大根が喘ぐ「セクハラ・インターフェース」 電子工作フェスティバル2012 in 秋葉原 : アキバBlog

    電子工作展示イベント「電子工作フェスティバル2012 in 秋葉原」が、9日に3331アーツ千代田で開催された。『電子工作コンテスト2012』に応募された176作品から約50作が展示・実演をし、全自動土鍋炊飯装置「土鍋炊飯bot」、Android端末などで操作できるロボットアーム「E-Motion」、アンアン喘ぐ大根「セクハラ・インターフェース」とかがあった。 株式会社ピーバンドットコム主催による電子工作展示イベント「電子工作フェスティバル2012 in 秋葉原」が、3331アーツ千代田で9日に開催された。 『電子工作フェスティバル』は、公式ページによると『生活、エンタメ、ビジネス、アートを支える技術である電子工作文化を広めることと、才能あるクリエイターを発掘するために開催される、年に一度の作品発表会「電子工作コンテスト」のフィナーレを飾るイベント』みたいで、『電子工作コンテスト2012

  • 橋本商会 » Mac OSXにおける近代的なAVRマイコン開発環境

    久しぶりにAtmel AVRマイコンを直に使うプロジェクトをやるので、環境を整えてみた。@rain_yukizoraと@qt_fbが色々教えてくれた。 これが最強の組み合わせだ!! Mac OSX Snow Leopard Cross Pack for AVRに入っているavr-gcc macportsでインストールしたavrdude aitendoで売ってるusbasp 秋月やマルツで売っているATMega168か168pか328p この記事では、MacでのAVRマイコン開発環境の構築と、ATMega168pでLEDを1秒間隔で点滅させるプログラムを作成して、マイコンに書き込んで動作させる所までを解説します。 Macbook Air + usbasp + ATMega168pで開発しているところ ■Cross Pack for AVRをインストールする CrossPack – A Dev

    橋本商会 » Mac OSXにおける近代的なAVRマイコン開発環境
  • CGI Error

    The error was detected while processing this request. Be sure of followings: The CGI script does exist. The permission of CGI script is 755. The Perl path in CGI script is #!/usr/local/bin/perl. CGIスクリプトの呼び出し中にエラーが発生しました。 下記の点をご確認ください。 ・CGIスクリプトが存在すること。 ・CGIスクリプトのパーミッションが755であること。 ・CGIスクリプトのperlのパスが #!/usr/local/bin/perl であること。

  • 販売終了

    販売終了 大変恐縮ですが,こちらの商品の販売は終了いたしました. 以下,弊社からのご案内となります. ●電子版(PDF版)の提供につきまして 弊社Webサイト「書庫&販売」にて電子版を販売しております. ご希望商品の電子版について取り扱いがあるかお探しいただけます. 書庫&販売のWebサイトは,現在ご覧のCQ出版社WebShopとは別のWebサイトとなります. → 書庫&販売のWebサイトに移動 ●年度版CD-ROMの提供につきまして 月刊誌「トランジスタ技術」は1999年度より,「Interface」は2001年度より,年度版CD-ROMを用意しております. 1年間,12冊分の記事PDFをご覧いただけます. → 年度版CD-ROMのWebサイトに移動 ●雑誌コピーサービスの利用につきまして お探しの商品が雑誌の場合,弊社コピーサービス(有料)をご利用いただける場合がございます. コピーサ

  • ニコニコ技術部 「才能の無駄遣い」動画ランキング :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 駒込ピペット(愛知県) 2009/11/21(土) 12:27:45.10 ID:+t2leZIO● ?BRZ(10072) 「炊飯器を改造して自作PCにしてみた」、「MIDIで合成音声を作ってみた」――そんなまさに「才能の無駄遣い」という感じの、優れた工学の技術を用いたニコニコ動画の「やってみた」動画が、はてなブックマークでは大人気です。 そこで今回は、そうした動画に付けられる「ニコニコ技術部」タグの中から、はてなブックマークで人気の動画を選んでみました。 10位:『[実写合成]お祭りに行ってきた〜広島ふれあい街歩き[3D]』(138users) 9位:『自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】』(149users)

  • PC用スピーカーとアンプ

    2007/01/26 構想 1年前にパソコンに繋いで使おうと考えていたスピーカーとして音響迷路型とダブルバスレフ型の2種類の構想を考えましたが、構想のみに留まり結局製作には至りませんでした。  そうなってしまった一番の理由はモニターの両脇にスピーカーを配するという漠然とした使用目的と十分に根拠のある製作する理由がなかったから!ということになりますが、結論付けた一番のきっかけは息子から羅飛び入りで依頼されたPC用のスピーカーが余りにも期待以上の音質的な出来栄えにもあります。 そのスピーカーは内容積5リットルの何の変哲もないバスレフ型ですが、重低音は無論期待できないものの中音の美しさ、帯域全体のバランスの良さ、分解能の良さは格別でした。 私がこれまでに作った8cmスピーカーのなかで素直さという点でピカイチであるように思います。 こんなことから上述のように2つの構想 は棚晒しになったのですが、た

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 電子工作の経験がなくても、誰でもハードウェアを自作できる時代が来ていた! : akiyan.com

    電子工作の経験がなくても、誰でもハードウェアを自作できる時代が来ていた! 2009-06-07 『電子工作』 なんとなく興味はあるけど、電気回路なんてまったくわからないし、はんだごてとか使うのもやたら危なそうだし...というイメージが(少なくとも個人的には)ある電子工作の世界。 そんなイメージは、とあるセミナーでぶっ壊されました。 なんと、最近の電子工作の世界は「プログラミング未経験でもperlCGIやPHPぐらいならできそう」と同じくらいのところまできていたのです。 たとえば、PCを使わずに「人が通ったことをセンサーで感知して、自動的にtwitterにpostする機械」を、電子工作経験がほぼゼロの僕でもちょっとがんばれば作れそうと思えるぐらいでした。 「できたらいいなあ」が「やればできちゃう」ぐらいになってて、なんだか、視野がぐぐっと広がった感じがしてかなりテンションがあがりました。

    電子工作の経験がなくても、誰でもハードウェアを自作できる時代が来ていた! : akiyan.com
  • トップページ

    これから始める人へ電子回路の考え方、マイコン、回路、電子工作、加工などの説明があります。回路、電子工作に仲間入りしましょう お知らせ2017/1/10 始める電子回路 ブレイカーでわかる家庭の電気 更新 2016/11/4 リニューアル 長らく更新が途絶えてたホームページでしたが、全体を改装しました。 新たにまたこれから、ゆっくりと更新、発展し拡充していく予定です。 詳しい経緯は、また後ほどお知らせ予定です またよろしくお願いします。

  • 1