タグ

musicに関するoracle26のブックマーク (266)

  • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない

    徳永英明については、バラードおじさん?みたいな印象がある程度 壊れかけのレディオは好きだが、曲はそれしか知らない。年齢だけ調べた。63歳。父より歳上 知らんおじさんの怒涛のバラード。無論、十中八九ラブソングだろう。正直、最後まで聞いていられるか心配だ。寝てしまうかもしれない。二日酔いだし そうした不安が杞憂となるまでに有した時間は約6秒だった。一発目の、歌い出しの、出だしの、最初の、その、一声。おじさんはその一瞬で分からせた。耳が気ん持ちぃいイイぃ良いざます♡ おかしくなっちゃう 還暦を超えないと発することのできない、恐ろしく深みのある高音。それと完全な調和をなす、計算され尽くした掠れ声。喉から特殊な超音波でも出してるのか。目の前のおじさんの歌声が、ありえないことになっている。 この人... まさか、歌に自信ニキ...? 知れず「うわ、エッっぐ...」ともらしていた。岩場でゲジゲジを見た時

    壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
  • アニソンのハイレゾを聴き比べてみた | 音質派のブログ

    どうも アニソンのハイレゾの記事を書いてほしいとイェッタイガーで有名なオタクにたのまれたので書いてます。 今回の聴き比べ方法音源ハイレゾ音源はほぼほぼCD音源と音量が違います。ハイレゾ音源のが音量が小さいです。 人間の耳は不思議なことに大きいほうがいい音に聞こえるという厄介な構造をもっています。 なので今日聞き比べた音源は約-14lufsで出るようにdawで調整しました。 ちなみにこのLUFSというのは簡単に言うと音圧の単位でその楽曲の平均音量を示していると思ってもらっていいです。 またこの数値が高ければ高いほど音が悪いと思ってもらっていいです。平均音量が高い=抑揚がなく音楽的な表現に問題が生まれるので。 最近のアニソンでは-6~-8くらいのものが多いですがランティスはこの数値が-5とかまで行くものが多いです。 現代ではラウドネスノーマライゼーションというものがあり、一定の音量で再生しよう

    アニソンのハイレゾを聴き比べてみた | 音質派のブログ
  • いまだにCDを買い続けている人はいますか?場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか?CDプレイヤーって今でも売れていますか?

    回答 (30件中の1件目) いまだにCDを買い続けている人はいますか? 買い続けている人は、少なくともいると思います。ちなみに私は最近買っておりません。最後に買ったのは、2年前くらいかと… 場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか? それは美しいからです。(私のCDコレクションです) CDプレイヤーって今でも売れていますか? 売れていますが、最近はレコードプレイヤーのほうが売れているかと。

    いまだにCDを買い続けている人はいますか?場所取りのCDをコレクションする意義は?それとも使い捨てですか?CDプレイヤーって今でも売れていますか?
  • 「もっと孤独に」…… 大貫妙子が坂本龍一に語ったこと | AERA dot. (アエラドット)

    龍一さん 3月28日、音楽家・坂龍一さんが永眠した。享年71。がんを公表しながら最期まで音楽をつくり続けていた。 1952年東京生まれの坂さんは78年「千のナイフ」でデビュー。細野晴臣さん、高橋幸宏さんとYMOでも活動。83年に映画「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲がヒット、87年の映画ラストエンペラー」の音楽では米アカデミー賞とグラミー賞を受賞した。 平和や地球環境の保全への思いは強く、亡くなる直前には明治神宮外苑地区再開発の見直しを求める手紙を小池百合子都知事らに送っている。 坂さんを初めてインタビューさせていただいたのは2001年。モザンビークの地雷を除去するチャリティー「ZERO LANDMINE」後で、アントニオ・カルロス・ジョビンの曲を録音した「CASA」発表前。 ジョビンの家でジョビンのピアノを弾いた坂さんは、ジョビンの魂が降りてきたと話された。故人が好んだ音

    「もっと孤独に」…… 大貫妙子が坂本龍一に語ったこと | AERA dot. (アエラドット)
  • 部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks

    自宅で友達と通話をしているとき、歌を歌っているとき、Zoomでミーティングをしているとき、「周りに迷惑をかけていないかな」と思ったことはありませんか? 今回はDIY未経験でも簡単かつ、安価でできる防音室作りに挑戦します! 初めまして! 近畿大学広報室でインターンをしている、理工学部 理学科物理学コース 2年生の中井七海です。 私は軽音サークルに所属しており、ボーカルとしてよくライブに出演しています。そのため、自宅でも歌の練習をしたいのですが、今住んでいる実家ではなかなか練習ができません。というのも、自分の部屋で歌うとよく音が響いてしまい、親に怒られる上に、近所迷惑にもなってしまうからです。 また、私はゲームが好きなため、よく友人と通話しながらオンラインゲームをします。ついはしゃぎすぎて、親に「うるさいで〜あんた電話控えてよ!」と怒られてしまいます。 そこで防音室があれば、自由に自分の趣味

    部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks
  • 宇多田ヒカルのライブの質問コーナーで「思いを伝えるのが下手です、どうしたらいいですか?」という問いへの答えが真理すぎる

    宇多田ヒカル @utadahikaru 宇多田ヒカルによる公式TWITTERです (・(ェ)・)よろしくま。 I occasionally tweet in English. On Instagram as kuma_power. utadahikaru.jp 宇多田ヒカル @utadahikaru 「40代はいろいろ♫」に参加してくれたみんな、日英米の大勢のスタッフ、限られた時間で仕上げてくれたバンドとミキシングエンジニアのスティーブン、映像チーム、ロゴを書いてくれた息子、誕生日を祝ってくれたみんな、ギャラも打ち合わせも無く友情出演してくれた由里子ちゃんと建くん、ありがとう🫶 pic.twitter.com/8FflH7OOTC 2023-01-20 22:51:19

    宇多田ヒカルのライブの質問コーナーで「思いを伝えるのが下手です、どうしたらいいですか?」という問いへの答えが真理すぎる
  • 結月ゆかりになりたい人が作った“誰でもゆかりさんの声になれるソフト”『Seiren Voice』が発売! 開発者のヒホが紹介動画を投稿

    誰でも結月ゆかりさんの声になれるソフト『Seiren Voice』が発売されました。開発者のヒホさんが製品の紹介動画を投稿しています。動画ではソフトが発売されるまでの5年間を振り返っています。 「結月ゆかりになりたい」と自分の声を変換するソフトを作っていたヒホさん。経緯を聞くと、その地道な努力に胸が熱くなります。 まずは、製品の紹介です。『Seiren Voice』は、自分の声を結月ゆかりボイスに変換するソフトです。非リアルタイムですが、その分、品質に特化しています。 このソフトのすごいところは、入力した音声の“感情”までも再現するところです。同じイントネーションで変換してくれるので、ごきげんな話し方をすれば、出力もごきげんになります。また、方言や、歌、くしゃみも再現度高く変換されます。 このソフトができるまでには、5年間の長い道のりがありました。ヒホさんが声変換の勉強を始めたのは2016

    結月ゆかりになりたい人が作った“誰でもゆかりさんの声になれるソフト”『Seiren Voice』が発売! 開発者のヒホが紹介動画を投稿
  • 初期衝動 〜 ラブライブ! 第1期 〜|藤澤慶昌@Meganebanchow

    皆さまごきげんようごきげんよう。 さあ、忘れ去られたこのnoteを復活させる時が来ました。 まるで岩に刺さっている錆びた剣をブッこ抜くように 次のキヲクをたどる事にしましょう。 『ラブライブ!』 初めて全ての劇伴を一人で作曲した作品です。幸いにも方々でこの作品について色々とお話する事が出来たので、今回はもう少し別角度でちょっと内面的な事を残せればと思います。 *厳密には『電波女と青春男』が間にあるのですが、 それはいずれ番外編という事で残そうかと思います。 お断りしておきますがあまり楽しい話ではないです(当社比早速ですが、あの頃の僕は色々と勘違いをしていたように思います。自分にはチャンスがない、チャンスさえあれば自分はできる、オケもやったし(謎)みたいな。(出来るとは言ってない)まあ色々うまくいっていない時期でもありましたし焦りもあって、何というか拗ねてました。 そんな時にこのお話を頂きま

    初期衝動 〜 ラブライブ! 第1期 〜|藤澤慶昌@Meganebanchow
  • 予算は○○万円!? あこがれの日本武道館ライブをやる方法

    音楽をやっている人にとって、ひとつの大きな目標である「日武道館ライブ」。 しかし「武道館が目標でーす!」と言っている人はよく目にしますけど、実際問題、どういう手順を踏んだら武道館ライブができるのかという情報って見たことないですよね? そんなあこがれの武道館ライブを実現させた人たちに、どうやったら武道館を借りられるのか? 予算はどれくらいなのか? ライブはやりやすいのか? ……などなど聞いてきました。 これでアナタも日武道館ライブをやれる!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:人気者大集合! 大人版「東映

    予算は○○万円!? あこがれの日本武道館ライブをやる方法
  • 【連続インタビュー(下)】「アイドルマスター」最初期からのマスタリングエンジニアが語るハイレゾの魅力 (1/3) - PHILE WEB

    アイドルマスターコンテンツのハイレゾ配信がスタートしたことを受け、日コロムビアに行った連続インタビュー。初回は柏谷智浩プロデューサーとスタジオ技術部の瀬戸大介技師に、「なぜ、いまハイレゾなのか」「ハイレゾではなにが変わったのか」を聞くことができた(前回のインタビューはこちら)。 その内容から、確固たる意志と技術に基いてハイレゾ音源が制作されているということが分かったわけだが、同時に「マスタリング」というキーワードが度々出てきたことに興味がわいた。ハイレゾ化においては全曲がリマスタリングされているというが、そこでの“アイマスハイレゾ化のルール”のようなものはあるのだろうか? そこで今回、音源の仕上げとも言える工程であるマスタリングに携わる、マスタリングエンジニアの佐藤 洋氏にお話をうかがった。 佐藤氏は昨年の第23回日プロ音楽録音賞「ハイレゾリューション部門 マルチchサラウンド」で最優

    【連続インタビュー(下)】「アイドルマスター」最初期からのマスタリングエンジニアが語るハイレゾの魅力 (1/3) - PHILE WEB
  • 【連続インタビュー(上)】「アイドルマスター」のハイレゾはどうやって作られたのか? コロムビアに聞く制作の舞台裏 (1/5) - PHILE WEB

    2017年3月3日(先行配信では2月24日から)、アイドルマスターコンテンツのハイレゾ配信がスタートした。 日コロムビアからは『アイドルマスター』『アイドルマスター シンデレラガールズ』、ランティスからは『アイドルマスター ミリオンライブ!』のハイレゾ配信が行われるというニュースを耳にした時、記者もプロデューサーの末席を汚す者として色めき立った。「アイマス音楽を良い音で聴けるなんて最高!」と。 そして同時に、「ハイレゾになったからといって、それほど変わるものなのか?」という疑問も抱いた。職業柄ハイレゾ音源を試聴する機会も多く、「“良いハイレゾ”は“スペックが高いだけの音源ではない”」ことを実感していたからだ。また、どういう考えに基いてハイレゾ化したのか、その意図とエンジニアの腕が仕上がりに影響を与えることも大きい。 個人的には、アイドルマスターのハイレゾ配信によって、ハイレゾまわりが賑

    【連続インタビュー(上)】「アイドルマスター」のハイレゾはどうやって作られたのか? コロムビアに聞く制作の舞台裏 (1/5) - PHILE WEB
  • 好きなアニソン教えてください

    家にいる時間が増えたのでアニメを見はじめたんだけど、いい曲めちゃくちゃたくさんあるよねー。 特に最近のお気に入りがこの2曲。 ・ゆるキャン△SEASON2「亜咲花/Seize The Day」https://youtu.be/uysFq8BMjGQ モータウンやインヴィクタスを彷彿とさせるシャイニーかつ軽やかなソウルで最高! ・IDOLY PRIDE -アイドリープライド-「星見プロダクション/The Sun, Moon and Stars」https://youtu.be/Y5EoVaaUhG8 星々の煌めきを宿した最高のガールズポップ。2話のエンディングで流れてきた時は(1話でもうっすら流れたけど)モニター前で快哉を叫びスタンディング・オベーションを送りたくなりました。 ステイホームでヒマなので自分の好きな感じのアニソンをつらつらあげてみたんだけど、フリーソウルっぽい曲やドラムンベース

    好きなアニソン教えてください
  • 宇野は音圧戦争の帰結や現状まではわかってると思うよ。彼が根本的におか..

    宇野は音圧戦争の帰結や現状まではわかってると思うよ。彼が根的におかしいのはそこじゃない。 それを技術で解決したのがYoutubeとかSpotifyとかですね。彼らは音圧が高い曲の音量を下げて、他の曲との音量差を少なくしました。揚げ物使った弁当は弁当箱のサイズを強制的に2/3にするイメージですね。そうして消費者は錯覚に騙されず当に美味しい弁当を選ぶことができるようになりました。めでたしめでたし。 ここはめでたしめでたしの終点じゃなくて、今も音圧戦争は形を変えて続いている。音圧が高い曲の音量を下げるのを「ラウドネス・ノーマライゼーション」という。配信系プラットフォームはそれぞれノーマライゼーションのアルゴリズム(主にはLUFS、聴感上の音圧を数値化するパラメータ)を定めている。そして音楽エンジニアリング業界は、この制約上限に抵触せずにどうやって聴感上「圧のある」音を出せるか、という一種のハ

    宇野は音圧戦争の帰結や現状まではわかってると思うよ。彼が根本的におか..
  • 伝説のリズムマシンTR-808をモチーフにした“リズム脳育”児童書発売 紙製ふろく「TR-808」付き - amass

    伝説のリズムマシンTR-808をモチーフにしたリズム遊びと物語の児童書『エイト・オー・エイト - 声と手拍子で遊ぶリズムの絵 -』が発売決定。著者は、うる星やつら「ラムのラブソング」の作曲者としても知られる小林泉美。ローランドの協力のもとで制作。オリジナルのリズム・パターンを作って遊べる紙製ふろく「TR-808」を付属。1月26日発売 ■『エイト・オー・エイト- 声と手拍子で遊ぶリズム絵 -』 <書の「8つ」のポイント> ① ありそうでなかった“リズム脳育”児童書!? ② モチーフは、リズムマシンの金字塔、RolandのTR-808 ③ 「ラムのラブソング」の作曲者として知られる天才、小林“ミミ”泉美が執筆! ④ 子どものリズム感を養い、リズムの構造理解を促すリズム遊びを収録 ⑤ デトロイト・テクノのレジェンド、A.Qadim Haqq 描き下ろしによるイラスト ⑥ オリジナルのリズ

    伝説のリズムマシンTR-808をモチーフにした“リズム脳育”児童書発売 紙製ふろく「TR-808」付き - amass
  • オナニーマシーン・イノマー「命を使い切って死んだ」最期の生き様を映したドキュメント(てれびのスキマ) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2021年のテレビ鑑賞記録。 『家、ついて行ってイイですか?』4時間半SP すごいものを観た……。オナニーマシーン・イノマーのドキュメント。泣いた。だけど、泣いたと書くのはあまりに軽過ぎる。 もともと、番組スタッフが下北沢で終電を逃した人を探していたところ、イノマーのパートナー・ヒロさんと遭遇したことが始まりだった。なんとその日は彼の葬儀が行われた日。死後4日の2019年12月23日のことだった。スタッフが「こんな状況でアレなんですけど、家、ついて行ってイイですか?」と取材を申し込むと「どうでしょうね……」と一瞬躊躇しながらも「故人もこの番組すごい好きで」と、彼女は引き受けた。取材ディレクターはこの時点ではオナニーマシーンの存在も知らない。ヒロさんが「当に命を使い切って死んでいった」と、彼の最期の生き

    オナニーマシーン・イノマー「命を使い切って死んだ」最期の生き様を映したドキュメント(てれびのスキマ) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 【スペシャルインタビュー】アーティスト2人が語る「TAGO STUDIO T3-01」の魅力とは?【AJURIKA・多胡邦夫】 | 目福耳福 Fujiya Avic BLOG (Happy eyes,Happy ears)

    「ヘッドフォン祭」を開催する東京・中野の「フジヤエービック」より、映像・音響関係の情報や旬な話題をお届け致します。 新しい記事 ▼ 2016年12月にフジヤエービックで試聴用デモ機を配備し、2017年1月よりメーカー直販での販売開始、2017年4月からフジヤエービックでも販売を開始した、ハンドメイドスタジオモニターヘッドホン TAGO STUDIO T3-01 発売当初からマニアの間では評価・人気とも高かったものの、やはり”知る人ぞ知る”という立ち位置のヘッドホンという感じでしたが、 発売から2年を経過した2019年3月、突如として当店の週間売上ランキング・ヘッドホン部門で1位を獲得するという事件が発生。 セール品になったわけでもない、発売から2年も経った製品がこれほど急に売れるのはフジヤエービックでも珍しく、これは裏になにかある…と調査を開始したところ、昨年末にこんなツイートをされた方が

    【スペシャルインタビュー】アーティスト2人が語る「TAGO STUDIO T3-01」の魅力とは?【AJURIKA・多胡邦夫】 | 目福耳福 Fujiya Avic BLOG (Happy eyes,Happy ears)
  • tokyo 7th シスターズにハマった話 - Macrophylla.

    どうもお久しぶりです、ナナシスにハマっちゃいました。 楽曲評価が高いのは知ってましたけどマジで歌詞のセンスがヤバすぎます ということで今回はナナシスの歌詞の話です、歌詞がやべぇと思った曲を何曲か紹介するのであわよくば買ってください ではさっそく1曲目 「14歳のサマーソーダ」/「サンボンリボン」 14歳のサマーソーダ サンボンリボンアニメ¥255provided courtesy of iTunes 3姉妹ユニット、「サンボンリボン」から「14歳のサマーソーダ」です。 曲名から既に名曲の予感しかしないだろと思ったオタク、僕と握手ね で、歌詞なんですがサビの 「待って ロンリー・フォーティーン・ソーダ 解き放ってよ 空き缶の表面 伝う夏雫が映してたヘブン だって ロンリー・フォーティーン・ソーダ 忘れないよ 夕立ちが痛かった」 はい天才、ノーベル文学賞受賞 情景描写が上手すぎるうえに空き缶に

    tokyo 7th シスターズにハマった話 - Macrophylla.
  • ランティス音圧ってなぁに?ーオタクでもわかるマスタリングと音質 | 音質派のブログ

    どうも ランティスと聞くと様々な印象を持つと思いますが、 共通認識として「音がヤバい」ということが昔から言われていると思います。 しかし、僕は言いたい。全部ランティスのせいにしてはダメだと。 ランティスのせいにしてはいけない理由をつらつら書き連ねていこうと思います。 ランティスの音質が悪いと言われている理由デジタルの音楽には音量の最大値が決まっています。 そのライン(0dBFs)を超えるといわゆる音割れを起こします。 ランティスの音質が悪いと言われている大きな原因の一つとして、その超えられないラインを超えんとせんばかりに音量を上げるているので音に影響を及ぼします。 追記どうやって音量を上げているかというと、0dBFsを超えそうな部分だけ音量を下げると、全体の音量を平均化します。そうして平均化した音源を全体的に上げます。そうして0dBFsを超えそうな部分を以下略 あと音量を平均化するソフトウ

    ランティス音圧ってなぁに?ーオタクでもわかるマスタリングと音質 | 音質派のブログ
  • CDを高音質でリッピングする方法 | 音質派のブログ

    どうも 基はプラシーボ効果ですので、 リッピング早いほうがいいって人は itunesでも使っててください。 また、タグの編集の項目もありますので、 そこだけでも参考にしていただければ幸いです。 そもそもCDのリッピングで音質は変わるのか答えは「変わるけど人間の耳じゃわからない」です。 今日お教えする方法は 「如何に精度よくリッピングするか」 って話です。 CDリッピングするときに、 傷や振動などでデータが抜けた状態で リッピングされることがあります。 (てか普通のソフトなら必ず抜けます) 実際1/44100秒とかなんで 人間の耳じゃわかんないかもしれませんが、 Exact Audio Copy という リッピングソフトを使うと データが抜け落ちた場合もう 一度読みに行ったりして 完璧なデータを作ります。 他のリッピングソフトと比べて 時間はかかりますが「正しいデータ」 としてリッピングす

    CDを高音質でリッピングする方法 | 音質派のブログ
  • マイルスとコルトレーンの遺産「モード奏法」偉大なるジャズの一里塚 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

    モード奏法というのはモダン〜コンテンポラリージャズのインプロヴィゼーション(即興演奏=アドリブ)の方法論のひとつだ。ジャズ音楽の生命線は言うまでもなく、即興演奏(アドリブまたはインプロヴィゼーション)である。 ~ジャズにコンテンポラリーな世界観への扉を開いた奏法~ 19世紀の後半にアメリカのニューオリンズで産声を上げたジャズは、そのスタートから異民族、そして異文化が混ざり合いぶつかり合う中で成長するという、極めて自由度の高い楽団音楽だった。 やがて決まった旋律の繰り返しに飽き足らず、リードを取る楽器がフェイクと呼ばれる来の楽曲の旋律をどんどん変化させて楽しむ手法を多用するに到った。 Sponsored Link Advertising それにより、演奏する側も聴く側も、同じ音楽空間を共有し楽しめる音楽として民衆の中に浸透するのには、さほど時間を要しなかった。 そしてブルースから生れたブル

    マイルスとコルトレーンの遺産「モード奏法」偉大なるジャズの一里塚 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々