2018年8月24日のブックマーク (2件)

  • 夏バテ対策におすすめしたい、それどこ的・疲れを吹き飛ばすアイデア6選 #それどこ - ソレドコ

    Photo by rreihm 夏バテ対策におすすめの記事を、これまでに『それどこ』で紹介した中からお届けします。残暑が厳しいこの時期、疲れが取れない、だるい、欲がない、めまいがするなど、夏バテの症状に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 * 夏でも快適に眠れる枕や疲労回復におすすめのストレッチのほか、事面の対策として、夏バテで疲れた胃腸に優しいレシピ、夏バテを吹き飛ばすスタミナ料理なども。これらの記事を参考に、夏バテを予防・解消していきましょう! 夏バテには、質の良い睡眠を。心地良く眠れる「枕」を選ぼう 夏バテで疲れた体を休めたくても、夏場はなかなか寝苦しいもの。そんなときは枕を変えてみませんか? 指圧師の斎藤充博さんが、夏の眠りをサポートしてくれるちょっと変わった枕を紹介しています。 登場するのは、ひんやりと冷たく感じられる、陶器でできた「陶枕(とうちん)」、腕と手の疲れを軽減

    夏バテ対策におすすめしたい、それどこ的・疲れを吹き飛ばすアイデア6選 #それどこ - ソレドコ
    oragaharu_makeruna
    oragaharu_makeruna 2018/08/24
    まだまだ暑い日がつづきそうだからなー。
  • プラスチック製ストロー廃止は無駄かつ欺瞞なのか - 痩せるコーラ

    「スターバックスがプラスチックストローを廃止する」というニュースが話題ですね。 www.asahi.com バーミヤンとかの「すかいらーく」グループも廃止するとか。 プラスチック製の使い捨てストローの大量消費が 海洋汚染に繋がっているのが理由らしいぞ。 うん?なんでプラスチックが海洋汚染になるのか? それは 「プラスチックが紫外線や波の力とかで細かく分解されて除去不能なマイクロプラスチックになるから」 海漂い、環境壊すごみ マイクロプラスチック:知るコレ!:中日新聞(CHUNICHI Web) 世界中に計5兆個、重さで27万トンのプラスチックが海の中にあるらしい。 マイクロプラスチックをプランクトンが取りこむ →小さい魚がプランクトンをべる →大きな魚が小さい魚をべる →大きな魚を人間がべる →人間の体に大量のマイクロプラスチック という流れ。 う~ん。教科書のような生物濃縮。 じゃ

    プラスチック製ストロー廃止は無駄かつ欺瞞なのか - 痩せるコーラ
    oragaharu_makeruna
    oragaharu_makeruna 2018/08/24
    うーん・・・・・・。