タグ

2008年9月21日のブックマーク (13件)

  • 法科大学院って失敗だったね 不合格者は無職街道へ|Power2ch

    1 名前: 柔道家(愛知県) 投稿日:2008/09/21(日) 08:41:35.94 ID:XncxqDRa0 ?PLT(33778) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/ahaa_3.gif 法科大学院期待外れ 乱立で司法・就職浪人あふれる 法科大学院を出れば「7、8割が合格」と見込まれていた新司法試験の合格率が3割強と低迷し、 大学院修了者の無職化が問題となっている。法科大学院が乱立し、受験者が増え、高い合格率を信じて入学した学生がほうり出された形だ。 “司法浪人”の解消や社会人の活用が期待された法科大学院導入だったが、就職難は相変わらずで、 関係者は「統廃合を進めて定員を絞るべきだ」と訴える。(西川貴清) 3回目となった今年の新司法試験は6261人が受験。うち2065人が合格し、合格率は過去3回で最低の32・98%だった。

    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    学校詐欺にだまされた感じだ。この場合の犯人は文部科学省か。
  • ニュース | 日本財団

    2018.12.03 日財団「18歳意識調査」第5回 テーマ:障害 省庁の障害者雇用水増し 批判的な意見、半数を下回る 2018.11.29 日財団×東大先端研「異才発掘プロジェクト ROCKET」5期生決定 オープニングセレモニー 才能あるユニークな子どもたちに活躍の場を! 養老孟司氏から講義も 日時:2018年12月6日(木)13:30~15:30(受付13:00~) 場所:東京大学先端科学技術研究センターENEOSホール(東京都目黒区駒場4丁目6-1)

    ニュース | 日本財団
    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    アフリカの絶望がまた一つ
  • “政治影響力”方程式:チャンスなのにね。 - Chikirinの日記

    よく話題になる「世代別投票率」についてみておきましょう。 下表は直近の日の人口(10歳刻みで集計)と、直近の投票率です。これを見ると、20代の人数は40代とか60代の人数と同じなので、特に少ないわけではありません。ただ、投票率はかなり低くシニアの半分以下です。 若い人にしてみれば自分の周りは誰も選挙に行っていないから、「んなもん誰が行ってんの?」って感じかもしれませんが、「実はあなたたち以外はみんな行ってます」という感じです。 年齢区分 人口(万人) 構成比 投票率 9歳以下 1,143 8.9% 10代 1,243 9.7% 20代 1,533 12.0% 35.9% 30代 1,892 14.8% 49.0% 40代 1,568 12.3% 60.7% 50代 1,924 15.1% 69.2% 60代 1,577 12.3% 76.2% 70代 1,223 9.6% 73.5% 8

    “政治影響力”方程式:チャンスなのにね。 - Chikirinの日記
    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    だれか、投票者チェッカーをつくらないかな。企業とかがしても(どこかから出る不思議な金で)なんとか再三会うんじゃないかしら
  • orangestarの日記

    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    追記しました。
  • 消費者庁ができても汚染米と似た問題は起こり続けるね - 雑種路線でいこう

    福田首相は消費者行政とか公文書管理とか地味だけど大事な政策課題を掲げていた気はするんだよね。とはいえ看板を掲げれば解決する話でもない。むしろ下手に消費者庁をつくれば似たような問題が増えるのではないか。そう考えるのは問題の質が農水省と三笠フーズとの癒着ではなく、国際的な流通実態からかけ離れた品安全の規制強化、国際合意に対する盲目的な実施、政策の矛盾を解消せず、実態を把握しながら民間事業者に責任を押し付け、マスコミにバレた途端に手のひらを返したかのように厳罰を下す無責任にあると考えられるからだ。 農水省大阪事務所と三笠フーズとの癒着が問題になっている。仮に何かしら饗応があったとしても、担当者がその見返りに不正を見逃し捜査情報をリークしたというよりは、単に面倒な問題を起こしたくなかっただけではないか。省の担当者とて自分の在任中に面倒なことを起こして欲しくなかっただろう。その小役人根性はどう

    消費者庁ができても汚染米と似た問題は起こり続けるね - 雑種路線でいこう
    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    古米等の保管に年間かかる予算は5億円だそうです。
  • すくいぬ いじめで受けた一番きつかった仕打ち 【閲覧注意】

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長崎県)[] 投稿日:2008/09/15(月) 11:44:06.50 ID:jpACzv/u0 頭に消しカスたまってた。 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (長屋)[] 投稿日:2008/09/15(月) 11:45:53.96 ID:K18sBPhg0 階段から突き落とされる 手首をカッターで切られる 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関東)[] 投稿日:2008/09/15(月) 11:48:29.55 ID:1oPOeO89O 総シカト 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(兵庫県)[] 投稿日:2008/09/15(月) 11:

  • 北京オリンピックが終わったので、プラズマテレビを買った: 極東ブログ

    3月のエントリ「極東ブログ: 北京オリンピック近づくに黄砂の他に舞うもの」(参照)でこう書いたものだった。 私はオリンピックにはほとんど関心はないが、つつがなく北京オリンピックが成功すればいいなと思っている。そしてできたら秋口に値崩れしたハイビジョン・ディスプレイでも買おうかな、とその程度の思いしかない。 というわけで、ハイビジョン・ディスプレイっていうか、ハイビジョンテレビを買った。結論からいうと、プラズマテレビにした。「Panasonic VIERA 42V型地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョンプラズマテレビ TH-42PZ800」(参照・参照)というやつ。 この手のものを買おうかなと思ったのは昨年2月、エントリ「極東ブログ: 普通に人が知っていることで私が知らなかった三つのこと」(参照)にも書いた。この時点でまるで理解しておらず。 とりあえず自分なりに納得したものの、また

    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    参考にしようと思う。今、テレビがそろそろ買い替え時なんですが、自分もプラズマにしようかな。
  • 31歳彼女(自称漫画家)に別れ話したら「死ね」メールが→話聞いた警官「男2人で会うなら大丈夫」→でも1人で行きメッタ刺しに:【2ch】ニュース速報アワーズ

    31歳彼女(自称漫画家)に別れ話したら「死ね」メールが→話聞いた警官「男2人で会うなら大丈夫」→でも1人で行きメッタ刺しに 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/21(日) 11:33:49 ID:???0 20日午前0時50分ごろ、堺市西区鳳西町1丁の路上で人が刺されている、と通りかかった人から110番通報があった。西堺署員が駆けつけたところ、岡山市在住の男性(27)が倒れており、そばにいた女を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。男性は胸など数カ所を刺されて重傷だが、命に別条はないという。同署によると、逮捕されたのは堺市西区鳳西町1丁、自称漫画家小林美樹容疑者(31)。「別れ話をされ、カッとなって刺した」と供述しているという。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809200043.html 441 :名無しさ

    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    ふへぇふふえぇ
  • NO MORE OTAKING !! もう岡田斗司夫はいらない

    オンライン上で署名できます。 岡田斗司夫BSマンガ夜話降板嘆願署名 この趣旨に賛同する人は以下のバナーをブログやサイトに貼り付けてください。好きな方をどうぞ! 「オタクは死にました」 2006年05月24日新宿ロフトプラスワンで行われたイベントにて、岡田斗司夫はそう宣言し、舞台上で涙を見せたという。 イベントをまとめた「オタクはすでに死んでいる」という新書も書き上げて、はっきりとオタク死亡宣言をした。 それなのに岡田斗司夫はオタク評論家という肩書きを外そうとしないし、オタキングを名乗ることをやめないし、オタクアミーゴスのイベントもやっています。 わかりますよ、岡田さん。こんな状態が苦しいんですよね? 岡田斗司夫はこう嘆いています。 「今のオタクは行動力がなくなった」 OK! じゃあ僕らの行動力を見せつけてあげようじゃありませんか。 「今もマスコミからオタクの代表扱いされ

    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    ふへぇ…。
  • 【猟奇】大量殺人鬼は白人になぜ多い?【凄惨】 :オカルト板もぐり

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1: うるうる: 02/03/24 22:09 ●大量殺人犯は中年に差し掛かった白人男性が多い。彼らは子供の頃から孤立 している。武道やボディビル、銃器などに異様に魅せられている。FBIの調 べでも快楽殺人者の90%が白人男性。 ●単独殺人は白人と黒人は半々だが、連続・大量殺人のほとんどが白人である。 欲得が動機の大量殺人は強盗殺人と同様、マイノリティー側の人種が多い。 復讐を動機とする大量殺人は中年の白人が大半である。 ●快楽殺人犯が犠牲者の生前と死後の両方にレイプをする場合、犯行はサディ スティックなことが多く、犠牲者に苦痛を与えたり、身体を切断したりするこ とが多い。 ●確信型連続殺人犯は、ある特定の集団・人種・売春婦などを独自の思想や 自

  • F速VIP(・ω・)y-~ 昔はエロゲのサンプル画像をスライドショーで見て抜いていた俺が

    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    なんでアフリカはいつまでも飢えているんだ?ってすごい良いフレーズだと思う。どこかで使いたい
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    orangestar
    orangestar 2008/09/21
    なんかうれしい。
  • 【メラミン混入】検疫の盲点に厚労省驚き - MSN産経ニュース

    にも波及したメラミンの汚染牛乳問題。品質をごまかすために工業用の物質を混ぜる「贋造(がんぞう)」と呼ばれる行為に厚生労働省幹部は「何十年も前の話だと思っていた」と驚きを隠せない。農薬や抗生物質、細菌の検出に重点を置く現在の検疫体制で、工業用物質は盲点となっている実態が明らかになった。 中国で被害が相次いだのを受け、厚労省は今月12日からマーガリンの原料となる乳脂肪調整品の輸入を保留していた。ただ、厚労省は「中国側からは『加工品に使った』という情報はなかった」(監視安全課)として、原材料に乳製品を使った菓子、加工品の輸入は、19日まで続いた。 メラミンは工業用の樹脂として使用されるため、厚労省は「品に混入することはあり得ない。国際的にも品の添加物にはなり得ない」(同)として検査項目に入れていなかった。しかし、中国では牛乳を水で薄めてもメラミンを混ぜることで、タンパク質を高く見せかけ