タグ

ブックマーク / zeromoon0.hatenablog.jp (16)

  • はてな村奇譚考 -特権者のメタ・シンドローム、さもなくばはてなブックマーカーの憂鬱- - 無要の葉

    2015-06-18 はてな村奇譚考 -特権者のメタ・シンドローム、さもなくばはてなブックマーカーの憂- 随分あの最終回から間が空いてしまったのですが、書きたいことがうまくまとまらずに今に至っています。このまま放っておいてもまとまる気配がなかったので思い切って書いてしまいます。つまりとりとめがないですごめんなさい。 ※すべてはここからはじまっている。 はてな村奇譚1 - orangestarの雑記orangestar.hatenadiary.jp 『はてな村奇譚』とは何だったのか。 2014年の8月下旬から連載が始まり、連載終了する2015年の5月までいわゆる「はてな村民」を熱狂的なブコメ祭りに陥れた作品です。その勢いのせいでホッテントリからはじかれたり、たまに物議を醸しだす番外編でさらに熱い議論を呼んでいたのも記憶に新しいと思います。最初は50ページくらいの作品になる予定だったそうです

    はてな村奇譚考 -特権者のメタ・シンドローム、さもなくばはてなブックマーカーの憂鬱- - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/06/18
    やっぱり何かに書かされていたような気がするんですよ
  • 1日10分から始める、感性を磨くために必要な7つの方法 - 無要の葉

    2015-05-27 1日10分から始める、感性を磨くために必要な7つの方法 こんにちは、虚無透(@zeromoon0)です。突然ですが、今日ブルーボトルコーヒーの前でカゴメ野菜ジュースを飲んでいるとこんな記事を見つけました。紹介します。 <a href="http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2015/05/27/114308" data-mce-href="http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2015/05/27/114308">わかりやすい文章を書く、素敵な写真を撮影する、10万PVを狙う…その前の問題 - Hagex-day info</a>hagex.hatenadiary.jp なるほど……確かにブログ運営では文章力やSEOのほかに「感性」も必要だと思います。そこで、僕が実践している感性を伸ばすコツをいくつか紹介しま

    1日10分から始める、感性を磨くために必要な7つの方法 - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/05/27
    あっつ、これアリュージョニストの話だ!
  • 名前を付けることの呪術性 - 無要の葉

    2015-04-28 名前を付けることの呪術性 雑感シリーズ 読んだり読まなかったりしていたアリュージョニストですが、なんとか話が見えてきて読むのが楽しくなってきました。具体的に言うと2章の終わりあたりです。セカンドキロンの直前です。 幻想再帰のアリュージョニストncode.syosetu.com で、アリュージョニストのステマじゃないけれどこの作品のとにかく面白いところが2章のタイトル通り『もしサイバーパンク世界の住人がオカルトパンク世界に転生したら』というもので、サイバーパンクの塊みたいな主人公が呪術によって規定された世界で名前や規約に縛られたり逆に利用したりして敵を倒したり仲間を増やしたりするのね。この辺適当にそれっぽいこと書いてあるだけなので実際にどんな感じなのかは是非読んでもらいたいところ。で、「名前をつける」っていう行為の話をちょっとだけ。以下暇な人だけ読んでください。 何で見

    名前を付けることの呪術性 - 無要の葉
  • 思ったことを思ったままに書くと警察が来る - 無要の葉

    2015-04-18 思ったことを思ったままに書くと警察が来る 雑感シリーズ タイトルは大げさです。 えーと、こんな後ろ向きでカビの生えていそうなブログを好き好んで読んでいる人には縁のない話だと思いますが、「ブログは自由!ブログには好きなことを書いていい!他人の批判をするな!そしてお金儲けも出来る!」という何やらよくわからん風潮があるのですよ。その一方で最近は「(禁句)を題材にしている!職質をかけて怪しければ火をつけろ!」というネット警察も見受けられる。どっちなんだよって話です。 この相反する風潮を信仰する層は観測範囲がお互い違い過ぎるせいでぶつかることはあまり見受けられないのですね。「批判はどんな意見に対しても絶対ダメ」という意見と「悪いところは正義の意見で改善しなくちゃ」という意見が同時に存在しているわけですよ。前者は主に同期ブロガーと呼ばれる集団、後者は主に深夜アニメを見て「弓道の型

    思ったことを思ったままに書くと警察が来る - 無要の葉
  • 白いゾウの原の話 - 無要の葉

    2015-03-28 白いゾウの原の話 昔々、遠い西の国のお話です。広い広い野原に白いゾウが住んでいました。人間がまだ住んでいない場所で、白いゾウは心穏やかに毎日暮らしていました。 あるとき、野原に大勢の人間がやってきました。皆元気がなく、痩せ衰えています。白いゾウは人間たちに話しかけました。 「あなた方はどうしてこんなところにやってきたのですか」 「おお、哀れな私たちの話を聞いてください。私たちは遠い国で王様からおしかりを受けて、この野原に追放されました。ここは大勢の人が生きていけるだけのべ物も水もなく、ここまで半分以上の人たちが力尽きました。私たちももうじき力尽きるでしょう」 白いゾウはなんとかこの人たちを助けたいと思いました。そこでこんなことを言いました。 「あちらの方向に歩いていくと、オアシスがあります。そこで水を手に入れることができます。そして更に奥に行くと、誤って崖から落ちて

    白いゾウの原の話 - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/03/28
    元ネタが気になる
  • 本番の般若心経 - 無要の葉

    2015-03-27 番の般若心経 臨書とか好きだけど、写経と臨書は違うってよくわかった。意外と辛い。同じ漢字は連続するし、淡々と書き続けるのって難しい。どこかで筆が楽しんでいる。こうやって肉筆を大々的に晒すのはめちゃくちゃ恥ずかしいのですが、これも修行のひとつかもしれないと思って頑張りました。筆が楽しいとやっちゃう墨の濃淡は写経においては気分のムラの現れなのかもしれません。難しい。 全部写経するのには大体1時間半くらいかかったかな。細字に慣れてないから途中で何度か集中が切れてしまったから悟りの道はまだまだ遠い。 ひとまずこのシリーズは今回で一区切りです。あたたかいカメラの話や励ましの手斧、ネタのつぶし合い合戦ありがとうございました。とりあえず般若心経しか書いてないエントリがホッテントリに上がってきて「中身がないエントリばかりあげやがって」と思われないうちに区切りをつけます。ただお経って

    本番の般若心経 - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/03/27
    ネットに上げないまでも写経は毎日しても良いものだと思う
  • 本日の般若心経 - 無要の葉

    2015-03-26 日の般若心経 A4用紙で字の練習。同じ字が連続で続くので字面を気にして書くのが難しい。途中で雑念が入っているのがすぐにわかるし、方向性を定めていないから統一感がない。番ではよりよく精神統一が出来ればよいと思う。あと筆ペンのにょろんとした感覚はやっぱり苦手だ。ご祝儀とか当に無理。 自分なりの現代語訳もしてみたいけど、般若心経については「空の概念」くらいの漠然としたイメージしかなかったので、書き写すことで漢字の意味から自分なりに理解してインストールが完全に終わったら取り組みたい。 zeromoon0 2015-03-26 10:20 日の般若心経 Tweet 広告を非表示にする 今日の般若心経 »

    本日の般若心経 - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/03/26
    歌ってみたは既にある https://www.youtube.com/watch?v=iWioZKyvCU8
  • 今日の般若心経 - 無要の葉

    2015-03-25 今日の般若心経 摩訶般若波羅蜜多心経(まかはんにゃはらみったしんきょう) 観自在菩薩(かんじざいぼさつ) 行深般若波羅蜜多(ぎょうじんはんにゃはらみったじ) 時照見五薀皆空(しょうけんごうんかいくう) 度一切苦厄(どいっさいくやく) 舎利子(しゃりし) 色不異空 空不異色(しきふいくう くうふいしき) 色即是空 空即是色(しきそくぜくう くうそくぜしき) 受想行識 亦復如是(じゅそうぎょうしき やくぶにょぜ) 舎利子(しゃりし) 是諸法空相 不生不滅(ぜしょほうくうそう ふしょうふめつ) 不垢不浄 不増不減(ふくふじょう ふぞうふげん) 是故空中無色(ぜこくうちゅうむしき) 無受想行識(むじゅそうぎょうしき) 無眼耳鼻舌身意(むげんにびぜっしんい) 無色声香味触法(むしきしょこうみそくほう) 無眼界 乃至無意識界(むげんかい ないしむいしきかい) 無無明 亦無無明尽(

    今日の般若心経 - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/03/25
    明日はたぶん手書きにしたのを写メでとったのがアップされる(ネタ潰し
  • 村奇譚買ったのとはてな村言及に関するアレコレの話 - 無要の葉

    2015-02-16 村奇譚買ったのとはてな村言及に関するアレコレの話 ねこきっく案件 はてなの歩き方 今更ですが『はてな村奇譚』買いました。 実は委託の情報が入ったその日、ちょうど用事があったのでそっちのほうまで足を延ばして買いました。コミケには日程的にいけないので通販か委託かしないかなーと思っていたのですが、手に入ってよかったです。 <a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51470885.html" data-mce-href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51470885.html">小島アジコ / はてな村奇譚 「はてな村と呼ばれているネットコミュニティを戯画化」 : アキバBlog(秋葉原ブログ)</a> 小島アジコ / はてな村奇譚 「はてな村と呼ばれているネットコミュニティ

    村奇譚買ったのとはてな村言及に関するアレコレの話 - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/02/18
    ご購入ありがとうございます!
  • もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら - 無要の葉

    2014-11-07 もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら 真面目じゃない話 意識高いブロガーのid:rityoは博学であり、ブラック企業がはびこる世の中、大企業に新卒入社したが、ついで営業部に補せられたが、性格は非常に懐疑的で自意識過剰、社畜のままでいるのに我慢がならなかった。 いくばくもなく「こんなブラックにいられるか!俺は独りで稼いでいく!」と退社をした後は、ブロガーイベントとアフィブログに籠り、リアルの人間関係と親戚付き合いを絶って、ひたすらプロブロガーを目指した。社畜となって長く膝を愚鈍な上司と意識の低い同僚の前に屈するよりは、プロブロガーとしての名を後世に残そうとしたのである。 しかし、ブログはおろか拡散用のTwitterも大して人気も出ず、貯金を切り崩して続けている生活は日をおって苦しくなる。id:rityoはようやく焦りはじめた。この頃から、容姿には一切気を配

    もし山月記の李徴がブログで承認欲求をこじらせたら - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2015/02/13
    奇譚「俺はさそりアーマーに殺される夢を見たな」//アリュージョニストいいよね!
  • 政治的正しさの雑感 - 無要の葉

    2015-01-05 政治的正しさの雑感 個人的な話 久しぶりにアプリから。多分スマホとPCでは文体とか見た目とか違うので最初に宣言しておく。ネットが息苦しいの話の続きみたいなこと書いていきます。 個人でスマホを所有して、個人の考えが独立した個として存在できるようになったのはものすごい革新的なことなんだと思う。でも、普段ネットであーだこーだ言ってる人には信じられないくらい、自分というものがない人はたくさんいる。そういう人はネットでは生きていけない。それでもネットにステータスとして存在したい人がとる行為が誰かの崇拝だったり、無断転載などの承認欲求行為なんだと思う。 自分がないなら他人になればいいじゃないという感じで追体験が容易にできるのがネットの良いところであり、悪いところだ。崇拝する人に対して「その通り!」と言っていればネットに参加することはできるし、バレなきゃ無断転載でもすればいい。

    政治的正しさの雑感 - 無要の葉
  • そもそもブログとは一体全体なんですかという話 - 無要の葉

    2014-12-04 そもそもブログとは一体全体なんですかという話 個人的な話 インターネットの世界で遊んでいる僕たちはいつも楽しかった。今日もびっぱーがバカをやっているのを見て笑って友達のホムペを見て回って知らないおじさんの旅日記を楽しそうに読んでいたんだ。2ちゃんのまとめwiki更新にドキドキしたりフラッシュ職人に憧れたりDTMの交流サイトはすごいなあとか思ったり、インターネットの世界はいろんな人がゆるく遊ぶところだった。 そんなある日、新しい言葉が生まれた。「weblog」という、web上に簡単に記録を残せるシステム。略してそれは「ブログ」って呼ばれた。無料のブログサービスが流行って、僕たちはこぞってブログを書きはじめた。ホームページを作る技術がなくても、テキストさえあれば簡単に面白いコーナーを作ることが出来るようになった。写真を載せれば更にそれっぽくなった。ホームページみたいにいろ

    そもそもブログとは一体全体なんですかという話 - 無要の葉
    orangestar
    orangestar 2014/12/04
    あとでよむ。
  • 【洒落怖】「呪ってみました」の話 - 価値のない話

    2014-10-06 【洒落怖】「呪ってみました」の話 【洒落怖】の話 おそらく「じわ怖系」に属するだろう話。 呪ってみました 呪いの儀式的な話と言うと「おつかれさまでした」とか「カミソリを口にくわえて~」というものがすぐに思い浮かぶけれど、この話の怖いところは「簡単に呪えるという気持ちが強すぎた」というところにあると思う。 以前の記事で「人を呪わば穴二つ」というような話もしたけれど、やはり恨みを買うような人はどんなにいい顔をしていてもどこかで報いが来る。それが話し手の行為をきっかけにしていたとしても、何もおかしなところはない。単なるタイミングの問題だ。 ただひとつ、問題なのは「ペットボトルに10円玉は入らないよ」というところだろう。怖い話の一つのパターンとして「ひとつの怪異」について話した後に、その背後に隠された怪異を暴くと言うパターンがある。その点ではこの話は非常によくできた類の物だと

    【洒落怖】「呪ってみました」の話 - 価値のない話
  • はてブ初心者のためのブコメ用語の話 - 価値のない話

    2014-08-30 はてブ初心者のためのブコメ用語の話 最近はてなブログ始めて反応がたくさんで嬉しい! でもあのブックマークコメントとかいうの何!? 怖い!! という人のための記事です。自分のためにもなると思ったのでまとめてみました。 【増田増田さんって人がいるわけではない。「はてな匿名ダイアリーAnonymous Diary)」というサービスのことである。「アノニマスダイアリー」→「アノニマスダ」→「アノニ増田」→「増田」ということらしい。 その名の通り「匿名」ということで様々なことが書いてあるのだが、はてなでは専ら「ネタ」「釣り」で使用されることが多い。男女の価値観の相違や学歴ネタ、わざと非常識なことを正当化するなど反応の多そうなネタを投下するのだ。内部には「漁業組合」と呼ばれるような釣り専門職人の結束もあるらしく、増田に投降される話はあくまでも話のネタとして扱い、全て真実と思

    はてブ初心者のためのブコメ用語の話 - 価値のない話
  • 自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話

    2014-08-20 自分と他人の区別がつかない人の話 このブログでしばしば「自分と他人の区別がつかない」という表現をしているけれど、それがどういう意味で使っているのか書いたことがないので書いてみる。 よく家庭板とかで見るトラブルママ報告を見るたびに「この手の人はいてもおかしくない」と肝に銘じるくらい、自分はそういう人に絡まれやすい。両親いわく「お人よしで何でも言うこと聞いてくれそうな顔だから」だそうだ。実際2ヶ月に一回くらいのペースで道を尋ねられる。「地元っぽい顔」「何でも知ってそうな顔」らしいけれど、さすがに学生時代初めて池袋に着いてキョロキョロしているとき「西口はどっちですか」っておばあさんに聞かれた時はビックリした。「初めてなのでわかりません」としか言えない。今でもたまにそういうことがあるけど、さすがに慣れてきている自分が少し嫌だ。 タイトルに戻ると、「自分と他人の区別がつかない人

    自分と他人の区別がつかない人の話 - 価値のない話
  • マイルドヤンキーには選択肢がないという話 - 価値のない話

    2014-05-12 マイルドヤンキーには選択肢がないという話 ついに「マイルドヤンキー」が地上波初放送されたようなので書く。 参考自記事:イオンに行くのは「意識薄い系」 - 価値のない話 まず、マイルドヤンキーの定義だけ見ると、何が彼らをそう駆り立てるのかわからない。スタバでバナナフラペチーノが!と騒いでいる人たちには彼らの行動原理がわからない。マイルドヤンキー圏内で育った人でないとこの感覚はちょっとわからないかもしれない。 ①「絆」「仲間」「家族」という言葉が好き つまるところ、究極の内向き思考なのです。「半径5キロ以内で生活している」彼らにとって、身近な人とのつながりを断ち切られるのは死に値します。だから必要以上に「つながっている」アピールをしないといけないのです。このしがらみが嫌で地方を飛び出す若者が多い一方、しがらみが苦にならないと逆に飛び出す動機にならないのです。 ②「地元(半

    マイルドヤンキーには選択肢がないという話 - 価値のない話
  • 1