ブックマーク / mainichi.jp (5)

  • 福島第1原発:日本への渡航制限「必要なし」 WHO - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】世界保健機関(WHO)は18日、福島第1原発の放射能漏れ事故に関連し、原発から半径20キロ圏内を除けば、現時点で東京都内を含め日への渡航を制限する必要はないとの見解を公表した。東京からの「避難」や、日から輸出された品への「警戒」も不要だと指摘した。WHOはインターネットのホームページに「渡航制限勧告」とは反対の「渡航安全勧告」を掲載する予定だ。 国連欧州部で記者会見したハルト広報官は、東京周辺で検出された放射線の数値が微増したとはいえ「健康に悪影響を及ぼすには程遠いレベルだ」と強調。「日旅行する人は放射線を恐れる理由はない」と述べた。 一部の外国大使館や外国人などが東京から西へ「避難」している対応については「感情的な問題だ。それぞれの危機対応なので、気持ちは理解はできるが、現時点で公衆衛生上、東京に滞在するのに健康への危険は低い」と指摘した。 日品に

    ore_riron
    ore_riron 2011/03/19
    福島第1原発:日本への渡航制限「必要なし」 WHO - 毎日jp(毎日新聞)
  • 東日本大震災:需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて 平成23年3月13日 東京電力株式会社 3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大きな影響を受けていることから、当社供給区域における電力需給が極めて厳しい状況になっております。 これまで当社は、他の電力会社からの応援融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでまいりました。また国からは、国民の皆さまや経済団体に向けて節電の要請をしていただいているところです。 しかしながら、今後予想されます電気の使用量に対し、供給カが大変厳しい状況にあることを踏まえ、予見性ないまま大規模な停電に陥らないよう、明日以降は、計画的に停電をお願いさせていただきます。これまで停電回避に向け、全力で取り組んでまいりましたが、このような事態を招い

    ore_riron
    ore_riron 2011/03/14
    東日本大震災:需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力公開 - 毎日jp(毎日新聞)
  • どうぶつナビ:ペットの長寿化で認知症が増えています。 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆ペットの長寿化で認知症が増えています。 ◇反応、鈍くなったら注意 ◇夜鳴きや徘徊も 専用フードなどで進行防止を 桑原動物病院(神奈川県藤沢市)の桑原久美子副院長が子犬のころから診てきたプリン(ウィペット、メス)の異変に気がついたのは2年前。人懐っこく、名前を呼ぶとすぐに駆け寄ってきたのに、急に反応が鈍くなった。15歳のプリンは人間でいうと「おばあちゃん」。桑原さんは「認知障害症候群(認知症)」を疑った。 飼い主の60代男性にプリンの家での様子を尋ねると、近ごろは昼に眠って夜に起き出し、夜鳴きを繰り返したり、散歩やゲームに興味がなくなったという。好き嫌いがなくなり、よくべるようになったが、ガリガリにやせて1年後に多臓器不全で死んだ。ひどい夜鳴きに悩まされながらも、飼い主は最期まで愛情を注ぎ、介護に尽くした。 ペットフード協会が10年度に行った調査によると、飼い犬の平均寿命は13・9歳。医

    ore_riron
    ore_riron 2011/03/01
    どうぶつナビ:ペットの長寿化で認知症が増えています。 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 意識調査:働く女性の23%「通院中」 - 毎日jp(毎日新聞)

    佐川急便は「健康に関する女性の意識調査」をまとめた。昨年11月、インターネット経由で20~49歳の有職者女性500人に実施。「健康面で仕事の継続を不安に思ったことがある」が51%、また23%が「現在、何らかの病気で通院中」と答えるなど、働く女性の健康面での厳しい状況が浮き彫りになった。 まず、「健康のために普段から気を遣っていることは?」との問いには、76%が「ある」と回答。具体的には「乳酸菌や物繊維の摂取」や「1日に水を2リットル飲む」などの「対策」が挙がった。 「自分の健康が不安になる年齢」は全回答の平均が「42歳」、不安に思う病気では「婦人科系」が82%と最多。婦人科系の病気で不安が大きいのは、「乳がん」64%▽「子宮頸(けい)がん」51%▽「子宮筋腫」45%▽「子宮内膜症」31%▽「卵巣嚢腫(のうしゅ)」19%--の順だった。 乳がんで実際に検診を受けたという回答は47%にとどま

    ore_riron
    ore_riron 2011/02/27
    意識調査:働く女性の23%「通院中」 - 毎日jp(毎日新聞)
  • NZ地震:生きている、それで十分…脚切断し生還の19歳 - 毎日jp(毎日新聞)

    病室で、救出されるまでの状況について話す富山外国語専門学校の奥田建人さん=ニュージーランド・クライストチャーチで2011年2月24日(共同) ニュージーランド地震のビル倒壊現場から、右脚を切断する手術を受けて救出された富山外国語専門学校1年の奥田建人さん(19)が24日、病室で共同通信の取材に応じた。「家族や友だちに『生きてます』と伝えたい。それで十分です」と気丈に話し、がれきの下敷きになってから救出されるまでの状況を証言した。 3週間の語学研修でクライストチャーチを訪れていた奥田さんは22日昼、語学学校の授業を受けた後、ビル4階のカフェテリアに向かった。サンドイッチをべていた時、突然強い揺れに襲われた。 揺れはどんどん強くなる。「やばくない?」。級友と話していると、床ごと下に落ちた。気が付くと周囲は真っ暗で何も見えず、体はがれきの下敷きになっていた。右脚に強い痛みを感じ、立ち込めるほこ

    ore_riron
    ore_riron 2011/02/24
    NZ地震:生きている、それで十分…脚切断し生還の19歳 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 1