ブックマーク / ochimusha01.hatenablog.com (58)

  • 【雑想】「みんな大好きV字回復」? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    最後は神頼み? みんな大好き「V字回復」というのは、最初は「1日5枚書けば〆切に間に合う」が「1日100枚書けば……半村良にできたことが同じ人間の自分にできないはずはない!」というようなはかない願望のたぐいですか。 — 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2020年8月29日 それぞれの人にはそれぞれの限度が… 『果てしなき流れの果てに』の最終回を一晩で書いちゃったという小松左京さんを見習うのですか(笑)? — 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 (@hirorin0015) 2020年8月30日 あの奇跡がいつか自分にも起きる、とずっと信じていたら……起きませんでした! あっ、TSJK小説のシェア、いつもありがとうございます。あれはいくぶんスラスラ書けるんですけど。 — 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2020年8月30日 多作な人を稲荷神社に連れ出して「半分下さい」って神様に

    【雑想】「みんな大好きV字回復」? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2020/08/31
  • 【雑想】多面体経路問題の表現形の一つとしての3D迷路? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    これを読んで何か心が動きました。 最近オイラーの多面体定理(Euler's polyhedron theorem)V(Vertexs=頂点数)+F(Faces=面数)-E(Edges=辺数)=2を調べてて「こういう方向の表現(Expression)もあるのか」とか思っちゃったんですね。 ちなみに、ここでいう2とは観測原点(頂点)とその対蹠(頂点か面)の事で、残りが対象滅(それが何を意味するかが難しくて悩んでる)する図形だけが現実に存在し得るという概念なんですね。要するに単振動関数(Simple vibration function)-1^x=(0±1i)^2xとの関連で何か論じられるのではないかという思いつき… そういえば、こんな投稿も。 色々可能性が広がりそう…

    【雑想】多面体経路問題の表現形の一つとしての3D迷路? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2020/03/18
  • 【嘘歴史】何でもガンプラにされた時代? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    http://www.charapedia.jp/article/show/1208/ 人類はしばしば忘れそうになる。「機動戦士ガンダム(1979年〜)」シリーズの女性キャラ入浴シーンこそ、日のエロアニメやエロゲーの大源流である事を… #ガンダムを見たことがない人が騙されるような嘘をつけ 1stのガンプラは、番組が終わった後に大ブームになって、全てのMSやMA、戦艦をキット化してもまだ収まる気配がなかった。MSVっていうアイデアが出るまでは、とにかくなんでもキット化しろ!ってんでこんなのまで出してたんだよ。 pic.twitter.com/6VFGG4IPTu — カルチューン・C・ラブしばらく低浮上致します (@ciao_oppai_ron) October 24, 2019 フラウ・フロも希望(汗) — ぶらうんてぃれる020 (@BRAUNTYRRELL020) October 2

    【嘘歴史】何でもガンプラにされた時代? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/10/31
    風呂w
  • 【雑想】何て生物だ… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    50%がつぶらな瞳で、50%がモフモフ… 95% cloud 5% eyes pic.twitter.com/Q0HM3UYEt0 — Animal Doing Jobs (@DoingJobs) October 24, 2019 pic.twitter.com/HwuJsaZoMf — dave (@daveveveve) October 24, 2019 当に実在する生物とは思えない…

    【雑想】何て生物だ… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/10/30
    最後のw
  • 【雑想】思えば遠くに来たもんだ… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    そもそも最初の出発点は以下だったのです。 ヒッポファミリークラブ「フーリエの冒険(1988年)」 1988年発刊以来、44刷10万部を突破した素人の書いた数学「フーリエの冒険」がリニューアル出版されました。 ことばは音である、というところから音声解析の数学「フーリエ」に取り組み、自分たちのことばで理解したそのままをにしました。小学生から大学生、研究者、専門家まで楽しく読める数学です。 そして以下が最近の投稿… 思えば遠くに来たもんだ…

    【雑想】思えば遠くに来たもんだ… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/08/17
  • 【地動説を待ちながら】日本経済回復に必要なのは「既存マスコミの死」? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    最近、久し振りにこの辺りの知識の更新が必要となりました。 これが最近の統計学的研究の成果… 買えば罪が許されるとかいうソシャゲもびっくりの教会による贖宥状販売を稀代の同人活動家ルターが批判して始まった宗教改革は、ドイツのヴィッテンベルクから急速に全ヨーロッパに拡大したのだ。その拡大には、世界史の教科書でも言われているように活版印刷が重要な役割を果たしていたのだ。 (1/8) pic.twitter.com/pFY4xgVT8u — ア㊙️イさんのお尻 (@bot99795157) May 12, 2019 活版印刷術が実用化されたのは1450年前後、ドイツはマインツでグーテンベルクが印刷業を始めて以後なのだ。マインツを中心に活版印刷術は瞬く間に広まっていき、「グーテンベルク聖書」と呼ばれる世界初の印刷聖書も刷られたのだ。 (2/8) pic.twitter.com/lfJFSYaiwC —

    【地動説を待ちながら】日本経済回復に必要なのは「既存マスコミの死」? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/06/21
  • 【雑想】「食べていく自由」について。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    以前、大日帝国の太平洋戦争敗戦に当たって社主の意向を受けた朝日新聞の第一声が「企業の第一の責務は社員を養う事。それだけは確実に果たしたので何人たりとも政府に屈して扇動に加担した罪を問う事は出来ない」という内容だった事、およびその姿勢に対する現場記者の反感が戦後朝日新聞文化の形成に大きな役割を果たした事について書きました。 「歴史を忘れた人々に未来はない」? いわゆる中国クラスタが政治的なマターに関して踏み込んで言及しないのは、大陸や香港当局を支持してるからではなく、発言することで身の安全や今後の仕事に支障が出る諸々のリスクを考慮した結果だと思うが、想像力が働かない人は少なくない。他人のい扶持を保証できる身分でもないくせに無責任な。 — Onuma Yuto (@Shanghai_Yuto) June 12, 2019 もっとも一旦出禁になれば、どこかの保守論客達みたいにSNSをはじめ様

    【雑想】「食べていく自由」について。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/06/16
  • 【A beginning is a Very Delicate Time…】この問題に存在する2つの極限解… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    A beginning is a Very Delicate Time… 平井和正・石森章太郎共著「幻魔大戦(1967年〜)」… 聖悠紀「超人ロック(同人誌1967年〜、商業誌進出1977年〜)」… 竹宮惠子「地球(テラ)へ…(1978年〜1980年)」 そしてこれら諸作品の世界観の全ての源流にあったカナダ出身のSF作家A.E.ヴァン・ヴォクト(Alfred Elton van Vogt, 1912年〜2000年)の「スラン(SLAN, 1946年)」 の世界… そして石ノ森章太郎「サイボーグ009・シリーズ(1964年〜未完)」にインスパイアを与えたとされる米国人作家シオドア・スタージョンのSF小説「人間以上(More than Human、1953年)」に、その石ノ森章太郎が最初に挿絵を手掛けたフランク・ハーバート(Frank Herbert、1920年〜1986年)の「デューン(Du

    【A beginning is a Very Delicate Time…】この問題に存在する2つの極限解… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/04/18
  • 【無政府主義】ジョン・レノンのImagineはお好き? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    メモが早期に公開になってしまった上にブックマークがついてしまったのでとりあえずフォロー。最近、こんな投稿がバズっている様です。 ネトウヨの方に質問したいことの一つは、みなさんはジョン・レノンのImagineはお好きではないのですか、ということ。「想像してごらん。国がない世界を。そのために殺したり、死んだりする必要がない世界を」という歌詞なのですが、やっぱり嫌い? ジョンは、お花畑? — 茂木健一郎 (@kenichiromogi) June 14, 2014 日でも、「国による警察力、司法による治世」がまるっきりアテにされない時代というのはあったのですよ。そこであったのは、誰も個々人を守ってくれないから庇護してくれる集団に帰依し、些細なこと(下人が侮辱されたとか)で一族郎党の殺し合いに発展する社会だったのですよ。 https://t.co/8hOyzkFZgV — happy_world

    【無政府主義】ジョン・レノンのImagineはお好き? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/04/15
    茂木ってメンサだよなw
  • 【雑想】「重機三昧」の世界 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    これは分かる… 男の子はこういうのが好きなんです pic.twitter.com/nOUMPYEj4V — 世界の未来予測 (@KininaruMirai) March 17, 2019 木を植える重機もかなりかっこ良かったのでどうぞ。こういうの好きな人多そう…https://t.co/n8mUQ9YJf1 — 世界の未来予測 (@KininaruMirai) March 18, 2019 日の山林にはタイヤ走行じゃなくて多脚歩行ユニットを付けてですね(´・ω・) pic.twitter.com/cntVT3Whge — 16tons (@16tons_) March 18, 2019 さらに考察が深まる… すごいと思ったけど、だんだん悲しくなってくる。。。 何年もかけて立派に育った木が数秒で伐採されてしまうこの感じ。。。 — ごぼうP / 土豪P(中国での仇名) (@GobouP) M

    【雑想】「重機三昧」の世界 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/04/07
    重機とかちょっと無骨な感じカッコいい!
  • 【韓国政府の艦これ遮断】「まだ全ては始まったばかり」とも? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    なんつーか、朴槿恵政権みたいな保守派はともかく文在寅政権みたいな進歩派政権までゲーム規制やネット規制にはしるとは思わなかったなぁ…RT — ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) March 15, 2019 国際SNS上の関心空間においては2010年代前半から既に周知されていた事実。なにしろ韓国のネット上においては盧武鉉大統領時代(2003年〜2008年)も李明博大統領時代(2008年〜2013年)も朴槿恵大統領時代(2013年〜2017年)も一貫してオタク・コンテンツ狩りが続き、国際SNS上の関心空間に逃げ込んだ「ディアスポラ韓国人」をして「韓国で右翼と左翼を分けるのは北朝鮮への態度のみ。日欧米のリベラルな価値観に対する態度はどちらも超保守派(ただし抜け道が多くかなりザルで、その隙を突いて反社会勢力が喜んで跋扈)」と嘆かせてきたからなんですね。 これ日のリベラ

    【韓国政府の艦これ遮断】「まだ全ては始まったばかり」とも? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/03/19
  • 【商業至上主義】ホワイトデーには会計ソフト? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    正直、この発想はなかった。 日の多くの会社が家族経営。パートナーのかたやご家族が経理をされています。今年のホワイトデーは、愛する人の仕事を楽にする会計ソフトを贈りませんか? ▼詳細はこちらhttps://t.co/1uGZhyfgbt #ホワイトデーに会計ソフトを — freee | 全自動クラウド会計ソフト (@freee_jp) March 1, 2019 一瞬脳裏にリュック・ベッソン監督のアクション映画「ニキータ(Nikita、1990年)」の一場面が浮かびました。 政府の暗殺者に仕立て上げられた不良少女が、エージェントから誕生日プレゼントに拳銃を渡される場面… あるいは「またこんな無駄遣いして!! ウチの規模ならExelで十分なのに!!」と怒鳴られて、説教が始まる場面とか…

    【商業至上主義】ホワイトデーには会計ソフト? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/03/06
  • 【機械学習】【データマイニング】「16BitCPUの時代の歴史」の再来? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    機械学習処理のボトルネックは、要するに「(幾らでも並行処理可能な)テンソル解析(Tensor calculus, Tensor analysis、ベクトル解析をテンソル場(時空などの多様体上を変化するテンソル)に対して拡張したもの)」となる様です。 テンソル(Tensor) - Wikipedia 線形的な量または線形的な幾何概念を一般化したもので、基底を選べば、多次元の配列として表現できるようなものである。しかし、テンソル自身は、特定の座標系によらないで定まる対象である。個々のテンソルについて、対応する量を記述するのに必要な配列の添字の組の数は、そのテンソルの階数とよばれる。 例えば、質量や温度などのスカラー量は階数0のテンソルだと理解される。同様にして力や運動量などのベクトル的な量は階数1のテンソルであり、力や加速度ベクトルの間の異方的な関係などをあらわす線型変換は階数2のテンソルで表

    【機械学習】【データマイニング】「16BitCPUの時代の歴史」の再来? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2019/02/07
  • 【雑想】集-立(Ge-Stell)システムとしての個人? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    仏教的とも功利主義的ともいえるのだけど、実際、何となく女性の方が男性より「不快を避け、快を増大させる」集-立(Ge-Stell、後期ハイデガーいうところの「特定目的達成の為に手持ちリソースを総動員しようとする体制」)システムとして完成度が高いという印象自体なら抱いてきました。 女性は体調の変化に精神状態が容易に左右されるという事実に人生の早い段階で気づけるが、男がそれに明確に気づくのが体内バランスが崩れ始めるオッサンあたりからで、しかもその事実を否定してイライラなどの原因を外に求めがちなことが、世のトラブルを増やしている、ということをようやく最近知る。 — 歩論野亭山人 (@poronnotei) September 24, 2018 わかる。実は男性も若い頃から体調が脳の働きに影響しているのだが、若い頃は影響が目に見えて大きくないので、自分では「体調に影響されずに物事を判断している」つも

    【雑想】集-立(Ge-Stell)システムとしての個人? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2018/09/26
    確かに鈍いなぁ・・
  • 【実験国家エジプト】観光客大歓迎!! ただし… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    そして、まさに以下。 中国アメリカ、オーストラリア、旧ソビエト連邦のように、特定の思想に基づいて作られた多民族の新しい国を実験国家と指します。 民族や伝統が基的に無く、グローバリスムや、共産主義、自由主義や人権主義などの机上の空論に極端に傾倒する傾向があります。 日、イギリス、インド、フランス等の古い国は逆に「自然国家」と呼ばれます。 古来の伝統や文化が強く、古い歴史を持つが故に新しい理念に抵抗がある国です。 エジプトは元来歴史の長い国なのですが、プトレオマイオス朝(紀元前306年〜紀元前30年)時代からムハンマド・アリー朝(Muhammad Ali dynasty、1805年(1840年)〜1953年)にかけてずっと植民地 / 外国人王朝時代が続いた辺りに、独自の政治経験の未熟さが現れているとも。 エジプト:Facebookでセクハラを抗議した観光客、国家侮辱罪で禁錮8年の有罪判決

    【実験国家エジプト】観光客大歓迎!! ただし… - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2018/08/11
  • 【敗戦直後の日本】「チラリズム」の起源について - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    昭和25年(1950年)に女優の浅香光代が率いる一座が浅草に進出。剣劇芝居の立ち回りを行う際にチラリと見える太ももが醸し出すエロティシズムを新聞記者が表現したのが最初で昭和26年(1951年)の流行語となった。 浅香光代 - Wikipedia 実は「女剣劇ブーム」自体は戦前からあった。まずは不二洋子(1912年~1980年)が昭和11年(1936年)6月に東京・浅草に進出してこれを始めると最初のブームに火がつき、二代目大江 美智子(1919年~2005年)が昭和17年(1942年)も浅草に進出すると黄金時となって雨後のタケノコの様に以降、女剣劇と名乗りを上げる者が続出したという(実は2人とも1934年段階で既に東京でこれを披露しているのだが、その時は話題にもならなかった)。大江の様の『雪の丞変化』における早替わりの様な十八番のなかった浅香光代が、数多くの競争者に打ち克つ為に用いた武器が「

    【敗戦直後の日本】「チラリズム」の起源について - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2018/05/29
    乳チラより腋チラ
  • 【雑想】「妖怪の誕生」について。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    「妖怪」の質はコト化されたモノで、原義は(動詞たる)怪力に近いのです。 「君子、乱心怪力を語らず」「語り得ないものについては沈黙しなければならない」とはいいますが、語らねばならない事についてまで口を紡いでしまうと、そこにはやはり妖怪が… 子どもの性教育twitterで話題だけど、10歳くらいのとき父に「赤ちゃんはどうやって作るの?」って聞いたら「パパのチ○チ○をママの○○○に入れるんだよ」と直球デットボールらったのは僕です。それに対し「病院でやるの?」って言う純粋無垢ホームランをしたのも僕です。 — 鉄道写真家 中井精也 (@railman_nakai) 2018年5月17日 性教育をオブラートに包みすぎると、自分のような『精子と卵子が受精することは知ってるけど具体的な方法が分からず、男性側の愛が強すぎるとその女性に対して精子が空気中を漂っていって勝手に子宮に入り込んで妊娠するシステ

    【雑想】「妖怪の誕生」について。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2018/05/27
    いつも為になります[]
  • 【タコ型宇宙人】ついに実証主義科学の領域を蚕食? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    そして… 「タコやイカの起源は宇宙」科学者による多国籍グループが発表 #ldnews https://t.co/CItGT4xUmA 俺のクトゥルフ神話技能がこれ以上いけないとささやいている — rf11 (@rf11amamori) May 21, 2018 頭足類には、他の同等の生物に比べて大きな脳と洗練された神経系が存在することや、ピンホールカメラのような仕組みを持つ眼、柔軟性の高い身体構造や体の表面の模様を周囲に合わせて変えることができる能力など、他の生物とは大きく異なる性質が備わっています。これらの特徴は進化の歴史の中で突如として出現したという特異性を持っており、通常の進化でこのような変化がもたらされるとは考えにくいものとされるとのこと。 そこで論文では、この変化の起源を、何億年も昔に地球にやって来た氷の隕石の中に閉じ込められていたウイルスに見いだそうとしています。氷漬けになった

    【タコ型宇宙人】ついに実証主義科学の領域を蚕食? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2018/05/24
    話は聞かせてもらった!人類は絶滅する![]
  • 【グレイテスト・ショーマン】隠された「巨人」の存在について。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    はてなブログのアクセス解析によれば、このサイトの「グレイテスト・ショーマン(The Greatest Showman、2017年)」関連投稿は全然参照されてない様です。 確かにミュージカル映画としての完成度は高いのですが、なまじそれゆえに「元話」を穿ると嫌な思いしかしないという感情が働くのかもしれません。実際、調べれば調べるほど、恐るべき側面が… カーディフの巨人(The Cardiff Giant) - Wikipedia アメリカ合衆国の有名な悪戯の一つ。1869年10月16日、首謀者ジョージ・ハルは一年前にニューヨーク州カーディフ近郊に埋めた全長3メートルの石膏像を掘り出し、巨人の化石が発見されたと全米に発表した。実際には偽造は「ずさん」であり、専門家は化石ではないと発見時点で否定していたが、それにも関わらず「巨人発見」という話題がひとり歩きしてアメリカ中から見物人が殺到した。 ニュ

    【グレイテスト・ショーマン】隠された「巨人」の存在について。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2018/05/14
  • 【事象や言語ゲームの地平線としての絶対他者】「身近に転がる神秘的現象」について - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    理系ではなくても、非ニュートン流体、クレヨン、チーズなどを液圧プレスにかけられると、こんなに爆笑できるとは! この「液圧プレス」のユーチューブチャンネルすぐに購読しました♪https://t.co/qBnJcIxNoe — Clara Kreft (@808Towns) 2018年5月2日 メーカーではないらしいけれども、こんなユーチューブチャンネルでは中小企業が自分の製品をB2Bではなくても、上手に宣伝で来ますね。液圧プレスがほしくなりました。 — Clara Kreft (@808Towns) 2018年5月2日 非ニュートン流体(Non-Newtonian fluid) - Wikipedia 流れの剪断応力(接線応力)と流れの速度勾配(ずり速度、剪断速度)の関係が線形となるニュートン流体に当てはまらない粘性の性質を持つ流体の総称。そのミクロな構造は、Merrillによって以下のよう

    【事象や言語ゲームの地平線としての絶対他者】「身近に転がる神秘的現象」について - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    oremoyan
    oremoyan 2018/05/04