タグ

2019年2月28日のブックマーク (8件)

  • 会田誠の作品を見て雑感

    自分が女だからかな、いくつかの作品を見たけれども、正直気持ち悪いと思ってしまう。 芸術作品だからって、気持ちの悪い作品が「芸術」の名のもとに、日の目を見ることが、許せないんだと思う。 女性が裸になって、人間以下の扱いを受けて凌辱される作品は漫画小説、アニメだったらゴロゴロある。もしかしたら芸術作品の中にももっとあるのかもしれない。 だから女性が人として辱められている作品に対して、感覚がマヒしているのかな。 もしこれが男だったらどうだろう? 男が裸になって、首輪に繋がれた絵。 宇宙人みたいな未生物の触手にお尻の穴に突っ込まれる絵。 見たいと思う?? 芸術だと思う?? 特に男性に聞きたい。

    会田誠の作品を見て雑感
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/02/28
    芸術と呼ばれる世界にあるのは教養ではなく強要ばかり。artに技法って意味があるけど、その観点から賞賛や批判する口は中々ないのよね…ならいっそ「私は好き/嫌い」の感想だけで良いじゃん。
  • 子どもが欲しい人の気持がわからない。

    女子に多いけどさ、結婚して子ども欲しいってなんで? なんで子どもほしいの?可愛いから? 単純に可愛いから子どもほしいの? 可愛いからだとしたらそれは自分のエゴだよね。 ただ可愛いからって理由だけで子どもを作る。 それってファッション感覚でペット飼う人と一緒だよ。 犬だって飼いたては部屋中でおしっこうん○ちしまくるし、ちゃんとしつけないといけない。 最低でも朝晩2回は散歩しなきゃいけない。 人間はもっと世話もお金もかかるよ。 それわかって子ども欲しいって言ってんの? 多分わかってないんだろうね。 だから「子ども欲しい」なんて軽はずみな発言ができるんだと思う。 だから虐待する親が後を絶たないんだと思う。 で、なんで子ども欲しいの?

    子どもが欲しい人の気持がわからない。
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/02/28
    人間は生きてるだけでエゴなんだよ系ラスボスと聞いて
  • メルペイ問題への補足。もちろん、著者がサブスクリプションモデルや新しいビジネスモデルへの対応は必要で実際私も10年以上そうしています。それでも私が不愉快さを表明しているのは、プラットフォーマーがフリーライダーを推奨しているからです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    katsumakazuyo.hatenablog.com メルペイ問題への補足です。 すでに紙のビジネスモデルがCDのように終わりを告げているのだから、紙に頼らずにさっさとサブスクモデルになればいいと、コメントする人が多かったので。 まず、私は2009年にサポートメール(有料メールマガジン)、2011年に勝間塾(オンラインサロン)を始めていて、もうもちろん、サブスクモデルを併用しています。 https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php また、の売上も、出版社が驚くくらい、電子書籍の売上比率が高いです。したがって、そういう意味では、紙がメルカリとかメルペイのしくみで売られることでビジネス生活が成り立たないわけではありません。生活や収入のために言っているわけではないのです。 そして、メルカリなら買うという価格弾力性が高い人もいるのだから、宣伝になっ

    メルペイ問題への補足。もちろん、著者がサブスクリプションモデルや新しいビジネスモデルへの対応は必要で実際私も10年以上そうしています。それでも私が不愉快さを表明しているのは、プラットフォーマーがフリーライダーを推奨しているからです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/02/28
    趣旨理解してる上でなお勝間さんの発言は「読者を舐めてる」と思ってる。勝間さんがどうこうではなく「昔から出版社や作家連中は」って考えだけどね/よくある古書店や図書館への悪意ある言説とこの主張はどう違うの
  • ビジネス連絡はメールが96%、チャットは33% 社内メール軽減とシャドーIT対策が今後のカギに――サイバーソリューションズ調べ

    サイバーソリューションズは2019年2月26日、「メールとビジネスチャットツールの利用実態調査」の結果を発表した。 調査結果によると、国内企業では、ビジネスの連絡手段としてメールと電話が主であり、働き方改革の促進や業務効率化のカギとなるのは、利用頻度が高い社内メールの負荷軽減にあることが分かった。一方、チャットについては、会社非公式のチャットツールを利用する「シャドーIT」のまん延が判明した。 関連記事 チャットbotを導入して、「社内ヘルプデスクの電話対応」をやめてみた結果 社員向けのヘルプデスクは情シスの代表的な業務の1つ。しかし、度重なる同じような質問にうんざりすることも少なくないだろう。そんな中、チャットbotを導入して、ヘルプデスクの電話対応をやめたという会社がある。 チャットbotでジュエリーの購買率が3倍に!? CAと「4℃」の実証実験、対話AIの秘密に迫る 人間のような接客

    ビジネス連絡はメールが96%、チャットは33% 社内メール軽減とシャドーIT対策が今後のカギに――サイバーソリューションズ調べ
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/02/28
    ここでいう「シャドー」は誰目線なんだろうね?シャドー判定してる人が会社のお荷物になる動きしか出来てなくない?
  • かつてなく盛り上がったITエンジニア本大賞、技術書とビジネス書の大賞は?【デブサミ2019】

    2019年2月14日、ITエンジニアの祭典「Developers Summit 2019」にて、翔泳社が主催する「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2019」の決選投票イベントが開催。会場では著者や編集者によるプレゼンを経て、技術書部門には『エンジニアリング組織論への招待』、ビジネス書部門は『イシューからはじめよ』が大賞に。その様子をお届けする。 東京のホテル雅叙園東京で開催された「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞 2019」は、今年で6回目の開催となる。「出版社や刊行年は問わず、この1年を振り返っておすすめしたい技術書・ビジネス書」をITエンジニアの投票によって決めるイベントで、今回も1月まで各部門ごとに一般投票を受けつけていた。 なんと今回は前回の2倍もの投票数となり、より多くのITエンジニアに注目している状況が浮き彫りになった。その投票

    かつてなく盛り上がったITエンジニア本大賞、技術書とビジネス書の大賞は?【デブサミ2019】
  • Chrome、新技術「bfcache」によってさらに爆速化へ | ソフトアンテナ

    元々高速なブラウジングに定評のあるGoogle Chromeですが、新技術によってさらに大幅な高速化が行われることになるかもしれません。 CNETChrome開発チームが、「back/forward cache(bfcache)」とよばれる新たなキャッシュ技術の導入を検討しており、この技術を使用することでChromeのWebページの再表示速度が大幅に向上することになると伝えています。 bfcacheではメモリ内にWebページの情報が保存され、再表示の際にその情報が利用されます。このため「戻る」で一度表示したWebページを表示する速度が、従来と比較して大幅に向上することになるのです。 まったく新規のWebページを表示する場合には影響しませんが、Webページを再表示する操作は非常に多く、AndroidChromeでは19%、デスクトップ用Chromeでは10%のナビゲーションが「戻る」で占

    Chrome、新技術「bfcache」によってさらに爆速化へ | ソフトアンテナ
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/02/28
    iOSあたりで散々苦しめられてきた奴。Qiita見ても未だにbfcache対策の投稿してる人見かけるし、この方向性のまま付きすすむのだろうか…
  • マンガでわかる「マンガでわかる」

    マンガでわかるビジネス書が好きだ。 読みやすいうえにためになるなんて最高じゃないか。いくつか読んでいるうちに気づいたのだが、けっこう構成が似ている。 困っている若いビジネスウーマン、偶然出会う賢者、賢者の教えを実践して成功、という流れである。マンガ以上にマンガなのだ。 そんなビジネス神話のパターンを研究して、応用してみた。 マンガでわかるのストーリー もともと好きだったのだが、記事にするということでさらに買って読み込んでみた。30冊ほど読んでみた。 これプラス、キンドルで3冊。 お話はだいたいこんな感じ。 問題ひとつで1章になっている。1冊で4章ぐらいで終わりである。 主人公は仕事を任された若い女性 主人公はたいてい20代前半の女性である。それがいきなり大きな仕事を任されて物語が始まる。 マンガでわかるビジネス書は人物が登場するたびに名前の枠が描かれる。わかりやすい。 主人公の女性はおっと

    マンガでわかる「マンガでわかる」
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/02/28
    進化論だからギャグになるけど超珍グラフだとヤベー会社が爆誕する流れに
  • 映画好きの「もう二度と見たくない映画」が知りたい→みんなのトラウマ・観るのがしんどい作品が続々集まる

    りんこ @chanko_rinko 映画が好きな人の「もう二度と観たくない映画」知りたい、妹が「よく好きな映画は聞くけど逆は聞かないよね」って言ってたのが発端です 2019-02-26 21:35:33 Libra @sky0_0Libra @chanko_rinko FF外から失礼します。「チョコレートドーナツ」というLGBTのカップルが虐待をうける自閉症の少年を引き取ろうとする、実話をもとにした話です。 良い意味で、二度目を観なくても記憶に残る映画でもあるのですが、体力を根こそぎ持っていかれるので二度と見たくない映画でもあります。 2019-02-27 13:25:53

    映画好きの「もう二度と見たくない映画」が知りたい→みんなのトラウマ・観るのがしんどい作品が続々集まる
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/02/28
    二度と見たくない名作映画金字塔ならダンサーインザダーク1択。セブン、ミスト、火垂るの墓はまだ途中でエンタメしてるから見れる。なんでDitDだけは二度と見たくないのか自分でもよくわからん…