性教育で「一応」教えられる「女子の月経・生理」の授業。生理のメカニズムや大変さを知ることはもちろん大変だけど、なにより大事なのは女性に生理があることを「知る」ということ。
性教育で「一応」教えられる「女子の月経・生理」の授業。生理のメカニズムや大変さを知ることはもちろん大変だけど、なにより大事なのは女性に生理があることを「知る」ということ。
小豆(物理) @azukibeansphysy なんだって?小学校の先生志望が不足してるって?大変だ! すみません!どなたか、フォロワー様の中に、国数理社体さらに英語で英語の授業ができる、昼休みなしトイレ休憩なし週60時間働いても残業代なしの手取り20万で小学校勤務していていただけるプログラマーはいらっしゃいませんかー!?? 2019-05-11 11:13:05 小豆(物理) @azukibeansphysy いま小学校ではプログラミングの授業が必修らしいので、プログラマーと表記いたしました。 なお、文科省がプログラミングの意味をどのように理解しているかは不明です。 2019-05-12 10:57:07
国立感染症研究所と群馬大学の研究グループは、マウスを使った実験で、特定の寄生虫に感染させると脂肪が燃焼されて痩せやすい体になることを証明しました。研究グループは「肥満を抑制できる薬などの開発につなげたい」として詳しいメカニズムの解明を進めていくことにしています。 研究を行ったのは国立感染症研究所と群馬大学大学院医学系研究科のグループです。 実験では脂肪分が多い餌を与えて太らせたマウスに「腸管寄生蠕虫(ぜんちゅう)」と呼ばれる、体に害がない複数の寄生虫を感染させ、細胞や血液の変化を調べました。 その結果、寄生虫に感染したマウスは、感染していないマウスと比べて同じ量の餌を食べていても、体重の増加が抑えられたうえ、血液中の中性脂肪が低下することがわかりました。 研究グループの分析によりますと寄生虫は「腸内細菌」を増やし、この細菌が作用してエネルギーの代謝を高める特定のタンパク質を増加させたことが
「今期はLGBTを題材にしたドラマがやたら多い」みたいな記事を見かけるんだけど そういう記事でなぜか腐女子の存在に触れられていないことに対して、なんか納得がいかないでいる 腐女子うっかりゲイに告る、みたいなもう狙いすぎなタイトルがあるにも関わらず、記事では無視されて、いないもののように扱われている これおかしいよね だってそうじゃない? あの手のドラマが当て込んでるのはLGBTや、その話題になると手斧片手にカチコミかけるような人じゃなくて、あくまでメインはシスヘテ腐女子の視聴者じゃないの? ああやって記事になる時はポリコレだ多様性だみたいなことが言われるけど、それよりぶっちゃけ単にBLの実写化みたいなノリでやってるだけじゃない? 意識してないはずないよね? 実際おっさんずラブの放送中に、「あれの同人はナマモノとして隠れなきゃいけないのか」みたいな感じの増田をいくつか見かけたけど、本当にいつ
マーベル・スタジオ[公式] @MarvelStudios_J 週末興収ランキングNo.1👑早くも興収47億円&動員325万人突破! みなさまの応援📣の力で『#アベンジャーズ/エンドゲーム』の快進撃はまだまだ続く! 拍手&歓声&涙にあふれた応援上映も引き続き全国劇場で開催 この感動と興奮をみんなで楽しもう✨ #ありがとうアベンジャーズ pic.twitter.com/p8BIr5rw7l 2019-05-13 20:51:40 リンク マーベル公式 最強たちの、逆襲が始まる—『アベンジャーズ/エンドゲーム』予告映像解禁‼|アベンジャーズ/エンドゲーム|マーベル公式 『アベンジャーズ/エンドゲーム』応援上映の実施が決定!!! 5/11以降順次スタート!|「アベンジャーズ/エンドゲーム」の最新情報をお届けします。マーベル公式 MARVEL 1 user 120 荻上チキ @torakare
引用:https://www.youtube.com/watch?v=fY1xN13G0pk ライブとかコンサートが盛り上がってくると、曲のリズムに合わせて客がいろんなアクションしますよね!例えば「手拍子」「拳を天に突き上げる」「ワイパー」「タオル回し」「合唱」一体感が最高で大好き!ただ、 「腕前後にブンブン振りながら指差し」 お前なに? 「肘から上を頭の横で前後でブンブン振りながら手は指差してる」謎の動き、あの腕の動き、あの指、マジでなにしてんの?フレミング中?磁場でも計ってんの? 「ダサい」「疲れる」「乗れない」のフルコンボ。何百回ライブ行こうがアレだけ一向に慣れる気配ないし、なによりアーティスト側に盛り上がりが伝わってない感じが一番イヤなんですよ。手拍子とか合唱とかでボーカルがテンション上がって、 「いいね〜〜!!!!最高〜〜〜〜〜!!!」 「もっっと!!!!もっっっっと!!!!」
常に本気の姿勢でアスリートの内面を伝える松岡修造さん。常にポジティブな挑戦の裏には、いつも弱さがあったという。人の心を一歩前に導く生き方とは? 滝川 松岡さんとは全仏オープンで何度もお会いしていますが、こうしてお話をうかがうのは初めてですね。今日はテニスやオリンピックのことなど、いろいろ聞かせてください。 松岡 僕は質問されることに向いていないんです。だから今日は僕が質問します。テニスはいつからやっているんですか? 滝川 ええ(笑)? 小さい頃から家族で……。 松岡 フランスは日々の生活のなかにテニスが溶けこんでいますよね。全仏オープンの見方も日本とは違って、お祭り的な要素が強いというか。そういう文化を肌で知っている滝川さんが全仏をレポートしてくれるのは、日本テニス界にとっても本当にいいことなんですよ。 滝川 ありがとうございます……ってそうではなくて、私に質問させてください。 松岡 僕の
タイトルにもあるのだが満員電車にベビーカーを乗せるのは反対である、とだけ書くとなんとなくだが、とても炎上しそうである。 ここで、賛成の方々やお母さんたち(お父さんかもしれないが今まで目についた意見に女性が多かったため、お母さんとさせていただく)にお願いがある。 まず、反対というだけで目の敵にしないでほしいのだ。反対派の人間に理不尽な理由で反対する方々や実際に罵声を浴びせられればそんなことは難しいのかもしれない。 それはもう仕方がない。 他人にあたりたくなると思う。 今回批判等承知の上で書いてみた。 これを読んでも納得できなければ気が済むまでどんな言葉を投げていただいても結構である。 何があってもベビーカーには絶対に配慮すべきで私には人の心が足りないというのであればきっとそうなのだろうと自戒をしようと思う。 また、これも炎上しそうなことではあるが、お母さんたちは日々の子育てや家事に加えて仕事
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く