タグ

ブックマーク / www.kansou-blog.jp (5)

  • タイトルが「9割」の本が多すぎるので全部集めた - kansou

    先日、屋行ったらタイトルが「9割」のが多すぎて頭おかしくなったので全部集めました。一緒に頭おかしくなって下さい。 人 ・人は話し方が9割 ・人は聞き方が9割 ・人は見た目が9割 ・人は違和感が9割 ・人は「そとづら」が9割 ・人は考え方が9割! ・人は恋愛スキルが9割 ・人は伝え方が9割9分 ・人は潜在意識が9割 ・人は話し方で9割変わる ・人は「暗示」で9割動く ・好かれる人は話し方が9割 ・聞き方が9割 ・自己紹介が9割 ・才能が9割 ・ほめ方が9割 ・伝え方が9割 ・伝える前が9割 ・姿勢が9割 ・習慣化が9割 ・楽しいは自己肯定感が9割 ・顔を見れば9割わかる ・「話す」は1割、「聞く」は9割 ・メンタルブロックが9割 ・ブランディングが9割 ・9割の人が小物選びで損をしている ・夢と金が9割 ・気配りが9割 ・やっぱり見た目が9割 ・観察とアセスメントは解剖生理が9割 「人は

    タイトルが「9割」の本が多すぎるので全部集めた - kansou
  • 最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou

    最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選です。 明け方の若者たち 飲み会で出会った僕(北村匠海)と彼女(黒島結菜)の淡い恋愛模様を描いた話で、途中で会抜け出して公園でハイボール飲みながらラッドのアルバムについて語ったり、ビレバンで待ち合わせて巨乳グラビア読んでるところに「へー…そういうのが好きなんだ♡」って言われたり、下北でワケわからん演劇観たり、餃子の王将で軽く飲んだ後にホテル入って事済ませた後に裸でキリンジの『エイリアンズ』聴いたり、夜の神社にこっそり忍び込んで花火したり、ゲーセンでUFOキャッチャーとかバッティングセンターしたり、新居の荷造り手伝ってもらったり、一緒に風呂入ってハミガキしたり、服屋の試着室で買う気もねえくせにファッションショーしたり、汚い居酒屋で夢語り合ったり、終電逃して歩いて帰……ああああああぁぁぁああっっうざっってええええ

    最近Amazonプライムで観た、面白かったけど胸糞悪くて二度と観たくない邦画5選 - kansou
    oriak
    oriak 2022/06/03
    映像のグロとホラー耐性がないのでこういうレビューだけ読むのめっちゃ好き。最高。映画は見れないけど。
  • 好きなアニメと1ミリも合ってないコラボ商品見ると引く - kansou

    アニメの雰囲気に合ってないコラボ見るとめちゃくちゃ引くんですけど、先日スーパーに買い物行ったら「呪術廻戦ふりかけ」売ってて泡吹いて倒れそうになった。 あんな絶望しかねぇ血で血を洗う息をするように人が死ぬグロ作品のふりかけ?正気か丸美屋?呪術廻戦なんざ「いま最も事中に適さないアニメ」ぶっちぎり第一位だろ。「死滅回游」とかやってる奴らが白米に何かをふりかけるな、特級呪霊の肉片ぶっかけてメシをえ。「さけ4袋」「おかか4袋」じゃねぇんだよ「両面宿儺の指4」にしろ。しかも、あのおどろおどろしいタイトルロゴ「呪…術…廻…戦…」の下に 「キラキラシール全20種(1枚入り)」 とか書いててギャップで頭溶けるかと思ったわキラキラから最も遠い作品が呪術廻戦なんだよ。呪術廻戦だけは絶対に光るな。「血飛沫ゲロまみれシール全666種」にしろ。100億歩譲ってふりかけは良いとしても「さけ」じゃなくて「しゃけ」だ

    好きなアニメと1ミリも合ってないコラボ商品見ると引く - kansou
    oriak
    oriak 2021/11/18
    ネタっぽい話題のようだけど、作品のブランディングとしては真面目に考えた方がいい話かも。ただあまりに作品に忠実に展開するとポップカルチャーの価格帯とはそぐわなくなるので、難しい。
  • ライブで腕を前後にブンブン振りながら指差しするアレ、恥ずか死 - kansou

    引用:https://www.youtube.com/watch?v=fY1xN13G0pk ライブとかコンサートが盛り上がってくると、曲のリズムに合わせて客がいろんなアクションしますよね!例えば「手拍子」「拳を天に突き上げる」「ワイパー」「タオル回し」「合唱」一体感が最高で大好き!ただ、 「腕前後にブンブン振りながら指差し」 お前なに? 「肘から上を頭の横で前後でブンブン振りながら手は指差してる」謎の動き、あの腕の動き、あの指、マジでなにしてんの?フレミング中?磁場でも計ってんの? 「ダサい」「疲れる」「乗れない」のフルコンボ。何百回ライブ行こうがアレだけ一向に慣れる気配ないし、なによりアーティスト側に盛り上がりが伝わってない感じが一番イヤなんですよ。手拍子とか合唱とかでボーカルがテンション上がって、 「いいね〜〜!!!!最高〜〜〜〜〜!!!」 「もっっと!!!!もっっっっと!!!!」

    ライブで腕を前後にブンブン振りながら指差しするアレ、恥ずか死 - kansou
    oriak
    oriak 2019/05/15
    明らかに裏ノリの曲でダセェ拍手してるのはあるけどそれはその人たちの楽しみ方だし雰囲気を壊さない程度に自分は自分のやり方で楽しめばいいと思う。この人は一体感をすごく大事にしてるんだね。
  • あいみょんの歌詞が男より男わかってて年下なのに姉御 - kansou

    ラーメン屋行ったら有線であいみょんの『風のささやき』って曲が流れてて、歌詞が男より男で聴いてて危うく窒息しそうになった。 タイムカードはこんなに真っ黒に埋まってんのに 今日もポケットの中は紙くず銅メダル 『風のささやき』 この曲、「なにをやってもうまくいかない」「自分は何者でもない」みたいな屈とした感情を抱えながらも別になにかアクション起こすわけでもない糞野郎を歌ってるんですけど、そのリアリティに「ウッ」って麺ノドに詰まりそうになったのが「銅メダル」の部分。単純にこんな働いてんのに10円しかねぇっていう解釈もできるし、いやなんでお前そんなにバイト入れてるのに全然金ねぇんだよ、って思ったらコイツ「追い続けてる馬鹿な夢」なんてエラそうなこと言いながら絶対パチンコ行ってる。むしろ「銅メダル」それ自体がパチスロのメダルだっていう見方もできる。低貸しだと銀じゃなく銅のメダル使ってるとこあるしな。ひ

    あいみょんの歌詞が男より男わかってて年下なのに姉御 - kansou
    oriak
    oriak 2019/02/20
    感性と個性に性別や年齢は関係ないというのがよくわかる。紀貫之や紫式部の頃からそうだった。
  • 1