タグ

2020年8月31日のブックマーク (6件)

  • ミサトさんだけ何故「エバー」呼び?エヴァ見てると一度は感じるあの疑問、なんと2019年に中村悠一さんが答えを明らかにしていた

    うぐいす @ume2uguisu 僕がエヴァンゲリオンみて一番わかんないな謎だなと思ってるのは、ミサトさんだけ「エバー」って呼んでるとこ。 2020-08-29 01:22:16 カツヲ @RX78_01 @ume2uguisu それは三石琴乃さんの勘違いだったそうです。中村悠一さんが機会を見つけてうかがったそうでラジオで話されてました。ガンダムXのときも一人だけヒロインのティファを「ティファー」呼びだったそうです 勘違いに気が付いた後もミサトさんはエバーなので、と修正させてもらえなかったとか 2020-08-29 01:33:52

    ミサトさんだけ何故「エバー」呼び?エヴァ見てると一度は感じるあの疑問、なんと2019年に中村悠一さんが答えを明らかにしていた
    oriak
    oriak 2020/08/31
    琴乃さんの発音は母音の存在感強めな特徴あるからその延長だと思ってた。エヴァ ーは最初は意識して伸ばしてたのね。
  • 福岡 女性殺害 逮捕の少年 6歳女児も刃物で襲う | NHKニュース

    福岡市の商業施設で21歳の女性が殺害された事件で、刃物を持っていたとして逮捕された少年が、女性を刺したあと、6歳の女の子に馬乗りになり刃物で襲いかかっていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。近くの客に制止され女の子は無事でしたが、警察は、少年が無差別に買い物客を狙っていたとみて捜査しています。 警察はトイレの近くの1階のフロアで、血のついた刃物を持っていた自称、無職の15歳の少年を銃刀法違反の疑いで逮捕し、30日検察庁に送りました。 少年は吉松さんと面識はないとみられ、捜査関係者によりますと、1階の防犯カメラにはトイレに向かう吉松さんのあとを少年が追う姿が写っていたということです。 その後トイレで吉松さんが刃物で刺されたとみられていますが、さらに、このあと少年が、周囲にいた6歳の女の子に馬乗りになり刃物で襲いかかっていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。 その際、近くにいた

    福岡 女性殺害 逮捕の少年 6歳女児も刃物で襲う | NHKニュース
    oriak
    oriak 2020/08/31
    亡くなった方の無念と襲われた子供の恐怖を思うと胸が痛む。「無差別に」狙われるのはいつも女と子供だ。
  • 乳母はバブみというより臓器売買 - 本しゃぶり

    「バブみ」について学ぼうと乳母の歴史に手を出した。 行き着いた先は臓器売買の現場。 乳母の質は金で命を買うことである。 代理出産と階級 この前、代理出産が話題になっていた。 VERYに掲載された対談において、「代理出産という選択肢が増えることは、働く女性にとって素晴らしい」と、肯定的に語られた。それに対して代理出産の問題、負荷が低所得者の女性に押し付けられるという点が抜け落ちていると、批判が噴出したのだ。 スプツニ子!氏は以前も男は女に産ませてきたんだから女も誰かに産ませればいいとTwitterで言ってた。問題はどんな立場の女性にいかなるかたちでそれをやらせるか、なのだが。今でさえ代理母をやる人は階級的に高い人は少ない。究極のケア労働の貧困者への押し付けは怖い。家事労働者の話とも繋がる。— 栗田 隆子_"ぼそぼそ声のフェミニズム" (@kuriryuofficial) August 23

    乳母はバブみというより臓器売買 - 本しゃぶり
    oriak
    oriak 2020/08/31
    臓器売買にせよ家畜化にせよ、個人の絶対的な領域である肉体を他人に管理されることが隷属化なのは変わりはない。/ 授乳による愛情の育成が確かなら男性も授乳できるようになるといいのにね。
  • 友人「えっ、出版社に推しとかあるの笑」”好きな出版社”という概念は誰もが持ち得るものではないと知った話→皆さんの推し出版情報が続々と

    佐原ひかり @sahara_hikari 友だちと屋いったとき、「この出版社めっちゃ好きなんよな〜〜推し」と言うと、「えっ、出版社に推しとかあんの笑」みたいな反応が返ってきて、そうか、「好きな出版社」という概念は誰もが持ち得るものではないのだなと、ちょっとしたカルチャーショックだった。でも「好きな出版社」ってあるよね? 2020-08-29 13:09:15

    友人「えっ、出版社に推しとかあるの笑」”好きな出版社”という概念は誰もが持ち得るものではないと知った話→皆さんの推し出版情報が続々と
    oriak
    oriak 2020/08/31
    本屋さんで棚ごとに空気が変わるのが好きだった。そうやって出版社名やレーベル名を覚えたから、電書や通販が主流になったら出版社が意識されることも減るのかな。河出と創元推しです。
  • 日本の人種差別問題、「Black Lives Matter」で浮き彫りに - BBCニュース

    多くの日人にとって、黒人に対する人種差別はアメリカやヨーロッパで起きているもの、日国内では起きていないものと考えられてきた。

    日本の人種差別問題、「Black Lives Matter」で浮き彫りに - BBCニュース
    oriak
    oriak 2020/08/31
    BLMから可視化されてきた、差別に対して相対化をして「なかったこと」にしたい人の多さが、差別の大きさを物語っていると思う。
  • 「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」

    「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」今年7月に開業した北海道白老郡白老町の「ウポポイ(民族共生象徴空間)」。「国立アイヌ民族博物館」「国立民族共生公園」「慰霊施設」によって構成されるこの国立施設が誕生した背景を踏まえ、「語られていないこと」について小田原のどかが論じる。 文=小田原のどか ポロト湖と伝統的コタン 撮影=筆者(以下すべて) 民族共生象徴空間とは何か 2020年7月12日、北海道白老郡白老町に「ウポポイ(民族共生象徴空間)」が開業した。来は4月24日に開業が予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2回の延期を経てのオープンとなった。同施設の「愛称」であるウポポイとはアイヌの言葉で「(おおぜいで)歌うこと」を意味するといい、2018年に一般公募によって決定した。民族共生象徴空間という名称は、閣議決定された内容

    「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」
    oriak
    oriak 2020/08/31
    重要な指摘。差別問題は被差別者のみの問題ではない、BLMなどで何度も言われてきたこと。/ 差別問題に対して中庸の自覚のある人は、特にフィクションなどを通して視点の混濁を起こすが、中庸な人などいないのだ。