origami03のブックマーク (1,978)

  • 高2男子が趣味で作るジオラマが凄すぎると話題

    K. Atmosphere @bb0bano お菓子のパッケージ等々、どうやって製作してるのかわからないという方がいましたので高校の友人に聞いたところ、実際のパッケージをスキャンしてフォトショで縮小後、再度組み立てをしているそうです。高2男子ってなんだっけ。 pic.twitter.com/hWwVwil92S 2015-10-06 22:03:21

    高2男子が趣味で作るジオラマが凄すぎると話題
    origami03
    origami03 2015/10/07
  • 深く考えられない人は、圧倒的に文章を書く量が不足している - 自分の仕事は、自分でつくる

    たとえば、デザイナーという仕事。 文章とはあまり関係がないように思っている人は少なくありません。しかし、物事を深く考えることができて、多くの人から共感されているデザイナーは文章によるアウトプット量が多く、文章力も高い。企画書も書ければ、コピーライター顔負けのキャッチコピーを書ける人もいます。私の後輩のプロダクトデザイナーもブログを書いていて、人気が出ています。 深く、粘り強く考えることができないと、詰めが甘い仕事しかできません。当然、ミスも増えますし、何かを提案しても一人よがりになり、共感してもらうことができない…。 だからこそ、深く考えられるようになることが大切で、そのためには文章を書く量が大きく影響します。言い方を変えると、文章を書く量が少ないと、いつまで経っても仕事の質は上がらず、詰めが甘いままです。決してうまい文章、美しい文章を書く必要はありません。自分の考えをまとめて、文章でアウ

    深く考えられない人は、圧倒的に文章を書く量が不足している - 自分の仕事は、自分でつくる
    origami03
    origami03 2015/10/07
  • シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld

    画像は使用せずにCSSだけでスタイリングしたタイトル(見出し)のデザインサンプルで、似たようなものやちょっとCSS追記した程度のものも多いですが全50種類です。 全体的にすごく手間がかかっているようなものはないのですが、似たようなタイトルデザインを使う場合はCSSコピペで実装できると思います。 また、一部複数行に向かないものもありますが、基的には複数行のタイトルでも見栄えが崩れない感じのものになっており、余白やカラーなどを調整することでデザインを変更するのも容易です。 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基的に下記のようなシンプルなHTMLを使用しています。 ただ、一部異なるものといってもいずれもspan要素を1つ追記する程度です。

    シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50 | NxWorld
    origami03
    origami03 2015/10/07
  • 【画像】有吉が「銀座ホステス騒動」の日テレ笹崎里菜アナにつけたアダ名www画期的だと思いますwww : 無題のドキュメント

    【画像】有吉が「銀座ホステス騒動」の日テレ笹崎里菜アナにつけたアダ名www画期的だと思いますwww 【あだ名の人生】 184: 名無しさんにズームイン! :2015/10/04(日) 22:10:16.23 ID:PbEtvJv4.net あだ名懐かしいな 181: 名無しさんにズームイン! :2015/10/04(日) 22:10:15.59 ID:RHMsUJol.net 有吉いってやれwwww 170: 名無しさんにズームイン! :2015/10/04(日) 22:10:09.93 ID:QmxmKItC.net やべえええええええええええええええええええ 146: 名無しさんにズームイン! :2015/10/04(日) 22:09:31.44 ID:HGiSkI8s.net wwwwww 194: 名無しさんにズームイン! :2015/10/04(日) 22:10:19.35 ID

    origami03
    origami03 2015/10/06
  • よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times

    Photo by Indi Samarajiva こんにちは、谷口です。 「ITエンジニアは業務時間外にも勉強をすべきなのか」という問題について、皆さんはどう思われますでしょうか。 少し前には、こちらの記事も話題になりましたね。 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニアエンジニアライフ 今回は、そんなITエンジニアの業務時間外での学習について考察していきたいと思います。 ■企業からの「教育」と自分でする「学習」 業務で必要な知識等について、企業側もある程度は「教育」をすることがあるかと思います。特に新卒の場合、新人研修として業務知識を学ぶ期間が多くの企業で設けられているかと思います。仕事で必要な業務知識に関しては、企業の研修を受けるだけではだめなのでしょうか。 まずは、「教育」と「学習」の概念について考えてみましょう。 「教育」とは、組織の求めるスキルを個人に習

    よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times
    origami03
    origami03 2015/10/06
    タイトルが上手いのか下手なのかw いや、結論のとおりなんだけどね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    origami03
    origami03 2015/10/06
    教師が優秀なら事故は起こらないっていうロジックにみえる。 スポーツで監督が優秀なら負けないって言ってるようなもん。 それは理想論で怪我して、一生の傷を負うのは生徒なのに。
  • 五十才独身男に結婚出来ない理由を指摘したら超キレられた。 - Everything you've ever Dreamed

    時、五十才の元同僚A氏から「フミコ氏お願いだ。俺が結婚出来ない理由に心当たりがあるなら、遠慮なく言ってくれ」と言われた。じっと彼の顔を正面から見つめてみる。インターネットで人様の外見について述べるのはフェアじゃないので、僕が彼の顔についてどのようなジャッジをしたのか、敢えて言わない。ご両親と遺伝子を恨むしかない顔面と述べるにとどめておく。だいいち僕が言うと説得力が失われてしまうけれど、結婚と顔面はあまり関係ないし。 顔の不出来よりも気になったのは、貧しい心と葬式が映し出されたような陰気な表情。自覚してる「結婚できない」要因を訊くと彼は顔が良くないからと答えた。そして「あとは収入が少ないことかな」と続けた。これだよこれなんだよ。僕はダイレクトに言ってやる。「顔が悪い。収入がよくない。確かに君の顔は悪いし収入は生活保護以下だ。将来もない。年金も貯金もない。けれどそういう自分の劣悪さを理由や

    五十才独身男に結婚出来ない理由を指摘したら超キレられた。 - Everything you've ever Dreamed
    origami03
    origami03 2015/10/06
    ( ^-^)_旦~
  • Webサービスの作り方をプログラミング初心者が勉強した記録記事

    近年、よりプログラミング言語習得の注目度が上昇しています。 インターネット上でプログラミングが学べるサービスも多数登場していますが、いざ勉強を始めてみると難しいと感じたり、興味はあるけれど敷居が高いと感じてしまうこともあります。 今回は、未経験者や経験の浅い著者がプログラミングを学んだ成果を記録している記事をご紹介します。 プログラミングをこれから学習する方にとって参考になる内容となっていますので、ぜひ目を通してみてください。 未経験者がWebサービスの作り方を学んで成果を記録した記事 1.ノンプログラマーが3ヶ月でWebサービスを作ってみた|Qiita http://qiita.com/tabbyz/items/6513e84f319843c316d5 プログラミング関連の知識を記録、共有するサービスQiita内の記事です。 ノンプログラマー趣味でたまにプログラミングをする程度という筆

    Webサービスの作り方をプログラミング初心者が勉強した記録記事
    origami03
    origami03 2015/10/06
  • 飛行機墜落事故のありえない墜落原因で打線組んだ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    飛行機墜落事故のありえない墜落原因で打線組んだ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)23:07:19 ID:tca 1(右)クルー全員が電球の故障に気を取られて墜落 2(遊)軍人あがりの機長にクルーが萎縮して墜落 3(中)解雇された腹いせに上司を機内で射殺、パイロットも撃って墜落 4(一)機長が子どもに操縦桿を握らせて墜落 5(指)管制官と機械がチグハグな指示を出して2機が空中衝突 6(左)パイロットが大統領に精神的圧力をかけられ墜落 7(三)セクハラ副操縦士が乗務を禁止された腹いせに心中 8(捕)燃料が残り少ないことを機長がド忘れして墜落 9(二)副操縦士が操縦桿をずっと引き続けて墜落 (投) クルーが英語を聞き取れず空中衝突・墜落 2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)23:08:16 ID:tca 以下、解説していくで 3: 名無しさん@

    飛行機墜落事故のありえない墜落原因で打線組んだ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    origami03
    origami03 2015/10/06
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    origami03
    origami03 2015/10/06
    投稿者のバランス感覚がすき。
  • 絶対に裏切らない人が欲しい

    味方が欲しい。自分を応援してくれる人、自分に賛成してくれる人が欲しい。 居ないのはわかってるよ。 ただ居ないっていう事実が、ものすごい孤独感として襲い掛かってくる。 周りはみんな敵、とまでは言わないけど、 こちらが相手を好きだと思ってるより、相手はこちらのことを好きではなくて、 誘えば断られるし、メアド変えたの教えてもらえないし、中にはあからさまに「あー嫌われてるわー、表面的にはそうでもないように振舞ってるけど超嫌われてるわー」という人もいるし、 接点のある人でも7割くらいはどうでもいい、別に消えてもかまわない存在と思っていて、 残り3割は絡まれたら面倒だなとか、さっさと目の前から消えてくれないかなとか思ってるんだろうなと。 そう考えると周囲の人に謝って消えたくなって、ああ味方が欲しいなと思う。 こういう時に「絶対的な真理」みたいなものがやけに輝いて見えて、人は宗教にはまっていくのかもしれ

    絶対に裏切らない人が欲しい
    origami03
    origami03 2015/10/06
    ちょっとキリストに聞いてみたけど、まずは「隣人を愛せよ」だそうです。
  • MS ゴシック、MS 明朝相当のフォントについて知る | 産業向け製品 | リコー

    MS ゴシック、MS 明朝は当社が作った書体ですが、Microsoft Corporationに販売権を譲渡したためそれぞれの相当フォントを取り扱っています。

    origami03
    origami03 2015/10/06
    虚構新聞の出番かもしれない。
  • そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita

    帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 書いてたら結構長くなっちゃったので、さくっとコードだけ見たい方は、Paper CSSリポジトリをどうぞ。 はじめに HTML帳票のメリット 2015年現在、HTML帳票を選択する幾つかのメリットがあります。 ライブリロードで、リアルタイムなスタイル調整 バックエンドではなくフロントエンドで生成できる 前者は、gulpやGruntの普及で、CSSにしろHTMLにしろ、リアルタイムにプレビューできる環

    そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita
    origami03
    origami03 2015/10/05
  • 「世界の半分をお前にやろう」とゆとり世代に言われた。 - Everything you've ever Dreamed

    ダメになった組織を蘇生させるのは、新しい組織をつくるよりも難しい。そんなネガティブな考えを持ちはじめたのは、営業部再建という名目で各部署へ異動した同僚たちに声を掛けたときだ。かつての同僚たちは言わば同じ釜の飯をべた最高の戦友。「もう一度やらないか」そんな僕の声に、彼らは全員が快く「イヤです」と固辞した。ストレスからの胃痛。理不尽なノルマ。課長である僕の性格。理由はいろいろあるが、一番大きなものは営業部門外注化方針によって先行きの見えない営業部には戻りたくないという至極当然のものであった。 土曜、夜。人の薄情さにやりきれなくなった僕は駅前の居酒屋でカウンターの人となりメソメソ酒を飲んでいた。突然、後ろから声を掛けられた。声の主に覚えはあって、調子なら黙殺するところだけれども、メソメソだった僕は「久しぶりだな」と振り返って返事をした。僕はしくじった直後にしくじりに気づいてしまう。 声の主は

    「世界の半分をお前にやろう」とゆとり世代に言われた。 - Everything you've ever Dreamed
    origami03
    origami03 2015/10/05
    TDCの破壊力は異常w ただ、彼をひとまとめにゆとりと呼んでしまうには、田中将大投手等々、本当に多方面に申し訳ないなぁ(-_- )
  • はてなサマーインターン2015 レポートサイト

    今年もはてなサマーインターンを実施しました。 はてなサマーインターンはWebエンジニアとして働くことに興味がある学生のためのインターンシップです。 「Webエンジニアとしての技術を身につける」「実際にはてなのサービスのコードを書き、リリースする体験を得る」という2つの目的を持っています。今年は12人の学生のみなさんを受け入れ、6つのチームに分かれてインターンを実施しました。 前半講義パート 前半課程では、Webサービス開発手法について講義を受けます。オブジェクト指向プログラミングの入門から始まり、一連の流れを持った全5回の講義を受け、課題を解くことでWebサービス開発プロセスを学びます。 もっと見る 新しいチャレンジをしたインターン 今年も長い夏が終わり、12人のインターン生が無事全日程を終えました。 2008年から実施してきたインターンカリキュラムを今年は大きく刷新し、6つのコースを導入

    はてなサマーインターン2015 レポートサイト
    origami03
    origami03 2015/10/05
  • メンテナンスページ | Good.Hackerセブ島のWEB屋

    We are doing some updates on our site, and we need to be offline for a while. We will be back with you shortly! Meanwhile, follow us on Social.

    メンテナンスページ | Good.Hackerセブ島のWEB屋
    origami03
    origami03 2015/10/05
  • 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」1話「鉄と血と」感想-「ガンダムが叫びたがっているんだ」

    長井龍雪と岡田麿里の「あの花」「ここさけ」コンビの新作ガンダム。 田中将賀さんも参加が自然なような気もするが事情があるのだろう。 「鉄と血と」というサブタイトル、 地球圏に反旗を翻す少年達の戦いな世界観をみると、 ガンダムより「太陽の牙ダグラム」を彷彿とさせる。 1話は独立運動のお姫様クーデリアを守るために 主人公・三日月達がいる警備会社が請負ったら、 別の組織が襲いピンチになったところを、 三日月がガンダムを起動させて敵MSを倒して終わる。 Aパートでキャラクターと世界情勢を説明を尽くして語り、 Bパートでガンダムにとって大切なメカアクションを描く王道的構成だ。 サブタイ通りな血と鉄の汗臭い世界にみえつつも、 良い意味で脱臭され、爽やかに感じさせるバランス感覚もあった。 火星の底辺に生きる若者たちの反抗の中で 純真な少年三日月はどう動くのか。 寡黙で能動的な姿は見せないが、秘めたる思いは

    「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」1話「鉄と血と」感想-「ガンダムが叫びたがっているんだ」
    origami03
    origami03 2015/10/05
  • 【大量】 「これなんのために作ったんだよwww」ってAAの面白さは異常 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/03(土) 15:33:38.262 ID:UYCttPP5E.net 139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/03(土) 15:56:52.744 ID:Dsv4zJas0.net 141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/03(土) 15:56:58.485 ID:1cFwCEou0.net 147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/03(土) 15:57:39.761 ID:WW6TJdYB0.net >>141 くっそwwwwwwww 150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/10/03(土) 15:57:52.430 ID:abr/9t450.net >>141 なんか笑った 16 :以下、\(^o

    【大量】 「これなんのために作ったんだよwww」ってAAの面白さは異常 : ゴールデンタイムズ
    origami03
    origami03 2015/10/05
  • iPhone 6sの下部に「戻るボタン」など2カ所キーを追加できる保護ガラス「GLASS PRO+」が革新的で手放せない!

    機能 画面下のホームボタンの左右に透明のタッチエリアができるので、そこを触ることで画面上部の左右のナビゲーション部分にタッチしたように判定してくれます。iPhoneアプリのほとんどはAppleのガイドラインに沿って作られているため、この部分のボタンの座標が変わらないのが今回のタッチキー搭載保護ガラスのポイント。設定アプリやメッセージアプリ、多くのTwitterクライアントやニュースリーダーなど、画面上部の左右にナビゲーションが出てくるアプリであれば全て画面下部から操作可能となっています。 実機動画 実際に操作している動画を撮影してみました。言葉で説明されるよりはるかに分かりやすいのではないでしょうか。iPhone 5sからiPhone 6になり大画面化についていけない人はもちろん、iPhone 6s Plusを使っているユーザーにも非常に重宝しそうです。 GLASS PRO+はAmazon

    iPhone 6sの下部に「戻るボタン」など2カ所キーを追加できる保護ガラス「GLASS PRO+」が革新的で手放せない!
    origami03
    origami03 2015/10/05
  • 何も知らなかったウェイ系大学生の俺が1年間ガチでベンチャー企業で働いてみてわかったこと | ウェイ系大学生からの視点で意識高い系なことを更新していくブログ

    ウェイ系大学生からの視点で意識高い系なことを更新していくブログ ベンチャー、IT、webマーケティング、プログラミング、スタートアップ、インターン、起業人生についてウェイ系大学生だった僕の視点から書いていきます はじめまして はじめまして、現大学3年生の島一朗です。 先日、1年間インターンとして働かせていただいたdelyを辞めました。 大学に入ってウェイ系の道を歩んでいた僕が1年間ガチでベンチャー企業でインターンをしてみて、いろいろと感じたことがあったので、この場をおかりして記事を書いていこうと思います。 こんな人に読んでもらいたい! 「遊びたいけど、何かに取り組みたい」「学生のうちに成長したい!」「ベンチャー企業でインターンしてみたい」「起業に興味があるんだけど・・・」みたいなことを考えている成長意識のある学生の皆さんに、少しでも参考になれば嬉しいです。 「大学生入ったらぜったい遊

    何も知らなかったウェイ系大学生の俺が1年間ガチでベンチャー企業で働いてみてわかったこと | ウェイ系大学生からの視点で意識高い系なことを更新していくブログ
    origami03
    origami03 2015/10/05
    素直だな〜(´ー`) まるでFacebookを見てるようだ。