タグ

2009年7月19日のブックマーク (8件)

  • 飲酒運転で懲戒免…自治体側の敗訴続出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2006年8月に起きた福岡市職員の飲酒運転による幼児3人死亡事故の後、多くの地方自治体が飲酒運転で摘発された職員の処分を厳罰化する一方、懲戒免職処分は「重すぎる」として取り消す司法判断が相次いでいる。 ◆1県4市で懲戒免職処分が取り消し◆ 読売新聞の調べでは、三重など2県、長野県松市など6市の公務員が起こした訴訟で昨年10月以降に11件の判決があり、三重県と兵庫県加西、神戸、京都、大阪各市の1県4市の懲戒免職処分が取り消され、飲酒事故の撲滅が叫ばれる中、敗訴した自治体は困惑している。 兵庫県加西市は、07年5月、休日に焼き肉店でビールなどを飲み、酒気帯び運転で検挙された当時の課長を懲戒免職にしたが、1、2審とも敗訴した。 中川暢三市長は「福岡市の事故後、飲酒運転は絶対させないという意識が定着し、それを徹底すべき管理職が懲戒免職になるのは妥当」と判決に憤る。 11件の判決では、飲酒の原因や

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    あんまり敗訴続出すると、懲戒免職にしたこと自体が住民監査請求食らうかもよ?無駄な訴訟費用を払ったと言われかねないぞ。/現状の厳罰化の流れには絶対反対の一票を。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000942-san-soci

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    日本の警察が終わってるのは昔も今も。日本の警察はウイグル人を大量射殺は今のところしないが……今後はワカランぞ?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    明治から続く老舗堂、響くフォークの音色 ライブ開催に東京からのファンも 今帰仁の「なーはー屋」 沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    つまりこの記録は常にあるのだから、常に開示請求すればよいんだなw
  • http://twitter.com/kohmi

    http://twitter.com/kohmi
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    これ本物ぉ?だとしたら凄いなぁ。真の2.0な世界にようこそ。
  • 信用ってのは、要するに社会があなたのアウトプットをどのくらい「当てにできるか」ってこと。

    信用ってのは、要するに社会があなたのアウトプットをどのくらい「当てにできるか」ってこと。 アウトプットの形は業種や役割によって千差万別だ。接客業なら毎日時間通り、シフト通りにその場にいるってことが重要だろう。チームワークならミーティングに確実にいること、コミュニケーションが継続的にとれること、なんてのが重要かもしれない。一方、個人作業で成果物のみが問題になる業務なら、普段何してたっていいから締切りまでに十分なクオリティのものを出せばいいってことになる。 社会の厳しさっていうのは、何であれ「社会があなたに期待しているアウトプット」を出しつづけることが求められてるってこと。あなたならこういうことが出来るはずだ、という目論見をもとにあなたに仕事が振られるわけだから。 あなたが、成果物のみが問題になる職業に進もうというなら、毎日きちんと定時に学校や職場に行く必要はない。そのかわり、求められた成果は

    信用ってのは、要するに社会があなたのアウトプットをどのくらい「当てにできるか」ってこと。
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    まさに「趣味」と「仕事」の境目が語られている。そして、「仕事」はこうでなければならない、んだけど、「趣味」はこうである「必要がない」だけなんだよねぇ。
  • 「社会に出たら通用しない」 と、のたまう人は、その人自身が社会で通用し..

    「社会に出たら通用しない」 と、のたまう人は、その人自身が社会で通用していないことが多い。 社会の厳しさってのは、「ルールを守らない人間は信頼を得られない」という予測可能な程度のヌルさではない。 法律を遵守し、信頼を勝ち取っていたかのように見えた社長が合法的に会社を乗っ取られたり、 儲けるためにはある程度の綱渡りは必要として、実際にやってみて、同様に綱渡りをしている周りの人間が逃げ切る中、自分だけが逮捕されたり、 好きだった女が部長の愛人だったり、 とにかく、社会の厳しさっていうのは理不尽さのことだ。

    「社会に出たら通用しない」 と、のたまう人は、その人自身が社会で通用し..
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    そして、理不尽は偶然によるものならともかく、必然的に理不尽を「おしつける」のはやはりアウトなわけで。
  • ほんとに社会ってのは厳しいところなのかね

    俺は受験生だけれど、まあいらない学校の授業を切ったり、 気分が乗らないときは学校をサボってぶらぶらしたりするんだ。 でまあ、成績はまあいいし、頭の回転も早いらしいから、 学校の先生からは可愛がられてるんで、 学校サボっても、遅刻してっても、そこまで怒られることもなくて、 「まあお前はちゃんとやっとるやろ」くらいしか言われない。 これが、俺の信用ってやつだ。 だけれど、学校をサボったくらいで、親は怒るんだなー、これが。 挙句の果てに「あんた、もう東大行かなくていいわ!普通の子になって!」だってさ。 面談で俺のこと褒められて、東大に行かせるつもりになってたのは誰だよ。 俺は東北でいいつってんのに、先生に乗せられて東大に行かせようとしてたのは誰だよ。 俺の進路は、てめーの一時の感情に左右されるようなもんじゃねーっつの。 ばーか。死んでしまえ。 で、まあいっつも言われる紋切りのような文句がさ、 「

    ほんとに社会ってのは厳しいところなのかね
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    少なくとも「社会に出たら~」の類の発言は「自分は十分に愚かだ」という自白にしかなっていないから、この行動を非難する材料は今のところ見あたらない。
  • asahi.com(朝日新聞社):ツアー外、こっそり入島者 日食の十島村「出て行って」 - 社会

    悪石島小中学校の校庭では、ツアー参加者らが宿泊するテントが並び、スタッフが受け入れの最終準備に追われていた=18日午後2時54分、鹿児島県十島村、山壮一郎撮影    国内の陸地で見られるのは46年ぶりとなる皆既日が22日に迫るなか、皆既帯にある鹿児島県の十島村(としまむら)が頭を痛めている。人の殺到を避けるため、事前に制限したツアー客しか受け入れないよう準備してきたのに、自前のヨットなどで島にこっそり入る人たちが相次いでいるからだ。  「やっぱり、いたか」と村の担当者は嘆く。18日朝からツアー客の第1弾を乗せたフェリーの接岸が口之島(くちのしま)から始まった。だが一方でツアー客以外の上陸者は、この日までに5島で27人が確認された。  漁業と畜産の村で、人口は600人余。「村がパンクしてしまう」と当初、皆既日を「天災」とも表現。ツアー外の人たちの上陸を防ぐための条例制定まで検討した。

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/07/19
    こっそりは居て当たり前のことだし、止めようがない領域の話だろうなぁ。一応「どこへ行っても良い」行動の自由は日本にはあるし。もちろん公的サービスは緊急時以外提供されない、でおk?