タグ

2009年8月17日のブックマーク (10件)

  • 動画削除依頼について‐ニコニコニュース

    動画削除依頼について 2009年08月17日 弊社は、ニコニコ動画への削除依頼に関して、第三者が「営業上の利益および信用が侵害されるおそれがある」とみなしたとしても、法的な根拠に乏しければ削除をおこなうべきではないと考えます。 先日、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社より、ニコニコ動画にアップロードされた動画が自社の権利を侵害している旨の連絡がありましたので、指摘された動画の削除をいたしました。 日、改めて、弊社で検討いたしました結果、今回の動画についてはクリプトン・フューチャー・メディア株式会社からの削除依頼には法的な根拠がないと判断いたしました。 よって、削除した動画をこのあと復旧いたしますが、「ライセンス元から削除するように警告がきた」ことを当該動画をアップロードしたユーザーに通知することにいたします。 このような状況を鑑みて、ユーザーさん御自身で動画を削除して頂くのが、円

  • ガラパゴスの片隅でドンキホーテ扱いされないために - 雑種路線でいこう

    id:shi3zの乱暴な物言いは彼の個性で別に不快ではなかった。id:lalhaの私を慮ったフォローは嬉しかったが、クズ云々で話がそれて大事な議論が途中で吹き飛んでしまったのは残念だ。しこたま金霧島やら赤霧島を飲んで酔っ払って論うには微妙な話題だし、僕も言葉足らずだった。僕もブログは正義を執行する道具として不向きだと感じているが、公開可能な範囲で考えていることを整理してネット界隈のフィードバックを得る道具としては、そこそこ機能するのではないか。 「ブログやら報告書やらを書いただけで"俺はやるべきことはやった”などと主張するのは自己満足もいいところだ。そんなもの、意思決定が実際に可能な人間は誰も読んでないし、意思決定が可能な人間にいくら技術的な話をしても無意味。それどころかそれを公然と指摘することで潜在的なリスクを増大させることが害悪だ」 僕は未知の脆弱性や未公表の脆弱性情報について、ブログ

    ガラパゴスの片隅でドンキホーテ扱いされないために - 雑種路線でいこう
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/17
    だから、「何を話すか」が重要な社会にならなければダメなんだろうよ。
  • http://www.technobahn.com/news/200801181358

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/17
    哲学方面では昔から言われてる話では?曰く、この世は5分前に創造されたものであると。それ以前の記憶や証拠は、すべて「そうなるように」後付けされたものである、とか。
  • 東大合格者に学ぶ、朝活時間の効果的な使い方(2/2):IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

  • | ^^ |秒刊SUNDAY|サイトの児童ポルノ掲載の事情聴取結果について

    児童ポルノ掲載の件について報告いたします。 なお、報告結果は現段階では進行中ということで必ずしも結果ではございません。 あしからずご了承願います。◆今回の経緯   秒刊画像ファイルナビゲータ及び、秒刊SUDNAYに、児童ポルノと思われる掲載物があるとの報告が、インターネットホットラインセンターよりせられました。 ■インターネット・ホットラインセンター[HOME] 当サイトは、問題のある画像を適切に処分し、通報者からのご理解を得ました。 ◆警察への通報 しかし、状況はあまり芳しくない様子で、どうやら愛知県警まで通報が及んだ様子。 愛知県警は、当サイトが持っているすべての情報を開示するように、指示をしました。 当サイトは、該当する投稿者の情報を提供し県警側はそれを元に、 捜査を進めるとのことです。 具体的な操作内容・開示内容は、業務に影響するとのことで伏せさせてもらいます。 ◆今後の動向につい

  • 【北京発・生録】新型インフル、日本人集団感染の現場(上) (3ページ目):日経ビジネスオンライン

  • 居酒屋チェーンの無粋さ加減は異常 - どうでもいいような よくないような

    よしもとばなな対デスノート世代in居酒屋、または8月15日的な一億総マニュアル化の雑談 http://semiprivate.cool.ne.jp/blog/archives/000984.html 自分は元記事を読んで、そういう店はそういうもんだから、いちいち突っかかるのは無駄だろうにと思った。と同時にその辺の世代の人間なら、昔と違った居酒屋になっているのは今時、当然のように知っていなかったのが不思議だ。 自分もそういう店で何度も不機嫌な思いをさせられている。例えば、焼酎のお湯割りに梅干が入っている。あれを2個にしてくれと言っても対応できない店が多い。1個と決まっているのだと言われる。いやだから2個にしてくれというんだから、100円でも200円でも取ればいいじゃないかと言っても、出来ないものは出来ないと。 焼酎のお湯割りに梅が入っていて、その梅を潰さずに飲む人がいる。2杯目、3杯目と同じ

    居酒屋チェーンの無粋さ加減は異常 - どうでもいいような よくないような
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/17
    たぶん、マクドナルドにはそれだけのマニュアルが存在している。
  • 例外って認識があるかどうか

    http://anond.hatelabo.jp/20090817011700 「持ち込みを許可するのが特別」って意識がある客かどうかを判断するのは難しいんだよ。 「クレーマー」ってのは、払ったお金の価値よりも多くのサービスを要求する人のことなんだけどさ。このクレーマーとお店の善意を信じて要望を出してみる人との区別をつけるのは、とても難しいんだよ。 私は前に松山のホテルに泊まったときに、トイレが水漏れしていたから、フロントに知らせたことがあるんだけどね。流れ自体はちょろちょろだけど、ずーっと流れているから水道代かかっちゃうんじゃないかなと思って、こちらとしては善意で故障を知らせたわけ。そしたら、フロントから「では、修理しますので、部屋をお取り替えしましょう」っていうんで、めんどくさいけど荷物まとめて、他の部屋に移ったんだ。私が泊まっていたのはシングルなのに、案内された部屋はツインなんだよ。

    例外って認識があるかどうか
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/17
    とりあえずその松山の宿の情報を知りたい。松山に行ったときにそこには泊まらないようにするから。
  • 居酒屋業界の人達が、今回の「ばなな祭り」にヒントが隠されている事に気づいているのかな - 煩悩是道場

    ばなな祭りに乗っかろうかと思っていたのだけれど絶賛締切で多忙を極めているうちに旬を微妙に逃してしまったのでマーケティングな話題として少しだけ書いてみます。言いたい事はタイトルで言い切ってるんですけどね。ネットには「ニーズ」を掴む為の「シーズ」が転がっていると思うのだけれど、その「シーズ」を企業担当者が拾い切れてないだろうなあ、とは感じていて、シーズを拾える装置があると良いのかもしれないなあ、と思った。 自分もそういう店で何度も不機嫌な思いをさせられている。例えば、焼酎のお湯割りに梅干が入っている。あれを2個にしてくれと言っても対応できない店が多い。1個と決まっているのだと言われる。いやだから2個にしてくれというんだから、100円でも200円でも取ればいいじゃないかと言っても、出来ないものは出来ないと。居酒屋チェーンの無粋さ加減は異常 - どうでもいいような よくないような梅干しを一個追加だ

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/17
    臨機応変をマニュアル化しないのはマネジメント&仕事(術)として間違ってはいないかもしれないけれど、ビジネスとして間違っていると断言する。
  • 世の中はギブ&テイクだ。ギブする前にテイク寄越せって奴はみな死ね! 島国大和のド畜生

    サービス業がサービスをするのは、料金に対してであって、客に対してではない。 先に料金が払われていれば(支払われる事が確約されていれば)それは契約が成立しているが、今後のメリットを考えてサービスしとけよ、ってのはスジが違う。 今後のメリットを考えてどうするかは個人の勝手だ。 一言で言えば、 「世の中はギブ&テイクだ。 ギブする前にテイク寄越せって奴は みな死ね!」 という話。 「私たちを特別扱いすると、良い事が有るよ」 てのは、ファックでサックだ。 「いいことあったでしょ。だから私たちを特別扱いしてよ。」 が正しい流れ。 有るんだか無いんだかわからないメリットに対し、サービスを寄越せというのが如何に気持ち悪いか。少し考えるといい。 もちろんそれをチャンスと思ってサービスする人が居ても良いように、やなこったとサービス拒否する人が居てもいい。 それは、サービスする側が好きに選んで良い話。 元々高

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/08/17
    お客さん=お金を払う機能、ならそれでいいんだろうと思う。大企業ビジネスってそうだよね:相手は法人=「機能と、恣意的に付与された(経済的)権利の寄せ集め」にすぎない。