タグ

ブックマーク / www.kotaro269.com (121)

  • 雪が降ったら遊びたいタイプの猫、ブーツくんによるかまくら作り : 小太郎ぶろぐ

    雪が降ったらこたつで丸くなるのではなく、庭で駆けまわりたいタイプの、ブーツくん。 窓の外の積もりに積もった雪をかき出し、彼自身がスッポリ入れるかまくら作り。 かまくらに篭った状態の写真が誇らしげでいいね。 【関連】 結構気で掘ってくれてる雪かき 深く積もった雪をかき分けてやってくる黒 「エサはここかー!!」雪の壁をぶち破って登場するが格好良すぎる 降り積もる雪に戸惑いつつも、喜び駆けまわる

    雪が降ったら遊びたいタイプの猫、ブーツくんによるかまくら作り : 小太郎ぶろぐ
  • 絶妙な運転で巨大シーソーを操る、2台の車のカースタント : 小太郎ぶろぐ

    車用の大きなシーソーを使い、2台の車が絶妙なバランス調整でシーソーを動かすカースタントがなかなか凄い。 主に白い方が前後に動き、シーソーの傾きを完全に制御。 書かれている漢字からすると、台湾で撮影された映像みたいね。 【関連】 高い場所が大好きなヤギにとって最も不可解な物 シーソー プロがシーソーを使うとこうなる。ダミアン・ウォルターズと仲間たちによるトリック映像集 ボールの移動を利用した、動き続ける永久機関的シーソー トランポリンのようにシーソーで飛び跳ねる男たちの凄技アクロバット映像

    絶妙な運転で巨大シーソーを操る、2台の車のカースタント : 小太郎ぶろぐ
  • カナダ人「わたしが日本に4年半、滞在し続ける理由」 日本の美しさを再発見する映像が素晴らしい : 小太郎ぶろぐ

    カナダ人のトーマス・シモンズさんは日に滞在して4年半。 彼が「私が日に4年半、滞在し続ける理由」としてアップロードしたのが、この日のよさを詰め込んだ映像集。 日人だってここまで堪能していないんじゃないかと思うくらい日を楽しんでいる映像は、日の良さを改めて教えてくれる素晴らしいものになっている。 同時に、これからも愛され続ける国でありたいと思うよね。 【関連】 カナダ人が21日間の日旅行で撮影した写真を一気に見るスライドショー This is Japan! 外国人から見た日出る国、日の風景 Land of the rising sun 「日は美しかった…」1月の日を堪能した、スコットさんが見た風景 January in Japan 日を愛してやまないアメリカ人が作った日の映像クリップ Dear Japan

    カナダ人「わたしが日本に4年半、滞在し続ける理由」 日本の美しさを再発見する映像が素晴らしい : 小太郎ぶろぐ
  • テネシー州農家のクローゼット床下から発見された、長年忘れ去られた隠し金庫

    アメリカ、テネシー州にある農家のクローゼットのカーペットをめくったその下から発見された、円筒形の隠し金庫。 中身は酷い湿気にやられていて、紙幣は損傷が激しいものの、貴金属や硬貨、金などは無事。 金庫のナンバーもわからないから、9日間かけてロック解除に挑戦し続けたらしいけど、その努力は大きく報われることになったね。 【関連】 【画像】金庫室の中でディナー!潰れた銀行の内装を活かしたシカゴのレストラン The Bedford 気分はスクルージおじさん!金庫室いっぱい、45万ドル分の硬貨のプール ジャガイモ1個で開く金庫 ホテルの貴重品金庫を信用してはいけない理由 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22.

  • ちょっとした道具で写真撮影のレベルを手軽に上げる7つのライフハック : 小太郎ぶろぐ

    ちょっとした道具を効果的に使うことで、写真撮影のレベルを手軽に上げる7つのライフハック。 動画の中で紹介しているのは以下の7つ。 ・回転するキッチンタイマーで視点移動しながら微速度撮影 ・色を塗ったビニールを使った簡易フィルター ・レンズフィルターにワセリンを塗れば濡れたような効果に ・タッパーもフラッシュディフューザーになる ・遮光ガラス&長時間露光もいい感じ ・底ネジと紐で手ブレ防止の簡単スタビライザー ・レンズに穴の開いた紙をかぶせればボケが穴の形に 好きな形のボケを使った写真は簡単だし、ためしに撮影してみたいね。 【関連】 知っておくと便利なスマホ撮影で使える7つのライフハック 三脚もスタビライザーも不要!簡単に自作できてコンパクトな手ブレ防止アイテム 知っておくと得するかもしれない、日常生活で役立つ25のライフハック キャンプに行く前に知っておくと便利な23のライフハック

    ちょっとした道具で写真撮影のレベルを手軽に上げる7つのライフハック : 小太郎ぶろぐ
  • 時速なんと709キロ!世界最速のラジコン飛行機がさすがに速すぎる : 小太郎ぶろぐ

    2013年9月14日に時速709キロを記録してギネス・ワールド・レコーズに登録された、ジェットエンジン搭載ラジコン飛行機。 あまりの速さに、高速飛行時は行ったり来たりを繰り返すだけなのがつまらなそうにも思えてしまう。 もうちょっと手加減して飛ばないと面白くないよね。 【関連】 時速300キロでの高速飛行が可能なジェットエンジン搭載ラジコン飛行機 脅威の60,000馬力!ターボジェットエンジンを搭載した爆炎を放つトラック「Shockwave」 パルスジェットエンジン搭載!高速でかっ飛ぶ自転車を自作した男たち ジェットエンジンから着想を得たお鍋「フレア鍋」をオックスフォード大学のロケット科学者が設計

    時速なんと709キロ!世界最速のラジコン飛行機がさすがに速すぎる : 小太郎ぶろぐ
  • まるでスターウォーズのポッドレーサー気分!高速飛行するクアッドコプターを使ったレースが楽しすぎる : 小太郎ぶろぐ

    まるで映画「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」に登場したポッドレースのドライバーになったみたい! 2台の小型クアッドコプターにカメラを搭載し、クアッドコプターからの視点で庭に手作りしたコースを飛ぶ迫力あふれる映像。 抜きつ抜かれつのいい勝負になってるけど、後半の映像を見ると結構ぶつかったりもしてるね。途中で表示されたプロペラは、全部この日のレースで壊れたものだって。 【関連】 幽体離脱を現代の技術で実現。クアッドコプターとヘッドマウントディスプレイを使った空中遊泳 ロサンゼルス、ダウンタウン上空をランダム飛行。クアッドコプターでゆっくり撮影した映像 水上、陸上、そして空も飛ぶ!ホイール型マルチコプター MUWA 空から眺めた大瀑布。マルチコプター、DJIファントムで空撮したナイアガラの滝

    まるでスターウォーズのポッドレーサー気分!高速飛行するクアッドコプターを使ったレースが楽しすぎる : 小太郎ぶろぐ
  • 柔道の神様と呼ばれた柔道家、三船久蔵十段が柔道高段者たちの挑戦を受けるかかり勝負の記録映像 : 小太郎ぶろぐ

    身長159センチという小柄な体で柔道の最高位、十段に昇り詰め、空気投げを含む多くの新技を発明し、警視庁の柔道師範なども務めた柔道家、三船久蔵。 柔道の神様とも呼ばれた名人が、柔道の高段者たちから挑戦を受ける「かかり勝負」の様子を撮影した映像。 高段者のほとんどは三船十段よりも若くて体格がよく、しかも連戦に次ぐ連戦という状況。しかし、高段者たちが何度技をかけても軽くいなされ、僅かに見せた隙に倒されていく。 まさしく「柔よく剛を制す」の体現。相手が技を掛ける前の段階で、どんな技を掛けようとしているのか全て見抜いているみたい。 【関連】 1897年、明治時代の剣道を撮影したリュミエール社の貴重な映像 明治時代の軽業師を撮影した映像 その2 手刀一閃、対峙した人間を一瞬で気絶させる格闘家 鍔迫り合った剣を支点に隙を突く!西洋剣術のトレーニング風景

    柔道の神様と呼ばれた柔道家、三船久蔵十段が柔道高段者たちの挑戦を受けるかかり勝負の記録映像 : 小太郎ぶろぐ
  • 悪天候時のカーフェリーへのエントリーがすごく危なっかしい : 小太郎ぶろぐ

    風がすごくて波も大荒れで、カーフェリーの揺れが凄いのは同しようもないけれど、もうちょっと他にいいやり方はなかったのかな? フェリーが揺れるたびに持ち上がる跳ね橋を、スタッフの指示に従い、下がりきったタイミングで大急ぎで乗り込む。 タイミングちょっと遅れてジャンプしちゃってるし。 【関連】 さすがロシア。速度超過を防止するスピードバンパーも、あまり意味が無い 嵐に巻き込まれた豪華客船「パシフィック・サン」の中にあるレストランの様子 嵐に巻き込まれた豪華客船の中にあるプールの様子 ボリビアのカーフェリーは世界最小、積載量1台

    悪天候時のカーフェリーへのエントリーがすごく危なっかしい : 小太郎ぶろぐ
  • 何気なく入ったカフェがカルト教団の巣窟だった!ありそうで恐ろしいドッキリ映像 : 小太郎ぶろぐ

    ごく普通の町の中にある、初めて立ち寄るカフェにて、コーヒーを頼んで待っていると、なぜかお客さんが全員こちらを見つめている。 居心地の悪さを感じながらもコーヒーを待ち続けていると、入口のドアに鍵をかけて閉店の札を表にする店員。 かと思うと、店員の合図ですべての客がフードをかぶり、周りを取り囲んできて……!! もしも偶然、危険なカルト教団の巣窟に迷い込んでしまったら…という設定でのドッキリ映像。もしかしたらホントにあるかもしれないシチュエーションが恐ろしい。 【関連】 これはひどい。親切な男の車に乗せてもらったら、マフィアの殺しの現場を見てしまい……というドッキリ映像 悪ふざけの電気ショックでペースメーカーが停止……。リアルにあり得るのが恐ろしいドッキリ映像 犬より大きい巨大蜘蛛が飛び出してきた!夜にこれは怖すぎるホラー系ドッキリ映像 これアカンやつや……。恐ろしすぎる飲酒運転防止ドッキリ、こ

    何気なく入ったカフェがカルト教団の巣窟だった!ありそうで恐ろしいドッキリ映像 : 小太郎ぶろぐ
  • もちろん分かってた。中国製とドイツ製、それぞれのベアリングの性能を比べてみた結果…… : 小太郎ぶろぐ

    ドイツ製のベアリングに比べて、価格が30分の1だという激安の中国製ベアリング。 それじゃぁ性能の方はどうなのかと比べてみたら、性能差の方は軽く30倍以上の開きがありそうな結果に。 最初に回しているのが中国製ベアリングで、次に回しているのがドイツ製ベアリング。 ここまでくるとベアリングと呼んでいいのかどうか怪しくなってくるレベルの代物だけど、ただ回せればいいだけの場所なんかで使いどころはありそうかな?耐久性さえ問題なければ。 【関連】 【悲報】中国で買った「手のひらの上で飛ぶ人形」が空の彼方へ…… 中国、2階建て遊覧船の進水式が、浸水式に 時計職人の組み立て工程。ドイツの時計メーカー、ノモス・グラスヒュッテの工場内を撮影した映像 まるで物の小鳥みたい!ドイツの職人が作った機械式鳥のさえずり機械

    もちろん分かってた。中国製とドイツ製、それぞれのベアリングの性能を比べてみた結果…… : 小太郎ぶろぐ
  • 素晴らしい判断力!バッテリー切れで落ちゆくマルチコプターをギリギリの所でキャッチ! : 小太郎ぶろぐ

    湖畔で水遊びを楽しむ家族の様子を、マルチコプターの「DJI Phantom 2」で撮影していたお父さん。 ところがどうやら充電するのを忘れていたようで、ファントム2の出力が徐々に下がっていき……。 カヌーに駆けよるけど間に合わないと判断して取って返したり、水に入る前にポケットの中の物を出したり、咄嗟の判断力が素晴らしい。 充電忘れもそうだけど、ポケットから財布だか携帯だかが水の中に落ちちゃったのが失敗だったね。 【関連】 神回避!19歳のフォーミュラ2ドライバー、ディーノ・ザンパレッリが突然視界に現れた車を超反応で華麗に避ける 驚異的な連続回避が凄い!内野手に挟まれ絶体絶命のジョシュ・ハリソンが見せたスーパープレー ピンチはチャンス!アグニエシュカ・ラドワンスカの見事な股抜きショット マルチコプターを使って結婚式を撮影すべきでない理由

    素晴らしい判断力!バッテリー切れで落ちゆくマルチコプターをギリギリの所でキャッチ! : 小太郎ぶろぐ
  • なんじゃこりゃ!境内を電車が走るお寺、遍照院が凄い : 小太郎ぶろぐ

    神奈川県横浜市、新子安駅から徒歩5分の位置にある「遍照院(へんじょういん)」は、通称「踏切寺」とも呼ばれるお寺。 通称の由来は、お寺の境内を京急線の線路が通り、頻繁に電車が横切るため。 参道って、こんな風にぶった切られても大丈夫なんだ?って事にちょっと驚いた。 【関連】 境内がトンデモない光景の神奈川の寺 - 動画 - Yahoo!映像トピックス 新子安の境内の真ん中を電車が走る「遍照院」、なぜこんなことになってしまった?[はまれぽ.com] 信号で飛行機の通過を待つ、トンコンティン国際空港近くの道路 【画像】頭上スレスレを旅客機が飛ぶ大迫力!セント・マーチン島のマホ・ビーチ 写真10枚

    なんじゃこりゃ!境内を電車が走るお寺、遍照院が凄い : 小太郎ぶろぐ
  • パン屋さんのクロワッサンができるまで : 小太郎ぶろぐ

    パン屋のお兄さんがクロワッサンと、クロワッサン生地を使った各種パンを作る様子を撮影した映像。 パン生地を作ってバターをはさみ、薄く伸ばしてたたんで伸ばして、生地ができたらクロワッサンカッターで三角形の生地に。 クロワッサンそのものを作るまでも面白いけど、その後の派生パン作りが面白いね。 【関連】 パン屋は最高に楽しい仕事さ!という、パン作りの工程を楽しくまとめた映像 素早く正確にパンを切る、ロシア人パン職人の職人技 【画像】あらゆるシーンにフランスパンを!何かとバゲットを置き換えてみたバゲッティング写真22枚 【画像】パンが如何にバランスのとれた材であるかがよく分かる写真9枚

    パン屋さんのクロワッサンができるまで : 小太郎ぶろぐ
  • 水陸両用のキャンピングトレーラーだと!?車で牽引、ボートにもなるキャンピングトレーラー Sealander

    キャンピングカーを買うほどではないけど、キャンプでテントはちょっといやだ。その中間くらいが欲しい人には、車で牽引できるキャンピングトレーラーが丁度いい。 さらに、このSealanderだったら湖や海に浮かべてボートとしても使える。 キャンプも好き、釣りも好き、なんていう人だったら海にも山にも持っていけて活用できて、すごくいいかもだね。 【関連】 世界最速の水陸両用車「Panther」が格好いい! 浮かぶ履帯で豪快に進む!DARPA(米国防総省国防高等研究計画局)が開発した水陸両用輸送車 CAAT 引っ張られるのが嫌になったキャンピングトレーラー、ターボエンジンと出会う 伸びて開いて倍になる!フォルクスワーゲンの変形型キャンピングカー Doubleback

  • 物理的に絶対にピッキングされない構造のU字ロック : 小太郎ぶろぐ

    どれほど複雑に作られた鍵であっても、ピッキングによって破られる可能性は存在する。 そこで開発されたこのU字ロックは、鍵穴そのものを構造の内部に収納。鍵を差し込み、鍵が内部に送られた状態で、はじめて鍵穴に鍵が差し込まれるようになっているのだ。 2個目の動画は、音声付きでより詳しく紹介したもの。 【関連】 ピッキングのスキルを身につけた5歳の女の子による、南京錠の錠前破り これは怖い。わずか10秒、1の紐だけで車のドアを開ける方法 スーツケースのファスナー2個に南京錠をつけるのは防犯上ほぼ無意味 アイスキャンディーの棒を使ってディンプルキータイプの鍵を開ける方法

    物理的に絶対にピッキングされない構造のU字ロック : 小太郎ぶろぐ
  • 音で世界を見る少年。エコーロケーションで周囲を把握するサム・オルドリッジくん : 小太郎ぶろぐ

    自分が発した舌打ちの音が周囲の物にぶつかり、反射してくる反響音の違いで周囲の状況を把握する盲目の少年、サム・オルドリッジくん。 まるでイルカやコウモリのようなエコーロケーションという能力は、パパと一緒に家の近所を歩きながら訓練中。 まだまだ練習中の技術ではあるんだろうけど、既に学校の廊下を見えているかのようにスタスタ歩けるのは凄いね。 【関連】 音で世界を見る事ができる盲目の少年ベン・アンダーウッド 生まれつき盲目にも関わらず、エコーロケーションで周囲の障害物を把握する能力を得たスピッツ犬 蝙蝠のようなエコーロケーションが可能になる蝙蝠ゴーグル 盲目の少女が感じる世界を描いた短編アニメーション Out of Sight

    音で世界を見る少年。エコーロケーションで周囲を把握するサム・オルドリッジくん : 小太郎ぶろぐ
  • なんという策士!競合他社に強制的に宣伝させちゃう、DHLのトロイの木馬作戦 : 小太郎ぶろぐ

    国際的な運送会社、DHLが、競合他社にDHLの宣伝をさせようと考えたのが、このトロイの木馬作戦。 「TNTエクスプレス」「ユナイテッド・パーセル・サービス」「DPD」の3社に対して、DHLが宅配を依頼した大きな黒い箱は、冷えた状態だと全面真っ黒。だけど、常温に暖められると黄色地に赤い文字で「DHL IS FASTER.(DHLの方が速いよ)」との宣伝文句が浮かび上がるという仕掛け。 最初からこんな箱だと受け付けてもらえないだろうけど、受け付けてしまった以上は配送しなきゃならない。こんなに目立つ他社の宣伝を、強制的にさせられちゃうなんて…。 これ、他社も真似して宣伝合戦になったら、殺伐として面白いかもね。 【関連】 トロイの木馬戦略は現代においても有効であるか検証する実験映像 トロイの木馬作戦で彼女の家に潜り込むペプシのCM 荷物にカメラを内蔵、郵便物が目的地に着くまでの光景を撮影した早回し

    なんという策士!競合他社に強制的に宣伝させちゃう、DHLのトロイの木馬作戦 : 小太郎ぶろぐ
  • ナイアガラの滝より高い!世界一高く、速く、大きなウォータースライダー「Verruckt」がカンザス・シティに今夏オープン : 小太郎ぶろぐ

    アメリカ、ミズーリ州のカンザス・シティにオープン予定のウォータースライダー「Verruckt」。 正確な高さはまだ秘密とされているものの、最上部への階段は264ステップ。ナイアガラの滝よりも高さがあり、現在世界で最も高いブラジルのウォータースライダーを超える高さと速さと角度を目指して建設中なんだとか。 予想速度は時速104キロというのが驚異的。せめてパイプ状にして欲しい……。 【関連】 【画像】どれもこれも楽しそうな、世界のウォータースライダー写真30枚 手作りウォータースライダーがあればこんなに楽しい!吹っ飛びまくりのスローモーション映像 手作り巨大ウォータースライダーをとことん楽しむ男女たち 消防車の放水パワーで楽しむ手作りウォータースライダー

    ナイアガラの滝より高い!世界一高く、速く、大きなウォータースライダー「Verruckt」がカンザス・シティに今夏オープン : 小太郎ぶろぐ
  • スキミング犯罪もここまできたか!ATMに仕掛けたカード情報読み取り装置が予想外で凄すぎる : 小太郎ぶろぐ

    ATMの一部にカード情報を読み取るスキミング装置を取り付けて、カード情報を盗み取って利用するスキミング犯罪。スキミング装置はATMの一部として違和感のないものが使われるため、カードの差込口がいつもと違わないかとか、カバーが出っ張っていないかとか、相当慎重に確認しないと見抜けなかったりするもの。 ところがスキミング犯罪はその程度にとどまらないようで、新たに発見されたスキミング装置の映像がこちら。 気で騙そうとしてくる人間には敵わないんだなぁと感じてしまった。 【関連】 ATMの操作は手元隠さなきゃ……と思える、隠しカメラからの映像 木を隠すなら森の中。大量のカーソルでパスワードを守る覗き見防止システム スリのプロは気で凄い。予告しつつ鮮やかに盗る凄腕スリ師、アポロ・ロビンス 警戒してても盗られる凄腕、スリの王様ボブ・アルノによるピックポケット・ショー

    スキミング犯罪もここまできたか!ATMに仕掛けたカード情報読み取り装置が予想外で凄すぎる : 小太郎ぶろぐ