タグ

2014年8月1日のブックマーク (12件)

  • 都内から仙台まで往復760円の高速バスで行ってきました。 - 鈴木です。別館

    今年の夏の旅行第一弾という事で、仙台まで1泊旅行に行ってきた鈴木です。 感想 疲れた(^^; まずは、高速バスで仙台まで行ってきた事を書いてみます。 都内から仙台まで往復760円の高速バス 以前書いたエントリー なんか、旅したい!という事で、都内-仙台往復で760円のバスをゲット - 鈴木です。 こちらで多少書いていますが、もう少し細かく紹介します。 今回利用したのはこちらの会社のバス 【高速バス予約】WILLER TRAVEL ウィラートラベルさん このサイトのキャンペーンで、1Km=1円キャンペーンというものが行われています。都内から仙台までだと約380Kmなので、380円となるわけです。 日にちが決まっているため、予定が合わないと使えませんが、予定が合えば物凄くお得です。また、席数に上限があるため、発売されてすぐに予約をしないと売り切れます。 今見たら8月3日に東京-名古屋 片道が3

    都内から仙台まで往復760円の高速バスで行ってきました。 - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2014/08/01
    ウィラーだー!このタイプのバスは乗ったことがないので、車内の写真がありがたい。それにしても安いなー。このくらいなら、衝動買いしちゃって問題ないレベル。
  • 「共感」という要素をブログに取り入れれば、きっと凄いことになる! - 灰色の棚

    ブログの記事を読んでいて「あぁ、確かになぁ」とか「あるある!」って思うことありませんか? 私はよくありますし、そういう記事は面白くて伸びているような気がします。 より楽しんでもらえる、読んでもらえる記事を書こうとした時、この「共感」は結構大事なんじゃないかと考えました。そこで、「共感」について考えてみたいと思います。 では、いってみよー。 共感とは 共感(きょうかん、英語empathy)は、他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。もしくはその感情のこと。 共感 - Wikipedia 共感とは、「あるある!」「わかる!」って言えるような状態とか感情のことだと思います。 ネタは思いついた勢いで書かないと書けない!(こともある)— 瞬希 (@syunki) July 24, 2014 この間、こんなツイートをしたところブロガーさんからの反応があって面白かった、ということもありました。これも

    「共感」という要素をブログに取り入れれば、きっと凄いことになる! - 灰色の棚
    ornith
    ornith 2014/08/01
    共感しました!なぜなら、まさに「共感」をテーマにした記事を書こうと思っていたからです(白目)/男女の違いまでは思い至らなかった。なるほど。
  • 人生の悩みはお風呂で消える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ暑いですね。 少し夏バテ気味な感じです。そんな感じなので、夏バテを解消したいなどと思っています。 というのと、あまり関係ないかもしれませんが、今日は、こんなを読みました。 人生の悩みはお風呂で消える (角川フォレスタ) 作者: 小山竜央 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版 発売日: 2014/07/24 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る タイトルが、どことなく冗談っぽいタイトルなので、当かという気もしますが、私も、お風呂が好きなので、この気持ちはわかります。 いいことがたくさん起きるお風呂 瞑想をするのに適した場所は「お風呂」です。 これは、やったことがありませんでした。というか、暑いので、適していないような気がします。少なくとも夏場は。冬は寒いので、どうでしょうか。 自分の仕事に関するビッグアイデアを考えついたり、これまでずっと抱えてきた悩みが

    人生の悩みはお風呂で消える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    ornith
    ornith 2014/08/01
    ミサトさん理論ですね分かります。風呂は命の洗濯よ☆
  • まったり安定した1ヶ月――ブログ振り返り(2014/07) - ぐるりみち。

    ブログのネタがない?それなら、を読めばいいじゃない! ブログを「書き続ける」ために、読書を「習慣」とすることのススメ。 スポンサーリンク 「ブログ」と「読書」を双方向的な動機付けに ブログを長く書き続けるための方法として、それを「習慣」としてしまうことがひとつ、考えられます。事をする、会社・学校へ行く、寝る──と、そこまで必須の習慣とまではならなくとも、自然と一日の生活の中にハマっている、ひとつの“お約束”的な活動。 ブログを「習慣」化するには、どうすればいいか。最も簡単なのは、既にある日常生活の「習慣」を、ブログの記事とすることなのではないかしら。生活に密着したグルメネタ、写真ネタなどは、長く続いている印象がありますし。 その、ネタとする「習慣」のひとつとして、僕は「読書」をおすすめしたいんです!もちろん、に興味がない人には、無理に勧められるものではありません。 でも、普段から読書

    まったり安定した1ヶ月――ブログ振り返り(2014/07) - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/08/01
    8月は楽しくなりそうな予感。
  • なぜ人を殺してはいけないのかと子どもに聞かれても答えられなくていいと思う - おうつしかえ

    「なぜ人を殺してはいけないのか」 について、たくさんの人が書かれていますが、読まないようにしています。たぶんあまり良い気持ちにはならないから。ブコメも。 もし自分の子に「なぜ人を殺してはいけないのか」と聞かれたらどうするのか。 伝えたいことはこれだけです。 自分は人を殺したくない 自分も人に殺されたくない あなたも人を殺して欲しくないし あなたも人に殺されてほしくない そして、なぜ「なぜ人を殺してはいけないのか」という質問をしたのかを聞きます。 「なぜ人を殺してはいけないのか」という質問は、それほどみんなが親にする質問とは思えないのです。 禅問答やディスカッションや言葉遊びが好きな子なら、その方面で話し合います(話し合うことが娯楽になる)。何か悩んでいるのなら、その悩みの方向で話し合います。 なんのために、どういう気持ちで「なぜ人を殺してはいけないのか」と聞いたのか、という子どもの気持ちを

    なぜ人を殺してはいけないのかと子どもに聞かれても答えられなくていいと思う - おうつしかえ
    ornith
    ornith 2014/08/01
    大人はどうも「模範解答」を示しがちで、「大人がそう言うならそうなんだろう」と盲目的に子供が信じこんでしまうのは、結構怖い。示すとしても、方向性というか、「暫定解答」くらいがベストなのかな、と。
  • 「批判と悪口はどう違う?」の疑問に答えられないなら黙ってる方がいい - あざなえるなわのごとし

    via GIFMAGAZINE健全(=安全)な批判の提言 日々見ていると「批判/悪口」の境界が曖昧と言うか、その辺りの軸が明確でない輩がたまにいる。 増田主が非常に解りやすく書いていたのだけれど、 1.真実の(少なくとも真実らしい)事実に基づくものである 2.必要もなく個人情報に言及しない 3.罵倒や人格攻撃でない 1ももちろん大事だが(大前提)特に大事なのは2、3。 たとえば将棋をやってるとする。 書き手と読み手は、盤面(エントリー)を挟んで相対している。 そのときに批判を行うのであれば、相手の打ち手に対して手を返すのが正当なのは当然。 にも拘らず、 「お前バカか?」 「嫁さん不細工だよなー」 「浮気してるって聞いたぞ」 などただの悪口や私生活について相手にヤジったり、あるいは急に殴りかかったり、将棋台ごとひっくり返したりすればそれはお話にならない。罵倒や人格攻撃、と言うのは打ち手ではな

    「批判と悪口はどう違う?」の疑問に答えられないなら黙ってる方がいい - あざなえるなわのごとし
    ornith
    ornith 2014/08/01
    はてなブックマークはブクマページの一覧性のためか、他と比べれば“単なる悪口”が少ない印象。かえって悪口の稚拙さが目立つので、強い主張があっても、考えて100字以内にまとめている感じ。好きです。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ornith
    ornith 2014/08/01
    “本を書いたり、講演をしたりするのって、要は自分の考え方がどうしてこうなったのかということを整理して説明する作業ですよね”
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ornith
    ornith 2014/08/01
    “死ぬ気で生きてたら本当に死んじゃうから、殺す気で生きるやつのほうが強い。…まぁどっちも暗黒剣みたいな考えではありますけど”
  • 常識を疑うこと

    常識を疑わずに、常識的な正義を振りかざして自分は正しいんだって信じている人が私の周りに何人かいる。 例えば出生前検査と中絶について。 私は検査後に中絶をすることを選んだ人も、中絶をしないことを選んだ人も、そもそも検査をしなかった人も、それぞれの理由に納得できる。 だから、どうするのが理にかなっているのか、倫理的に問題がないか、考える。 それって普通の事だと思ってた。 どうして人を殺してはいけないのか?という命題もそう。 でも、その人はそんなこと考える事無く 常識的に刷り込まれた常識的な判断にそって判断してるだけのように見える。 私が「出生前検査で染色体異常が見つかった場合、中絶する人の気持ちもわかる。倫理的にどうしても納得出来ないけど、それも選択肢のひとつなのかなぁ」と言うと その人は「あんたばかじゃないの、そんなの人殺しなんだからだめに決まってるじゃない」って私に言いながら、軽蔑の表情を

    常識を疑うこと
    ornith
    ornith 2014/08/01
    社会における「常識」に追従することは大切だけど、盲目的であっては視野狭窄の思考停止。時代や価値観の変化によって変わる一時的な「当たり前」なのだから、より良い方向へ持っていくために疑問を持つのも大事。
  • 「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去

    一、休みが多い会社 タイムカードなし、ホウレンソウなし、制服なし 発言をまとめました「創業以来赤字なし」 「未来工業」創業者の山田昭男さんが亡くなりました。 ずば抜けたユニーク経営で知られ、多数のメディアに出演。相談役に退いてからも社員に慕われました。 かなり長文になりますが、その経営術やエピソード、発言をまとめました。

    「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去
    ornith
    ornith 2014/08/01
    たびたび話題に挙がる企業の社長さん。改めて読んでも、気付きの多い仕事観。お悔やみ申し上げます。
  • 上司の頭にパイルダーオンしませんか? - horahareta

    先日、社長に『動物の中で苦しくて涙を流すのは人間だけなんやで。涙の数だけ強くなれるって言うしさ。神秘的で良いよな!人間に生まれてよかったな!だからいっぱい苦しんでいっぱい涙流していこ!』って言われ残業に突入した吉ユータヌキです。 枯れる程に涙を流したおかげでかなり強くなりましたよ。それにしてもこの宗教臭強いの言い回し一体なんなんですかね?岡真夜も川崎麻世もビックリですよ。うちの社長は基的にカイヤよりもワガママで理不尽の塊のような人なのでもう諦めもつきましたし、慣れてきたのですが、やっぱりストレスは溜まります。 なので、いっそのこと、僕が社長のブレインにパイルダーオンして操ればいいのじゃないかと。当はブレインにバスター決めたいぐらいですが、肉体的な攻撃はグッと堪えて、内面から蝕み上手く『転がす』ことにしようと思いました。そうすれば自分の被害が減るのではないかと思い、パイルダーにオンす

    上司の頭にパイルダーオンしませんか? - horahareta
    ornith
    ornith 2014/08/01
    デュフフフ…お客さん……、カーテンなら、こちらのカタログから選ばれるのがよろしいかと…… → http://www.curtain-damashii.com/index_ag/
  • 特技は「子どもと友達になること」です - バンビのあくび

    ライブ帰りの日曜日。 新幹線を降り、在来線が来るのを待つ間に駅のトイレへ行った。22時30分くらいだったと思う。 用を足して手を洗いに行こうとすると、向こうから5歳くらいの女の子が行進をしているかのように両腕を大きく前後にぶんぶん振りながらやってきた。 「あらあら、こんな時間なのに元気で面白そうな子だなー」とフフッと顔を緩めながら私は手を洗い、トイレから出た。 トイレのすぐ前には公衆電話があった。 「最近、あんまり見かけなくなった気もするけれど、こんなところに公衆電話があるんだねー」と息子と話をしていたら、先ほどの女の子がトイレからずんずんと出てきた。 女の子も私達と同じように、公衆電話があることに気づいたようだった。興味深そうにジロリと電話を眺めると、そっと受話器を手に取り耳に当てた。 「もしもし。聞こえますか?」 勝手に私の口から言葉が出ていた。 女の子は「ん?」と一瞬、受話器から耳を

    特技は「子どもと友達になること」です - バンビのあくび
    ornith
    ornith 2014/08/01
    たまにちっこい子供と話すと、新鮮で楽しい。多分、相手の子も楽しんでくれてるはず。ちみっこと自然と遊べるので、まだ大丈夫……だいじょうぶ……おじちゃん、怪しくないよ……。