タグ

2014年8月17日のブックマーク (10件)

  • 【C86】岸田メル先生本人を「岸田メルコスプレ」として掲載してしまった件を謝罪

    事の発端は8月15日の「コミックマーケット86」初日。取材に向かっていた編集部は、Twitterのタイムラインを眺めていると、とあるコスプレイヤーさんが出没して話題になっていることを知りました。 その方は、どうやらゲーム「アトリエ」シリーズのキャラクターデザインやアニメ『花咲くいろは』キャラクター原案などを手がける人気イラストレーター・岸田メル先生にそっくりなコスプレをしているようです。 そんなことがあり、コスプレ撮影班は「岸田メル先生のレイヤーさんを撮影しよう!」と意気込んで取材に臨んだわけでございます。 コスプレ広場にきたけど、岸田メルってどこにいんの? — 岸田メル夏コミ8/17東シ44a (@mellco) 2014, 8月 15 その結果、コスプレ撮影班は、Twitterで話題を集めていた方と、その人とは別に、コミケに出没した岸田メル先生にそっくりなレイヤーさんの撮影に成功! と

    【C86】岸田メル先生本人を「岸田メルコスプレ」として掲載してしまった件を謝罪
    ornith
    ornith 2014/08/17
    「岸田メルのコスプレ」の偽物は岸田メル先生。そして、「岸田メルのコスプレ」の本物は、本物だけどコスプレでしかない。岸田メルとは、コスプレとは、いったい。
  • 2014年の夏コミ(3日目)に一般参加してきました - ぐるりみち。

    帰り道に、パシャっと。 電車の中で女子大生が、「私の青春は、テニスだけに捧げてきたからね!」と熱く語っておりました。うむ、良い青春だ。でもそれ、『テニスの王子様』*1の話ですよね、はい。 ちょーっと最近、オタク云々に関する話題が多くて読者さんが離れないか心配な今日この頃ですが、せっかく行ってきたので。簡単な感想と、戦利品さらし的なアレです。 僕とコミックマーケットとのお付き合いに関しては、先日の記事を参照ください。 涼しい!微風あり!あっという間に入場! 二度寝した。 いつもなら、始発とまではいかずとも、5:00前起床、7:00前後には会場入りしているところ、目が覚めたら(2回目)、6:00だった。あかんこれ。 まあぶっちゃけ委託販売もありますし、全力で「ここだけは会場で買わねば!」というところもなかったので、慌てず騒がず。スロースタートでござる。ゆっくりしていってね! 8:47、ゆりかも

    2014年の夏コミ(3日目)に一般参加してきました - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/08/17
    もう、ゴールしても…いいよね……。
  • 一生、あそんでくらしたい。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    若い頃はたくさん遊びなさい、という助言をもらったことがある。 今になって振り返ってみると、まあ人並みには遊んできたかなとも思うのだけど、最近は、どうもこのアドバイスには続きがあるような気がする。 若い頃はたくさん遊びなさい。 たくさん遊んで、色んな遊び方を教わりなさい。 この遊びは面白かったなあ、なんでこんなに興奮したんだろうなあ。 あの遊びはつまらなかったなあ、なんであんなに退屈だったんだろうなあ。 そういうことをちゃんと感じる練習をしなさい。 そうやって、自分の心はもちろん、他人の心がどういう動きをするのかを、しっかり学びなさい。 とまあ、そんなことだと思う。 ★ 仕事をしていると、いちいち感受性を削られる出来事ばかりだ。 生き残るために必要なのだという最終兵器を常にちらつかせられて、理不尽な要求を飲んだり、飲ませたりする。 とても生身の自分ではやっていけない。 だから僕は繊細に物事を

    一生、あそんでくらしたい。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    ornith
    ornith 2014/08/17
    本気で遊んで、本気でぶつかって、本気でいろいろ試してみて、気づいたらそれが仕事になっている人が最強。歳をとっていろいろなことに鈍感になっていっても、ひとつだけ打ち込める「遊び」があれば幸せ、なのかな?
  • ブログを毎日更新なんかしません宣言 - ネットの海の渚にて

    photo by xioubin low 「毎日書き続けることが目標です」 こんな事を宣言して始めるブログのなんと多いことか。 あるいは「ブログは毎日書くことで必ずあなたの力になります」みたいに、なにやら意識の高いセリフが書かれた指南書のようなものもあったりする。 ちなみに当ブログにおいても「毎日更新することが目標でぇす」と早々にぶちあげてしまっていて恥ずかしいことこの上ない。 結局3ヶ月もしないうちに毎日更新が途絶えて、それどころか誰もお前みたいなもんに興味なんか無いのに、わざわざ「ブログを暫くお休みします」みたいな記事まであげちゃう始末。 振り返って自分のブログを読んでみると顔から火が出る思いがする。 「お前程度のブロガーがわざわざ休止のお知らせなんかしなくてもいいんだボケェ」と自分自身に激しく突っ込んでおりますのでどうかご勘弁を。 ただこの一連のなんの価値も無い記事によって「毎日更新

    ブログを毎日更新なんかしません宣言 - ネットの海の渚にて
    ornith
    ornith 2014/08/17
    「ブログは好き勝手に!」を信条としているので、無理に書く必要もないと思う。でも他方ではあえてそのような「縛り」をかけた方が伸びる人もいるので、自分に合ったスタイルを確立すること、じゃないかしら。
  • きっと好きになれる!自分の声が嫌いな人は自分の喋りを聴けば良い - 数学は中二で卒業しました

    2014-08-16 きっと好きになれる!自分の声が嫌いな人は自分の喋りを聴けば良い 戯言 堂々と喋れよ、大丈夫だから 誰だって自分の声は気持ち悪い おはよう、0人目の友達! 自分自身の声を嫌いな人っているじゃないですか? そのたびに思うんですよね。 そんなん当たり前じゃん。みんなそうだよ。 自分の声を客観的に聴く機会って圧倒的に少ないじゃないですか、声に関する仕事趣味がなければ録音して耳にすることなんてほとんどない。 みんなで撮ったビデオ映像を見て、喋っている自分に絶望したことなんて何度もあります。何だコイツ!? なんでこんな気持ち悪い喋り方してるの!? って。 でも最近、自分の声が好きになってきたんですよね。 スポンサーリンク 自分の声を聴き慣れた 僕はツイキャスという生配信アプリを利用しているのですが、ツイキャスには放送を録音(録画)して残しておける機能があります。これを利用して、

    きっと好きになれる!自分の声が嫌いな人は自分の喋りを聴けば良い - 数学は中二で卒業しました
    ornith
    ornith 2014/08/17
    悔しいっ!でも感じちゃ……幹事長!なアレですね。ツイキャスやりたい。
  • 本を読むか?ブログを読むか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    を読むには、時間が必要です。 速読などができたとしても、それなりに時間が必要ですし、しっかり読もうと思ったら、さらに必要です。 同じようにブログを読むにも、時間が必要だなと、このところ思います。 いろいろとブログを読んでいるのですが、やはり時間が必要です。 そして、当たり前ですが、一日は24時間です。一日の時間は限られています。 そうなってくると、忙しいときには、を読むか、ブログを読むか、ということで、迷ったりもします。 今のところは、ぎりぎり両方できていますが、読むブログが増えてくると、やはり時間的に大変だなと思ったりしています。 結局、私の場合は、を読まないと、ブログ記事を書けないということがあるので、を読むということになるだろうとは思っていますが。 読書ブログ、特有の悩み?かもしれませんが、時間というのは、有限だなとあらためて感じています。 読めないこともあるかもしれませんが

    本を読むか?ブログを読むか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    ornith
    ornith 2014/08/17
    そこで、ブログ記事の紹介記事を書くブログですよ!
  • 答えのない問いに向き合い、本質を考え続けるということーーコルク代表・佐渡島庸平氏の「5つの発想の種」 - メディアの輪郭

    「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv -茂木健一郎の発想の種 IMAGINE-」にて、作家エージェンシー「コルク」代表で編集者の佐渡島庸平さんが取り上げられていました。これまで、バガボンド、ドラゴン桜、働きマン、宇宙兄弟などヒット作を手がけ、5000万部以上を売り上げています。 この番組の中で、発想の種として5つのことが語られていたので紹介します。それぞれ、「答えのない問い」「全部一緒」「超一流」「その人だけの好き」「まっさらな場所」というものでした。 大きな問いからドラゴン桜も生まれた 「作家の生み出したものを広めるゲームをしているだけ」と自身の仕事について語る佐渡島さん。まず、「答えのない問い」については、小学生高学年のときに遠藤周作の『沈黙』にハマったことで、何で人は生きるのか、といった大きな答えのないような問いを考えるようになったとのこと。 このような哲学的な問いは、マ

    答えのない問いに向き合い、本質を考え続けるということーーコルク代表・佐渡島庸平氏の「5つの発想の種」 - メディアの輪郭
    ornith
    ornith 2014/08/17
    “感情を揺さぶるものは、時代を超えている”に納得。名作文学と呼ばれるものが、全く時代背景の異なる現代になっても読まれているのは、そういうことなんだろうな。
  • ネットイラストを巡る冒険 Vol.3 SNSが育んだイラスト同人の生態系

    こんにちは。虎硬です。 今回は絵描きの同人活動についてお話していきたいと思います。 自分自身が同人イベントへの参加をはじめたのが2008年なので、昔のことについては諸先輩方やイベント関係者様のお話を参考に書いています。 今回はここ5年程度を中心に、イラスト同人pixivTwitterなどのSNSとどのように関係し、成長してきたかを中心にお話していきます。 ちなみにオレ自身の活動記録についてはブログに色々書いているので、良かったら読んでください。 連載:ネットイラストを巡る冒険 Vol.1 pixivの誕生、奪われたものと奪い取ったもの Vol.2 善か悪か、ソーシャルゲーム イラストジャンルの隆盛 コミケやコミティアなどの同人イベントで「イラスト」というジャンルが活気づいたのは最近のように思います。それまでは漫画系のサークルが中心だったように思います。 具体的にいえばそれは2009年ご

    ネットイラストを巡る冒険 Vol.3 SNSが育んだイラスト同人の生態系
    ornith
    ornith 2014/08/17
    この連載、待ってました!ひとつのテーマのもとに複数の絵描きさんが参加する合同誌は、文章系同人誌とも通じるところがあるように思う。
  • 【俺ガイル】雪ノ下雪乃の罵倒セリフ集。3Pに1回罵倒するゆきのんパねえ。 : わなびニュース

    罵倒リスト1巻できたぞ。残りも加えて後日アップロードする。 1巻(108回 108/309p≒1/3p 3ページに1回の頻度) ・「それで、そのぬぼーっとした人は?」21p ・「お断りします。そこの男の下心に満ちた下卑た目を見ていると身の危険を感じます」24p ・「小悪党……。なるほど……」24p ・「そんなところで気持ち悪いうなり声をあげてないで座ったら?」26p ・「はずれ……。はっ幽霊なんてバカバカしい。そんなのいないわ」31p ・「最後に致命的な欠陥が聞こえたのだけれど……。そんなことを自信満々に言えるなんてある意味すごいわね。変な人。もはや気持ち悪いわ」34p ・「ふうん、私が見たところによると、どうやらあなたが独りぼっちなのってその腐った根性やひねくれた感性が原因みたいね」34p ・「まずはいたたまれない立場のあなたに居場所を作ってあげましょう。知ってる? 居場所があるだけで、

    【俺ガイル】雪ノ下雪乃の罵倒セリフ集。3Pに1回罵倒するゆきのんパねえ。 : わなびニュース
    ornith
    ornith 2014/08/17
    これはすごい。巻が進むにつれて、どことなく、心境の変化が現れているようでおもしろいな。
  • 「軽率に」の用法が変化している?

    Reffi @tomo1109_Reffi 正確には「軽率」というよりも「軽率に」か。アニメゲームマンガ関連のネットミームなのか、若者言葉なのか良くわからなくて気になる。何なんだろう・・・ 2014-08-16 20:22:25 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」 @njdict_Chado どちらかというとこっちのアカウント向きの話題か。従来の「軽率」の用法と微妙に違うんだよな。ネガティブなニュアンスを一切含んでなくて、特に深く考えずに取る行動であれば何でも「軽率に」と表現している。 2014-08-16 20:30:16

    「軽率に」の用法が変化している?
    ornith
    ornith 2014/08/17
    へー、腐女子用語なんだ。試しにTwitterで検索してみたけど、確かにそちら界隈の人たちが多い印象。まだマイナー感は否めないけど、これから広まっていくのかしら。