タグ

2015年12月26日のブックマーク (4件)

  • 初めて読んだ百合漫画『やがて君になる』が好きすぎてハゲそう - ぐるりみち。

    仲谷鳰著『やがて君になる』1巻より たすけて。くるしい。 ……顔のニヤニヤが、戻らない。 スポンサーリンク 「百合漫画」のファーストインパクト やがて君になる(1) (電撃コミックスNEXT) posted with ヨメレバ 仲谷 鳰 KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2015-10-27 Kindle Amazon 楽天ブックス 仲谷鳰さんの漫画『やがて君になる』を読みました 一口に言えば、いろいろと “持っていかれた” 。 主人公は、快活&サバサバ系(に見える)のアホ毛女子・小糸侑。新入生として高校に入学したばかりの彼女が出会ったのは、眉目秀麗&完全無欠(に見える)の黒髪ロング先輩・七海燈子。この2人がメインの物語です。 数多くの人間からの好意を受けながらも「どの相手も特別に感じることができない」という理由で告白を断ってきたという燈子。そして、同じように「特別」を実感

    初めて読んだ百合漫画『やがて君になる』が好きすぎてハゲそう - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2015/12/26
    かわいい……くるしい……とうとい……つらい……あああああああああああああああああああああああ!!??
  • ヒトデ祭りも1周年! 累計370万PV 読者登録1000人 みんなありがとーー!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    はてな読者登録 524人→1083人 Feedly購読者数 119人→484人 ツイッターのフォロワー (記録してなかったけど;;)800人くらい→1864フォロワー

    ヒトデ祭りも1周年! 累計370万PV 読者登録1000人 みんなありがとーー!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    ornith
    ornith 2015/12/26
    めでてえ!購読者数の伸びがぱねえ。アフィだなんだと甘い言葉を囁いてくる人も現れる頃かと思われますが、そのままの水棲生物でいてほしい。
  • 武蔵小山「くいしんぼう がぶ」 - ウォーキングと美味しいもの

    そういえば不動前に引越してから早いもので1月。何か近くに美味しいものないかなあ、と思っているととなりの「武蔵小山」に肉がたっぷり乗った「がぶ丼」っていうものがあると職場の人に教えてもらったので、早速行ってみることにした。武蔵小山駅から歩いて5分程の場所にお店があるとのこと。せっかくなので不動前の自宅から歩いて行ってみると、約20分くらいで着いた。案外近い。 「くいしんぼう がぶ」という名前の名物が「がぶ丼」。肉の量が180g、1.5倍、1ポンド(!)とあってそれぞれご飯の大盛りはプラス100円。今回は1.5倍、ご飯普通盛りでお願いをしてみた。おおよそ10分ほどで席に運ばれてきた、がぶ丼は丼が見えないくらいに肉が花のように盛り付けられていた・・。なんとなくイメージはしていたけれど予想以上。 べてもべてもとにかく「肉」・・。 肉には甘めのタレがかけられているけれど、主に中央部分に粗挽きの胡

    武蔵小山「くいしんぼう がぶ」 - ウォーキングと美味しいもの
    ornith
    ornith 2015/12/26
    最近、この手の肉盛りを目にすることが増えたような気がする。実際に目の当たりにしたら、さらにすごいんだろうなあ……。
  • ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    少し前に、立て続けに何かの取材をして、そう思った。 「いつもやることが10年早いって、仲間によく怒られます」 【法政大学メディア社会学科准教授 藤代 裕之さん】 藤代氏は今のようにウェブメディアが話題になる10年前に、すでに新聞記者からウェブメディア編集者に転身、現在は法政大学の准教授として教鞭をとっている。昨今の紙媒体からウェブへの人材の流れを見通し、さらにその一歩先を進んでいると言えるが、藤代氏はなぜ、伝統ある新聞という紙媒体を離れたのか。 出来上がったばかりのインターネットの言論空間で感じた空気と、100年の伝統を持つ新聞社の中で感じた伝統とは、いつか絶対にぶつかると思いました。今でこそ、新聞の記事があれこれネットで批判されることがありますが、私は当時、いずれそういうことは起こると思っていた。そのときにこっち(新聞)側にいていいのか、もっと新しいジャーナリズムに身を置くべきなんじゃ

    ウェブライターは何者かになれるのか(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ornith
    ornith 2015/12/26
    “何者かとは書き手として業界や世の中にその能力や個性が認知されている存在のことで、そうなるには仕事で結果を残すしかない”