タグ

2017年5月24日のブックマーク (11件)

  • コイキングなのにかわいい&切ない…『はねろ!コイキング』はゆるふわ育成ゲームだった - ぐるりみち。

    『はねろ!コイキング』公式サイト 2月に突如として発表されたポケモンの新作アプリ『はねろ!コイキング』*1。それから特に続報もなく、いったい何だったのか……と思っていたら、これまた急な「配信決定!」の告知が*2。宣伝らしい宣伝もなく、当に「突然の配信」でございました。 “突然の” 具合までマンボウをリスペクトしていくのか……。 というわけで、23日にiOSとAndroidで相次いで配信開始となった、『はねろ!コイキング』。とりあえず最初のストーリー目標までクリアしたので、ざっくりと遊んでみた感想をまとめました。スキマ時間に遊ぶ、まったり育成ゲーっすね、これ。コイキングかわいい……超かわいい……。 スポンサーリンク 『はねろ!コイキング』って、どんなアプリ? 作『はねろ!コイキング』の主役はそのタイトルのとおり、初代から「最弱ポケモン」として名高いコイキング。 おつきみやまのポケモンセン

    コイキングなのにかわいい&切ない…『はねろ!コイキング』はゆるふわ育成ゲームだった - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2017/05/24
    現在は11代目コインセスを育成中。ニックネームのネタが何代目で枯渇するかとの勝負だ……。
  • あの「経産省 若手の資料」作者本人を直撃 なぜあの資料を公開したんですか?

    ネット上で大きな話題となった経産省の若手官僚たちによる文書「不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜」は、賛否含めてなぜここまで反響を呼んだのか。「具体的な対策がない」との声も多かった文書には、実は削除された最後の数ページがあったという。なぜ、若手官僚たちは結論部分を削ったのか。実際に文書の作成に当たった中心メンバーに音を聞いた。 「いつものように、ネットに埋もれて読まれないんだろうなと思っていたのが、翌朝に見てバズっていたので驚きました」 経産省の次官・若手プロジェクトのコアメンバーのひとり、産業資金課の須賀千鶴・総括補佐(36)は、産業構造審議会総会でのペーパー公開後の金曜日をそう振り返る。 霞が関ではパワーポイントを駆使し、あらゆる統計や情報を詰め込んだクオリティ高い資料が日々、量産される。その大半はインターネット上で公開されていても、ほとんど話題になる

    あの「経産省 若手の資料」作者本人を直撃 なぜあの資料を公開したんですか?
    ornith
    ornith 2017/05/24
    “役人の変なクセで、実行可能な具体策を、批判が出ない感じで最後、しゅしゅっとまとめようとしていたことに対して、強烈に喝を入れられた”
  • 怪文書を頂いたので折角なので記事上で回答してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    ornith
    ornith 2017/05/24
    “存在しない不特定多数を自分と同意見とみなして説得力ドーピングを行おうとする手法にはあまり感心しません。一人の力でがんばりましょう”
  • テトリス

    小6の時、親が離婚して母子家庭になった。父親とはその前からずっと別居していたから、家庭内に際立った変化は感じなかったけれど、苗字が変わったのがきつかった。同級生から好奇の目を向けられるのがとにかく嫌で、一時期、友達と遊ばなくなった。授業が終わると逃げるように家に帰った。 それで何をしていたかというと、部屋でずっとテトリスをしていた。布団に寝そべり、枕を高くして、毎日、何時間も。 そうこうするうちに、いつのまにか新しい苗字に馴れていた。同級生も僕の苗字のことなんて大して気にしてないことがわかった。僕はまたみんなと遊び始めた。 大学受験に失敗して浪人が決まった時も、ずっとテトリスをやってた。朝から晩まで一日中やってた。起き上がる気力もわかなかった。2週間ぐらいそうして過ごした。そのあとゆっくりと受験勉強を再開して、徐々にペースを上げ、翌年にどうにか志望校に合格することができた。 大学2年の時に

    テトリス
    ornith
    ornith 2017/05/24
    すっきりしていて気持ちのいい読後感。読み終えて自然と「自分にとっての“テトリス”はなんだろう……」という思考に向かっていた。
  • 情報化と格差――何が格差を生むのか

    先のエントリで触れたとおり、社会科学には「産業構造の変化によって人々の生活前提が変わる」という議論がある。ただ、既に言い尽くされた議論のように見えるこの主張も、それが実際に生じていることを元にした話なのか、これからそういうことが起きるという予測をしているのかが明らかでなかったり、事実としてそういうことが起きるというレベルの話と、それが起こる社会で何をすべきかという理念の話がごっちゃになっていたりする。保守的な社会科学者は「産業構造の変化が私達の生活を根から一変させたとは言えない」と説明するのに対し、特に情報化に関して「これからは全てが変わってしまう、個人の生き方を変える備えが必要だ」と煽る物書きが定期的に登場する。僕たちは、どちらの言うことを、どこまで真に受けるべきなのだろうか? この論争には終わりがないし、そもそも論点が共有されてすらいない。一方は現在の話をして、他方は未来の話をしてい

    情報化と格差――何が格差を生むのか
    ornith
    ornith 2017/05/24
    “困るのは、蓄積のあるモデルを一切無視して、目の前で受け止められている危機感、たとえば人工知能の発達によって失業者が増えるに違いない、だから対策が必要だといった短絡的な「解決」を目指してしまうこと”
  • WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO

    2016年秋、キュレーションメディアの事件は、健康系メディアWELQの低品質な記事の問題から始まりました。 多くのメディアが情報の信頼性など多くの問題提起を行い、11月中旬よりWELQの記事は消され始めて12月2日にはサイトが非公開に。そのままいまも再開はされていません。 あれからもうすぐ半年になります。 この半年は日のインターネットメディアと検索エンジンにおいて大きな変化があった期間です。 ネットメディアとしては、WELQの終了を前後して運営を終了するメディアや、運営体制の見直しなど品質を高めようとする動きが多く現れました。 検索エンジンGoogleも、WELQの退場後数ヶ月遅れでいくつかの対策を発表しています。2月には事実上のキュレーションメディア対策を行ったことを発表した後、4月には更に信頼性や正確性などを重視するアルゴリズムがローンチされたと発表。その他にもいくつかの改善を続け、

    WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO
    ornith
    ornith 2017/05/24
    “私には、もしかするとWELQが出ていた方がまだ良かったのでは?そうも思えます”
  • 男性ウケ間違いなし♡プチプラのモテ香水「フィアンセ パルファンドトワレ ピュアシャンプー」レビュー|1mm

    プチプラなのにモテる香水♡「フィアンセ パルファンドトワレ ピュアシャンプー」レビュー 出典:パルファンドトワレ ピュアシャンプー|フィアンセ 井田ラボラトリーズから発売されている香水「フィアンセ」です。 以前、紹介したボディミストを始め、香水~ハンドクリームなど様々な商品展開してます。 今回は「フィアンセ パルファンドトワレ ピュアシャンプーをおすすめする3つの理由」を紹介します。 私が「フィアンセ パルファンドトワレ ピュアシャンプー」をおすすめする3つの理由 パルファンドトワレをおすすめする3つの理由を紹介しますね。 ①シャンプーの自然な香りだから、男性にモテる♡ 「フィアンセ パルファンドトワレ ピュアシャンプー」のおすすめポイントひとつめは、ナチュラルでモテる香りです。 「いい香りだー♪」と言っても、ひとそれぞれ好みがあります。私が思うに、ブランド物の香水って、実は好き嫌いがはっ

    男性ウケ間違いなし♡プチプラのモテ香水「フィアンセ パルファンドトワレ ピュアシャンプー」レビュー|1mm
    ornith
    ornith 2017/05/24
    “これつけたら、お風呂上がったばかりの女子高生の髪の毛の匂いになる” マジかよ私男だけど買わなきゃ!(買わない)
  • 秋葉原駅のランチパックSHOPに行ってきた!

    どうもキュウです。昼間は暑いけど夜は結構涼しいですね。 まだ初夏なのに暑さの心配をしなくちゃいけないなんて・・・ 先日の日曜日に浅草からつくばエクスプレスに乗り秋葉原まで帰って来たのですが、その時に都内には2店舗しかないランチパックSHOPを覗いてみました! つくばエクスプレスの秋葉原駅改札を出てすぐの所に店舗があります。 全景写真を撮り忘れたましたが、行けばすぐにわかると思いますよw 僕はランチパックのピーナッツが好きなんですが皆さんはどんな味が好きですか? 出典:ラブライブ! ランチパックと言えばラブライブ!の劇中でも穂乃果ちゃんが良く「今日もパンが美味い!」と言いながらランチパック風のパンをべていますね。 ランチパックの種類が豊富なランチパックSHOP! 少し大きめなキヨスクくらいの大きさの店内は、ほとんどランチパックに占拠されています。物凄い種類のランチパックにちょっとテンション

    秋葉原駅のランチパックSHOPに行ってきた!
    ornith
    ornith 2017/05/24
    存在は知ってたけど、そういえば入ったことがなかった!メロンジャムとか間違いないやん……最高やん……。
  • 他人におすすめできない趣味は、その界隈全体が集団駄サイクルに入っていると思う

    このブログの性質上、他人にいろんな趣味を読者に勧めてきた。 オタク趣味や映像作品のみならず、最近では仮想通貨の話もしているし、筋トレやファッション恋愛の参考になるであろうのやドラマ、考え方も参考になると思えば、読者に良かれと思って勧めてきた。 時にランキング形式、時に作品単位、時にジャンル別と色んな紹介方式で作品を取り上げて、紹介してきた。 ただし、僕は何でもかんでも褒めちぎって紹介するような不誠実なことはしない。 ダメだと思ったものはダメだと言うし、設定に納得できないものは容赦なく取り上げる。 一番酷いと、ジャンル単位での紹介を打ち切って、ブログでの取扱を止めてしまうことだってある。 読者にウソを付くのも嫌だし、僕自身が努力しないと面白さが説明できない作品しかないジャンルを取り上げるのもしんどい。 …そういう理由から、僕はライトノベルというジャンルをあまり評価してない。 中学生の僕、

    他人におすすめできない趣味は、その界隈全体が集団駄サイクルに入っていると思う
    ornith
    ornith 2017/05/24
    「ライトノベル」という区分自体がざっくりとしているし、恋愛やらSFやらミステリやら多彩なジャンルを内包している点も、人に勧めづらい一因になってそう。
  • ディズニーで同性結婚式を挙げたカップル 13年間を経て、2人は夢の続きに

    その幸せいっぱいな姿から、ネット上では祝福の声が上がった。 しかし、2人が結婚式を挙げるまでには数々の困難もあった。BuzzFeed Newsは詳しい話を聞くためにこの2人に会いに行った。 2人の出会い。そしてプロポーズ。ハルさんとリョウさん。2人の出会いは13年前。友人の紹介で知り合った。当時、ハルさんは東京、リョウさんは長野に住んでおり、週末だけ会う遠距離恋愛が続いていた。 6年ほど付き合ったころ、東日大震災があった。それが一緒に暮らし始めるきっかけになった。 「いざというときに離れたところにいると大変だねって。そろそろ一緒に住みどきかな、と感じたんです」とハルさん。 リョウさんが上京し、同棲生活が始まった。 結婚に至った経緯をハルさんはこう話す。 「ずっと一緒にいたいと思える人というのは前提ですが、周りのLGBTの人たちで子どもを持つカップルが増えてきたんです。そのような勉強会にも

    ディズニーで同性結婚式を挙げたカップル 13年間を経て、2人は夢の続きに
    ornith
    ornith 2017/05/24
    “私たちは婚姻届で夫婦になれるわけではありません。普通は紙切れ一枚で済むことが済まない。だからこそ式を挙げる意味がある”
  • 「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。 日は「国境なき医師団」の日事務局部に来ております。 「国境なき医師団」と言えば1999年にノーベル平和賞を受賞した事でもお馴染み、世界各地の紛争地域などで人命を救助しまくっているゴリッゴリの「立派な団体」でありますので、「お前みたいなコッパのライターがそんな所で何してるの?」って聞かれそうな今日このごろです。 こちらが「国境なき医師団」の旗。発祥がフランスなのでフランス語で書かれており、「MEDECINS SANS FRONTIERES」はそのまんま「国境なき医師団」という意味なんだそうだ。略してMSFと言う。 そして現地で撮影された写真の数々。 例えば日の東日大震災、ネパールの大地震など自然災害における緊急援助活動や、シリアやアフガニスタンなど紛争地域における医療救援活動など、世界中で起こる災害や紛争、疫病の流行など、「人命に関わる大きな問題」が発生

    「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    ornith
    ornith 2017/05/24
    最初のお話の時点でなんかもういっぱいいっぱいだったのに、現地派遣者に支援者まで盛りだくさんの内容。心の底から立派だと感じたし、折に触れては読み返したい。