タグ

ブックマーク / note.com (428)

  • 存在しない回botが変わってしまった回|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    元々は、テレビ番組などで実際にあった面白い出来事を淡々と紹介する「いろんな回bot」が先行して存在し、「存在しない回bot」はそれのパロディとして登場した形になります。 ツイートネタはDMで募集していて、ラジオのネタ投稿のような楽しみ方をされているアカウントでした。 しかしここ最近、この存在しない回botに変化が起こりました。 アイコンの変化 まず、アイコンの変化です。現在の存在しない回botのアイコンはこんな感じですが…… もともとはこのようなきなこ2コのアイコンでした。 これは元ネタである「いろんな回bot」のアイコンがサーターアンダギー2コであったことを意識していると思われます。これサーターアンダギーですよね……? 未だに確証が持てないんですけど。 きなこ、というわりとシュールな感じのアイコンが、文字画像というわかりやすい方向性に変わったわけです。

    存在しない回botが変わってしまった回|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
    ornith
    ornith 2020/04/23
    真偽はわからないけれど、Twitterアカウントって、今も売れるんだ……(※規約違反です)
  • VR飲みアンケート!結果報告書② VR飲みによるリアルへの影響|ふららん

    こんにちは!ふららんです。 今回の記事も2020/3/14~2020/3/20まで行っていた「VR飲みアンケート!」の結果報告書のまとめの続きとなります。 報告書は以下の順番に上げていく予定です。 ※予定を変更してVR飲みとお金については次回まとめます。 VR飲みアンケート!結果報告書① VR飲みとユーザーの傾向 VR飲みアンケート!結果報告書② VR飲みによるリアルへの影響 VR飲みアンケート!結果報告書③ VR飲みによる消費行動と経済 VR飲みアンケート!結果報告書④ VR飲みとVR飲みイベントについて VR飲みアンケート!結果報告書⑤ 現状の不満点と今後への期待 前回の記事「VR飲みアンケート!結果報告書① VR飲みとユーザーの傾向」では「VR飲みはいつどこで誰とどのようにして行っているのか」等を中心にまとめました。 今回は「VR飲みを始めてからのリアル側の変化や飲む際に使う容器」に

    VR飲みアンケート!結果報告書② VR飲みによるリアルへの影響|ふららん
    ornith
    ornith 2020/04/22
    哺乳瓶勢、意外に少なかった……!VR飲みをするようになってからの「変化」の回答もおもしろい。基本的にはオンライン飲み会と変わらないのかもだけど、VRならではの特性も垣間見える感じ。
  • 人は新型コロナにかかるとどうなるのか。|Kei Yoshimizu

    皆様こんにちは。自分は今病室でこれを書いています。そう。何を隠そう、今年最大のビッグウェーブ、新型コロナウィルスに罹ってしまったのです! 世はまさに緊急事態宣言。いつ自分や家族がかかってしまわないか、そうなったらどうしたらいいのか、皆さん戦々恐々としておられるのではないかと思います。そこで自分の経験が少しでも皆様のお役に立てればと思い、稿を執筆します。 但し、これはあくまで自分のケースであり、人によって、世代によっても症状は変わってくると思います。また私は医療の専門家でもなんでもありませんので、参考程度に留めて頂ければと思います。 罹患 さて、志村けん氏、宮藤官九郎氏、石田純一氏らの罹患が伝えられ、「これは、遊び人の病気だな」と思われる向きも多いだろうが、残念ながらそうではない。自分の場合、飲み歩いていたわけでもなく、たまたま出向先に体調を崩されている方が出社されており、恐らくその方から

    人は新型コロナにかかるとどうなるのか。|Kei Yoshimizu
    ornith
    ornith 2020/04/22
    回復されてよかった……。「家庭内隔離のために有効と思われるもの」が参考になる。/“そんなわけで、やはり皆さん家にいましょう。なぜなら絶対に新型コロナにはかからない方が良いからです”
  • 結婚式を自粛して100万円飛んでいった話|岡田 悠

    ああ疲れた。とても疲れた。当は誰かと朝まで飲んで全部一緒に吐いてしまいたいけど、そうもいかない状況なのでこの場を代わりに使わせてください。 格的に式の準備を始めたのは半年前。僕はイベントごとが結構好きなので、カスタマイズできる自由度の高い式場を選んだ。いろんな企画を考えるのはとても楽しくて、思わず動画を4も作った。これはやりすぎたと思う。 2ヶ月前。中国が大変なことになっているというニュースを見ながら、腹筋とスクワットに励んでいた。糖質制限も始めて、大好物のビールを我慢してハイボールに切り替えた。体重はみるみる減っていって、当日までには理想の体型になれそうだ。 1ヶ月半前。日での感染事例が少しずつ報告されて、これはまずいと思い始めた。念の為に式場との契約書を確認してみると、日程変更もキャンセルと同じ扱いと書いてある。嘘だろと目を疑ったけど、よく思い出したらちゃんと説明を受けたしバッ

    結婚式を自粛して100万円飛んでいった話|岡田 悠
    ornith
    ornith 2020/04/20
    “物理的に引きこもっても、淡々と、しかし粘り強く社会に関心を持ち続けていく。この切断されゆく世界でホッチキスで傷をとめるみたいに、いびつな接点を探っていく。外へ出られなくても、それが僕の今の旅である”
  • 「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ

    コロナの影響で ・中止になった卒業式をあつ森でやる ・政治のデモをあつ森でやる などなど、かなりナナメ上の方向でも話題になっているゲームですが、そんな話題のあつ森をようやく私も5日前に始めました。 一応あつ森をやってない方のためにゲームの説明しておくと、こんな風にアウトドアな生活を楽しんだり... 通信で リアルの友達と釣りをしながら遊んだり... 安全に 感染症対策を訴えたりできるゲームです。 しかし、これがあつ森の実力ではありません。あつ森における最大の目玉。私がコレのためにあつ森をやっていると断言できるほど感動したのは、やっぱりこれ。 博物館!!! いや伝わってないかもしれないけど、これがかなりすごい。当にすごい。 しかし、いくら素人が「あつ森の博物館がすごい!」「もはや博物館のためにやっている!」とか言ったところで なかなか説得力がない のも事実です。 実際、この前あつ森をしてな

    「あつまれ どうぶつの森」の博物館はどうすごい? 一級建築士に聞いてみた|まいしろ
    ornith
    ornith 2020/04/18
    むちゃくちゃおもしろかった! あれ、グレーチングっていうのか……! この記事のおかげで「グレーチング」と「上げ床」を覚えた。細部の造りに感心しっぱなしの流れで「これは完全に違法ですね」は笑う。
  • 一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO

    自分でもまさかと思ったが、新型コロナウイルスにかかった。 混乱する世界の中で、いま自分にできることとしては情報発信くらいしかないので、発症してから2週間ほどの体験をまとめた。この文章が誰かの役に立てば幸いである。 現在の日で新型コロナウイルスにかかり、症状が出た場合、 ・どんな症状があって、どんな経過を辿るのか ・どんなフローで診察、検査されるのか ・何日くらい隔離されるのか(これは現在進行形で続いているから不明だけど) ・治療や検査にいくらくらいかかるのか ・どんなことが辛く、大変なのかといったことに関して、具体的な体験としてはネット上にもまだ断片的にしか情報が流れていないように思うので、この記事では上記の内容を網羅的にまとめていきたい。(ただ、結果的にものすごく長くなったのでご注意ください…) ※熱が出ている間、友人から教えてもらったqantaさんの《0403「NY感染体験記(未確定

    一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO
    ornith
    ornith 2020/04/18
    29歳女性の体験談。ネットに上がってくるのは基本的に「軽症」の方の話だけれど、それでも想像以上に辛くて大変そう……。無事に完治されますように。
  • これからは「一番最初に思い出してもらえる第一想起ブランド」しか生き残れない|池田紀行@トライバル代表

    (2024年1月4日 追記) この記事が含まれる内容がになりました! 2024年1月17日出版です。 (追記ここまで) 世界に冠たるマーケティングカンパニー、P&Gがとても重視している指標があります。 それが、Evoked Set(想起集合)です。 Evoked Setとは、何かをしよう(買おう)としたときに、頭に浮かぶ好意的な選択肢の集合体のこと。 あらゆるモノやコトで(どれを買っても変わらないよね、という)コモディティ化が進展した結果、すべての業界で熾烈な価格競争が起きています。 物理的な製品やサービスの差別化が難しくなった現代において、消費者に選ばれるかどうか(買ってもらえるか、買い続けてもらえるか)の勝敗を分けるのは、一番最初に思い出してもらえるポジションを獲得しているかにかかっています。 以下の文章を読んで何が頭の中に浮かびますか? コロナが落ち着いたら行きたい日の観光地 コ

    これからは「一番最初に思い出してもらえる第一想起ブランド」しか生き残れない|池田紀行@トライバル代表
  • 「うちで踊ろう」を用いた安倍首相の動画について毎日新聞の取材を受けました / ついでに、歌詞解釈の短い続き|坪井遥

    「うちで踊ろう」を用いた安倍首相の動画について毎日新聞の取材を受けました / ついでに、歌詞解釈の短い続き まえがき安倍晋三首相が、星野源さんがソーシャルメディア上に投稿された「うちで踊ろう」の動画を利用し、外出自粛を呼びかける投稿をしたことについて、少し前に毎日新聞から取材依頼を受けました。 いわゆる「炎上」に近い拡散をしている投稿についてでしたし、ことは政治にまつわるセンシティブな現象です。自分や自分の大切な人々にどう飛び火するかも想像がつきません。取材をお受けするか自体も大変迷いました。 しかし、(取材依頼をいただくもとになった過去のツイートもそうであるように)星野さんの意図や事態の背景をより深く想像する一助になればいいと思いましたし、元報道機関の人間として、誠実な取材には最大限協力したいとの思いもあり、お受けすることにいたしました。 下記がその記事です。僕のコメントが使われているの

    「うちで踊ろう」を用いた安倍首相の動画について毎日新聞の取材を受けました / ついでに、歌詞解釈の短い続き|坪井遥
    ornith
    ornith 2020/04/13
    “「表層的な理解のまま、流行っているものに乗っかった」という構図があり、それがズレの原因だと思う”
  • イラスト図解! これが新型コロナウイルスだ(4/28「ver.1.1」更新)|ぬまがさワタリ

    賢明な人間どものみなさま、こんにちは。ぬまがさワタリです。もはや人類の歴史に刻まれるのが100%確定であろう新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」について、沢山のニュースや情報が飛び交っていますが、ウイルスの基的な生態(?)や感染のメカニズムなど、サイエンス的な情報がパッと見でわかるイラストがあると役立つかな…と思ったので、自分なりに図解にまとめてみました。(Twitterに投稿したものはこちら→ https://twitter.com/numagasa/status/1248181205872205825?s=20 ) 自分なりにファクト・チェックはしましたが当然ウイルスの専門家ではありませんし、内容の真偽が重大なので、図解の作成に使用した科学雑誌、記事、HPなどもイラストの後にできるだけ紹介します。(元々noteはコロナウイルス関連の記事を書くと厚労省HPなどがトップに出る仕様で

    イラスト図解! これが新型コロナウイルスだ(4/28「ver.1.1」更新)|ぬまがさワタリ
    ornith
    ornith 2020/04/10
    『なんかへんな生きもの』の著者さんによる図解解説。楽しく読めて、むっちゃ為になる。「ウイルスが人類にやってほしくないこと」のイラストだけでも拡散されてほしい。「ウワーッ」好き。
  • 44歳を迎えた私から、みなさんへのお願い。|乙武 洋匡

    日で44歳となりました。これも、ひとえに日頃から支えてくださるみなさんのおかげです。あらためて感謝申し上げます。 さて、今日はそんな私から、みなさんにお願いがあります。どうか最後まで読んでいただければ幸いです。 いま、日は大きな危機に直面しています。日だけでなく、世界中が危機に直面しています。未知のウイルスが蔓延し、多くの命が失われています。それによって、私たちの生活は一変しました。 アメリカやヨーロッパの多くの都市ではロックダウンが行われ、人々が外出できない状態が続いています(最小限の買い物や、健康維持のための散歩・ジョギングは除く)。日でも度重なる外出自粛要請が出され、街中から人の姿が減っています。 そうした生活になって一ヶ月近くが経ち、みなさんもかなりのストレスを感じていらっしゃるのではないでしょうか。 自由に仕事ができないって、しんどいですよね。 自由に学校に通えないって、

    44歳を迎えた私から、みなさんへのお願い。|乙武 洋匡
    ornith
    ornith 2020/04/06
    “コロナが消え失せても、満員電車には乗れない人々がいるのです。学校には通えない人々がいるのです。劇場やライブハウスにいけない人々がいるのです。選択肢を増やしてほしい。それが私の願いです”
  • 親の呪いを解いて夢を叶えた話|由宇霧(ゆうぎり)note

    自分の絵や文章が印刷されるのが夢だった。 それはきっと幼稚園の時ぐらいから。 絵を描くのが大好きで自分の絵が大好きで、それをコピー機で何枚も印刷するのが憧れだった。 小学生の時は漫画家さんに憧れた。 ノートに漫画を描いて、色んなクラスの人に読んでもらうのが嬉しかった。 いつか月刊誌でデビューして、 単行とか出せたら良いなあと思っていた。 その夢はある日突然追わなくなった。 母親に漫画も画材もグッズも全部捨てられたのです。 こういう衝動的に怒りを抑えられなくなるのは母の生まれ持っての性質で薬の服用が必要だったというのはここ数年でわかったことで、当時はただ感情的に物を壊されたり叩かれたりする手から逃げまどうしかできませんでした。 長年かけて集めてきたコレクションをズタズタにされたショックや、お前なんかがを出せるわけない、お前なんか誰も必要としてない、仕事になるわけないという言葉に傷つき、そ

    親の呪いを解いて夢を叶えた話|由宇霧(ゆうぎり)note
    ornith
    ornith 2020/03/31
    自己肯定感が低い人、あれこれと悩みがちな人ほど、由宇霧さんの文章が刺さるんじゃないかと感じている今日この頃。感想をあえて「紙に書く」ことを勧めているのもいいなー!
  • 六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠

    私が古代コーカサス人を目指すようになるまで「職場からそれなりに近い」というだけの理由で住んでいた六木の街は、暮らすには最悪の場所で、当時、私の住んでいたアパートは、古くて汚くて治安の悪い、スラムのような場所だった。 週末は特に最悪で、土曜日の朝には、朝日がきらきらと光る街道の植え込みに、ゲロにまみれた人間たちがゾンビのように倒れていた。 ◇ 職場の同僚たちは、どういうわけか六木に完全適応していて、ある日、誘われて行った飲み会では、テキーラが300杯も出てきて、明け方には、割れたグラスの破片でいっぱいの床に、酔いつぶれた人々が死体のように転がっていた。 「この前の会では、オーパスワンを60並べて一気飲みしたんだ」 誰かが、誇らしそうにそう言った。 ◇ 文明がどれだけ発展しても、人間にとって最高の娯楽は酒とセックスで、お金があっても一気飲みする酒の種類が変わるだけ。それは、あまりにも夢が

    六本木のスラムで古代コーカサス人のように暮らそうとしたOLの話|砂漠
    ornith
    ornith 2020/03/29
    あまりにも上質すぎる読み物だったので、「善良な市民のための反社会同好会(仮)……最高じゃん……!」と思ってたら、本格的に活動を始めていて笑った。雑誌読者よりよっぽど“ていねいな暮らし”をしてる気がする。
  • VRは「空間楽」を生んだ バーチャル建築家が思うVR,MRのこと|番匠カンナ@バーチャル建築家

    バーチャル建築家として活動してなんともうすぐ2年、番匠カンナです。 そろそろ一度、VRについて、そしてMRについて、いま考えていることを書いてみたいなと思ったので、ぶわっと書きます。 建築家が活躍するいわゆる”建築界”から来た人間として、xRの世界、こんなふうに見えてます。 VRは「空間楽」を生んだ突然だけど私は、 「VRはすでに80%くらい、その目的を達成している」 と考えている。もちろん、デバイスやプラットフォームやコンテンツの開発者からすると「発展途上で全然一般に広がっていない」というのが共通認識だと思うけど、VRの存在意義という点においては、もう既に素晴らしいことになっている、と思っている。 ひとことで言うと、 VRは人類史上初めて、音楽や文学と同列の「空間楽」を生んだ。 個人の内なる衝動により存在を与えられる空間が、ついにあらわれた。 このことがどれだけすごいことか、あまり語られ

    VRは「空間楽」を生んだ バーチャル建築家が思うVR,MRのこと|番匠カンナ@バーチャル建築家
    ornith
    ornith 2020/03/27
    “限られた目的のためだけに空間が存在できるようになったこと、がすごい。例えば「AくんがBちゃんにプロポーズするためだけの空間」が存在し得るようになったこと。これって、本当にこれまでなかったこと”
  • ファンの「応援したい欲」がついてこれるか?|かっぴー(漫画家)

    ネットで話題になり、メディア化する流れは夢があります。ただ最近はそのサイクルが異常に早くなってる気がする。ぼくは作品をメディア化をして頂く事もあるし、前職は広告業界でメディア化に協力する立場も経験したので、どっちの気持ちも分かるんですが、何よりも「ファンのテンション」つまり「応援したい欲」を気持ちよく乗せてあげる事が大事なのかなと、個人的に思います。 分かりやすく言うと、すごく良い雰囲気でデートを重ねて「そろそろ付き合ってもいいかな?」と思ってもらえた頃に「大事な話があるんだ」と切り出し「告白(書籍化)かな…?付き合う(を買う)のは良いかもな…」と思ってたら「付き合ってくださいだし、結婚しましょう(ドラマ化!映画化!グッズ化!)だし!!!!」と言われるみたいな。気持ちが付いていかない。 もう今時、書籍化の話は「一回バズったら、その日の午後にメールが来る」くらいのスピード感で、とにかく速攻

    ファンの「応援したい欲」がついてこれるか?|かっぴー(漫画家)
    ornith
    ornith 2020/03/22
    “ファンがお金を払う行為は、表現が難しいけど「溜まった熱い気持ちを放出する行為」”
  • 「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)

    (四半世紀前の思い出。間違い、勘違いがいくつかあります。修正しようと努力しましたが、次第につじつま合わせに必死になり、書き上げた時の情熱を自ら消してしまいかねないと気づきました。なので10年以上も迷って、やっとついに書き上げることができたままの文を残しておきます。) 大学生時代、塾講師のバイトをしていた。理由は金。岩手県で「現役東北大学生が勉強を教えます」とぶん回せば仕事がたくさん来た。家庭教師もしていたが、すぐに塾一に絞った。希少性を高めるため、不便なところを狙った。動機は金。岩手の実家から高速バスで1時間半揺られ、山奥の町の中にあるたったひとつの塾に週3回通った。当時の岩手はのんきなもので、高校進学の選択肢もそんなに多くはなかった。進学校に行くか、そうではない高校に行くか、それぐらい。それでも我が子のよりよい将来を願って、子供を塾に通わせる親が増えてきていた。 両親の願いを背負って送

    「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)
    ornith
    ornith 2020/03/18
    読み終えて泣きそうになった。そうなんだよ……ゲームって、いいもんなんだよ……。「オメガを倒したい」「やるか? 先生。あいつ強いよ」からの展開がアツすぎる。
  • アバターがより身近になってきた|わさすら|note

    ornith
    ornith 2020/03/14
    自分は来たるアバター社会を待ち望んでいるので、有名なクリエイターの参入は嬉しい。ただ、その潮流が、先行するVTuberを取り巻く「魂」の価値観と衝突しかねない部分もあるので、その点は注視していきたいな、とも。
  • 人見知りがVRで他人と交流した話【ユメノグラフィア】|枇杷島(びわしま)プレリュード

    ornith
    ornith 2020/03/14
    ユメグラの感想記事。VRコミュニケーションの特徴についてもふれられていて、わかりみが深い……!
  • ゴミ屋敷で父親が腐って死んでた上に仕事も失ったけど最終的に何とかなった話|麻宮ミヤネ

    タイトルの通りです。 画像は骨壺になった父親を配信で見せた時の場面です。 何でチャットこんなフランクなんだよ。 インターネットの集合知って偉大ですね。何でも検索すれば出てくる時代。 だけど当時僕がタイトル通り「ゴミ屋敷で父親が腐って死んでいた」時にインターネットで検索しても先人たちの知識は出なかったんですよね。 なので、ここに記録しておくことによっていつか「ゴミ屋敷で父親が腐って死んでる!」って人のために役立てれば幸いです。読んでも役に立たないかもしれないくらいダラダラと長~く振り返ってるだけな内容ですが。 けっこう何とかなるぞ。 父親はいわゆるろくでもない親って人で、エピソードは色々あるけど端的に説明すると「アルツハイマーになった祖父と祖母の介護のせいで仕事をやめるハメになり、精神を壊し働くことが嫌になり息子の貯蓄を当てにして、齢59歳で死ぬまで20年近く無職だった」みたいなな人です。あ

    ゴミ屋敷で父親が腐って死んでた上に仕事も失ったけど最終的に何とかなった話|麻宮ミヤネ
    ornith
    ornith 2020/03/14
    壮絶な体験談だった……。お疲れさまでした。つながり大切、死んでもお金はかかる。/ライターさんが書いた文章ということもあり、生々しさが強く伝わってしまう内容になっているので、人によっては閲覧注意かも。
  • チャンネル登録数5000未満VTuberだけどフリーランスになって1年死ななかった日記|マシーナリーとも子

    グーテンターク。マシーナリーとも子よ。『アイドルマスターシンデレラガールズ』の池袋晶葉ちゃんを応援するためにVTuberやってます。 これが池袋晶葉ちゃんです。かわいいね。 表題の通り、去年の3月に「あ〜〜もう会社員やめちゃお!!!」って思い立ち、とくにバズったりしてないのに流しのVTuberになってしまったんですがなんとか1年死なずに済みました。あ、VTuber自体は会社員時代からやってて、今度の4月下旬で2周年になるかな。流れとしては 前々職→VTuberデビュー→転職→辞めてフリーのVTuberに…… って感じ。 いま、一応年収的には前々職の雑誌編集やってた頃の手取りを上回るくらいになっててちょっとホッとした。いやフリーランスって会社員より保険料とか税金とか経費とか色々かかるからホントはもっと稼がなきゃいけないんだけどさ。まあ一応えてて良かった〜! ってことで。 まあそういう節目な

    チャンネル登録数5000未満VTuberだけどフリーランスになって1年死ななかった日記|マシーナリーとも子
    ornith
    ornith 2020/03/10
    「バーチャル」であることが制約になる場合もあるけれど、それ以上に「キャラクター」のガワを被ることで動きやすくなったり、自分を売り込みやすくなったりというメリットが大きそう。いつも記事楽しみにしてます。
  • 「VRは仮想現実ではなくなる」境目が溶けるその時、佐渡島庸平が期待するVRコンテンツとは|加藤卓也

    「今回の投資は、糸電話のようなもの。困ったら頼ってねと、繋がっていることを伝えたようなものだから」 数々の漫画や書籍などの「コンテンツ」をヒットさせてきた編集者 佐渡島庸平さんは、VARKへの出資について、こう語ります。 VTuberによるVRライブサービスを提供する「VARK」。今後はそのサービス拡大に向けて出演者の幅をアニメキャラクターやリアルアーティストへと広げていきます。「VRをもっと多くの人に体験してもらいたい」代表・加藤卓也が各界のトップランナーとの対談を通じて、コンテンツ制作や普及活動について模索していく企画。 第2回のゲストはクリエイターのエージェント会社「コルク」の代表取締役 佐渡島庸平さん。VR技術開発の中心地・シアトルに自ら出向いて体験をしたり、日におけるVR市場の最初から触れてきている方と言っても過言ではありません。 「VRによってコンテンツのあり方は変わる」そ

    「VRは仮想現実ではなくなる」境目が溶けるその時、佐渡島庸平が期待するVRコンテンツとは|加藤卓也
    ornith
    ornith 2020/03/07
    VRならではの「体験」のすごさ。パッケージされた体験、体験せずにはいられない魅力的な「物語」が広く共有されるようになれば、この流れはますます加速しそう。