タグ

ブックマーク / sho-yamane.hateblo.jp (5)

  • Fitbit Charge HR買って2か月経ったのでレビューを。 - ShoYamane Blog

    2016 - 01 - 18 Fitbit Charge HR買って2か月経ったのでレビューを。 買った 【日正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN 出版社/メーカー: Fitbit 発売日: 2015/04/24 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (5件) を見る Fitbit Charge HRとは簡単に説明すると「リストバンド型活動量計」で腕に装着していると、 歩数 心拍数 消費カロリー数 登った階段の数 睡眠時間 などを計測してくれるウェアラブル端末です。 販売台数はアップルウォッチ以上 Fitbitの株価が13%急騰 同じウェアラブル端末のApple Watchよりも世界的に見ると販売台数は上のようです。 自分は以前にUPという「リストバンド型活動量計」をつけていた

    Fitbit Charge HR買って2か月経ったのでレビューを。 - ShoYamane Blog
    ornith
    ornith 2016/01/19
    こんなに細かく記録されるのかー!Fitbit oneは手元にあるけれど、普段使いのFuelbandが壊れちゃったし、こちらに買い換えようかな……。
  • 2015年振り返り2016年の目標、フリーランス4年半の感想的なもの - ShoYamane Blog

    2015 - 12 - 30 2015年振り返り2016年の目標、フリーランス4年半の感想的なもの 日記 年の瀬で暇だしブログでも書くかとふと思い立ちまして、折角なのでデザインもちゃちゃっと作り変えました。 どうせスマホからのアクセスが多いのでスマホ中心のデザインにしましてPC版はオマケ的なデザインにしました。もっとCROOZブログみたいにキャピキャピしたかったんですが、そんなガラでもないのでシンプルに。 さて、かれこれ4年半フリーランスをしてきたのですが、よくよく考えると自分の目標みたいなのを公言すると割りと知らない間に達成できてたなと思うことがありまして、それならばと今後の目標みたいなのを整理がてら書いてみようかなと思いました。 お金・健康・スキル・プライベートの4つに分けて書いてみようかなと思います。 お金について 収入面 フリーランスになってから毎年右肩上がりで売上は増えてきたので

    2015年振り返り2016年の目標、フリーランス4年半の感想的なもの - ShoYamane Blog
    ornith
    ornith 2015/12/30
    けんこういちばん!!
  • エクスチェンジプリ〜ズ!オシッコした量だけお酒が飲める"等価交換飲み"を2DAYSやってみた! - ShoYamane Blog

    2015-09-01 エクスチェンジプリ〜ズ!オシッコした量だけお酒が飲める"等価交換飲み"を2DAYSやってみた! 酒 健康 こんにちは!ヤマネショウです! この度は、オシッコした量だけお酒が飲める"等価交換飲み"を2DAYSやってみました。なぜ2DAYSかというとサマソニが2DAYSやるならウチも2DAYSだと思ったからです。少々お下品な企画なので絵面が汚くならないようにモザイクをかけて頑張って行きたいと思います。 参加メンバーは僕1人です。当は何人かでワイワイやりたかったのですが、周りの友人知人達も大人なので仕事もお忙しく結婚もしている方が多いので僕みたいに暇じゃありません。誰を誘うまでもなく1人で開催しました。 つまり、30歳手前の独身男性が家の1人飲みで尿瓶にオシッコして尿瓶で酒を飲んでる(2DAYS)という内容です。 それではいってみましょう! 準備したもの 今回開催にあたっ

    エクスチェンジプリ〜ズ!オシッコした量だけお酒が飲める"等価交換飲み"を2DAYSやってみた! - ShoYamane Blog
    ornith
    ornith 2015/09/01
    “尿瓶飲み”の絵面のインパクトががががが!/Nice flowers.
  • 【WebGL】ろくろを回している人をグリグリ回すサイト作りました - ShoYamane Blog

    2015-07-27 【WebGL】ろくろを回している人をグリグリ回すサイト作りました Web 作った 最近、「WebGL」を使った3Dで表現するWebサイトが話題になってきていますね!なんと「Three.js」というJavascriptのライブラリを使えばそこまで3Dの表現が難しくないとのこと。 PCだけではなくスマホでもグリグリ回せるということなのですが、既に回してる人を回したくなるのが人間の性。早速、フリー素材でろくろ回してる人を見つけたので回してみました! DEMO 上記はDEMOのGIF画像です。以下のボタンをクリックし、グリグリいっちゃって下さい。スマホからでもいけます。 ろくろを回してる人を回す ソースコード <html> <head> <title>ろくろを回してる人を回せるサービス</title> <meta charset='utf-8'> <style>canvas

    【WebGL】ろくろを回している人をグリグリ回すサイト作りました - ShoYamane Blog
    ornith
    ornith 2015/07/27
    いつもより余計に回しております。
  • 【IoT】TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知するものを作った - ShoYamane Blog

    2015-06-09 【IoT】TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知するものを作った IoT Raspberry Pi Web 作った 誕生日にAmazonのウィッシュリストを公開していたらTENGAを3ほど送ってもらいました。それならばと思い、TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知をするものを作成しました。 完成はこんな感じです。作り方は最後に書きます。 TENGAの中にマイサンを挿入して中にあるボタンを押す(マイサンで)と上の画像のようにスマホでプッシュ通知がでる仕組みとなっています。 折角作ったので誰かにプッシュ通知を送りたいと思ったので、鳥貴族でサシ飲みをしてから音沙汰が無い友人の吉ユータヌキさんに連絡。 突然のお願いだったのに心よく承諾を頂きました。 外だったので家についてオカズを決めたら連絡する約束に。 オカズの報告をしてスタンバイ。 終わり。

    【IoT】TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知するものを作った - ShoYamane Blog
    ornith
    ornith 2015/06/10
    あなたとつながる、性生活。
  • 1