タグ

ブックマーク / torima.hatenablog.jp (5)

  • 風呂香の終焉という話 - とりま風呂

    ども@georgek5555です。 風呂上がりの香りっていいですよね。ふわっと鼻にやってくる、あの柔らかな香り。その行先が例え男であったとしても、一瞬柔らかな女性の肌を想像するのは、僕が単に普段からいやらしいことばかり考えているからですかね。 さて、ひさしくブロガー話を書かなくなった最近なのですが、なにやらブロガーが終わっただというようなお話が流れてきまして、ついつい久しぶりにお風呂をぬるめに入れてみることになりました。 一体なんのことを言ってるのというひとは、恐らくこのブログを開いてないでしょうから分かる人だけ分かるよねっていう感じで進めていきますね。 ザクッと話をしてしまうと、色々とレビュー品の乞をするブロガーたちのせいで、ブロガーというジャンルが終わったよね!っていうことを、短い短文でサクッと論じている人がいまして、その文章自体には、賛同できるとこもあり、賛同できないところもありと

    風呂香の終焉という話 - とりま風呂
    ornith
    ornith 2016/10/26
    “問題なのは、物もらってるのにもらってない体でレビューを書くシステマ系ブロガーと、色んなところにいっては「物もらえないの?!はあ!!」って言ってる、謎めいた人たち”
  • バズるというのはそもそも心に寄り添うことだという話 - とりま風呂

    ども@georgek5555です。 桜が舞い散ってますね。忘れた記憶と君の声が戻ってくる感じがします。ひゅるりら。 さて、とある仕事仲間が「バズる記事はかけないけど、心に寄り添う記事を書いていきたい」といった発言をしていました。 この発言をするまでの経緯はさておき、この一文だけをみると、僕は「おい!それは違うぞ!ワックMC」と思わず言いたくなってしまうのです。 「バズる」というフレーズは、ブロガーやライター、広告関係などといった、日々そこに向き合って葛藤している人たちだけじゃなくて、今や当たり前に使われる言葉になってきました。 そうね、Buzzfeedがローンチしてから、なおのこと「バズね。バズ。わかるわー。あれでしょ?バルスしちゃう少年でしょ?」なんていう人はいなくなったと思います。 そもそもバズとは、蜂が羽をばっちばちさせて、ブンブン飛び回っている音というところから、ネット上で爆発的に

    バズるというのはそもそも心に寄り添うことだという話 - とりま風呂
    ornith
    ornith 2016/04/04
    “バズというのは、そもそもネット上がわちゃわちゃする様子を表しているように、読んだ人たちが「ココロオドル」ことで産まれるものなんですよね”
  • 自分には関係ないと思うことのもったいなさという話 in スマニューCCM3 - とりま風呂

    ども @georgek5555 です。 数日前ですが、ニュースキュレーションアプリのスマニューが定期的に開催しているイベント「SmartNews Contents Creators Meetup」のvol.3に参加してきました。 今回のテーマはずばり「編集」だったのですが、vol.1、vol.2に比べるとテーマがテーマだけになのか、ずいぶんとブロガーと呼ばれる人よりも編集者や、故人個人よりもメディア運営者のほうが多かった印象でした。 いや、実際はどうなのかは分からないのですが、実際に顔を見たことがある著名なブロガーさんはあまり見かけず、編集サイドやライター業の人ばかり見かけた感じでした。 たまたまタイミングが合わなかったというのもあるのでしょうが、もしかしたら編集というテーマだけに、ブロガーにとってはあまり関係ないと考えた人が多かったのではないか?と勝手な推測をした感じです。 編集というと

    自分には関係ないと思うことのもったいなさという話 in スマニューCCM3 - とりま風呂
    ornith
    ornith 2015/12/01
    ちらほらとイベントの話を読むに、めっさ面白そう。編集の中でも「校正」に絞ると、自分としては好きな作業なので、需要があるならむしろ他のブロガーさんのお手伝いも積極的にやっていきたい所存です。
  • 100%他人は面白いという話 - とりま風呂

    どもども @georgek5555 です。 寒いなーと思ったら、暑いなーとなったり、なんだか天候が落ち着きませんが、三代目引田天功はいつ現れるんでしょうかね。三代目ブームに乗っかって、そろそろ登場してほしいです。 さて、お仕事の関係で様々な方にインタビューをさせて頂ける機会が随分と増えてきたのですが、たまに「いいなー、おもしろい人に会えて」と言ってもらえることがあります。 これに関しては、当にありがたい限りではあるのですが、「おもしろい人」という意味では、個人的には他人は100%面白いと思っているんですよね。 たまに、ある程度の人数がいる飲み会とかにいくと見かける光景で、いわゆるネームバリューがある人のところに人が群がるのってありますよね。それはそれで仕方ないことなんですが、全然有名じゃない人というか、言うならばごくごく一般人の方とかがそこにいて「何されている方なんですか?」と質問される

    100%他人は面白いという話 - とりま風呂
    ornith
    ornith 2015/10/23
    「自分と興味関心が一致しない人はどうでもいい」という人は、それはそれでフィルターがしっかり機能しているのかもしれないけれど、いろいろと機会を逸しているようにも見える。多彩な切り口を持ちたい。
  • ブロガーをこじらせるとネタに走って文章力を磨くことを忘てしまうという話 - とりま風呂

    2014-05-09 ブロガーをこじらせるとネタに走って文章力を磨くことを忘てしまうという話 どうも普段は批判記事なんて書かない @georgek5555 です。 深夜にひっそりと普段書かない批判記事みたいなのを投下しているこのブログが突如バズってしまい、しばらくおとなしくしていたのですが、バズに乗っかった風な記事を投下しているとどうやらアクセスが落ち着いてきて、以前のような静かなゴーストタウンのような感じになってきたのでまた好き勝手書きたいと思います。 色々なブロガーと名乗り始めたばかりの人の記事を見ていると、ある一定期間を過ぎたあたりから文章がつまらなくなることがあるというのは散々語ってきたことですが、このブログでもブログを続けていくことで重要視している更新頻度をあまりに気にしすぎるということが原因のひとつではあると思ってはいます。 更新頻度をあまりに気にしすぎるために、どんどん

    ブロガーをこじらせるとネタに走って文章力を磨くことを忘てしまうという話 - とりま風呂
    ornith
    ornith 2014/05/09
    ものっそい共感できるんだけど、「文章力」って一度安定しちゃうと、それ以上どうしようもなくなる印象。変に試行錯誤するとブレまくって収拾がつかなくなるし、「文章力」にも「構成力」「読ませる力」といろいろ。
  • 1