【織井優佳】川端康成(1899~1972)が昭和3(1928)年、29歳で書いたと見られる未発表小説「勤王の神」の自筆原稿が見つかった。川端研究の専門家で、原稿を所蔵する鶴見大学の片山倫太郎教授が確認した。読み物誌に書き送ったが没になったらしく、後のノーベル賞作家が若いころは苦労していた様子がしのばれる。 原稿は2010年に鶴見大学図書館が古書店から買った。400字詰め原稿用紙21枚にペン書き。筆跡が一致し、原稿用紙も昭和初期の数年間の既知作品と同じで、直筆に間違いないという。1枚目に受領印らしきものがあり、別の筆跡で「3年12月26日」などと記入されている。 作品は江戸後期に皇室中心の日本のあり方を説いた実在の神道家・井上正鉄の生涯を描く。片山教授によると、1926年に矢橋三子雄という人物が書いた偉人伝「誠忠美談 忍ぶ面影」の1章を元にして書かれている。元の本より会話体が増え、古めかしい