タグ

公正取引委員会と独占禁止法に関するorticaのブックマーク (2)

  • 「水先人」料金一律を指示か NHKニュース

    東京湾や伊勢湾などを行き交う船舶が安全に航行できるよう誘導する「水先人」が所属する2つの団体が、水先人たちに、船舶側から受け取る料金を一律にするよう指示していた疑いがあるとして、公正取引委員会は、この団体を独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査しています。 公正取引委員会の立ち入り検査を受けているのは、「東京湾水先区水先人会」と「伊勢三河湾水先区水先人会」です。 2つの団体には、船舶が多く行き来する東京湾と伊勢湾などで、安全に航行できるよう船に乗り込んで誘導する水先人300人が所属しています。 水先人は、平成20年に船舶側から受け取る料金を、国が定めた範囲内で自由に決められるようになりました。 ところが、関係者によりますと、2つの団体は、所属する水先人たちに、料金をこの範囲の上限額に統一するカルテルを結ばせていた疑いがあるということです。 公正取引委員会は、2つの団体が、水先人どうしの価格競争

  • 予防接種料金で公取が立ち入り検査 NHKニュース

    埼玉県内の医師会が、インフルエンザの予防接種の最低料金を取り決め、価格競争を制限していた疑いがあるとして、公正取引委員会は、医師会に立ち入り検査をしています。 NHKの取材に対し、医師会の会長は料金を取り決めた事実はないと、否定しています。 立ち入り検査を受けているのは、埼玉県吉川市と松伏町の医師およそ40人が所属する吉川松伏医師会です。 関係者によりますと、吉川松伏医師会では、数年前からインフルエンザの予防接種の最低料金を13歳以上は4450円以上、13歳未満の1回目の接種を3700円以上と話し合いで取り決め、価格競争を制限していた独占禁止法違反の疑いがあるということです。 厚生労働省によりますと、インフルエンザの予防接種は65歳未満の場合、自由診療で行われ、費用は医療機関ごとに設定できるということです。 公正取引委員会は、価格競争を制限することで利益を確保しようとしていた疑いもあるとし

  • 1