タグ

質料に関するorticaのブックマーク (2)

  • 瀬名秀明『希望』飛浩隆『ラギッド・ガール』(再読) - logical cypher scape2

    部分的に再読してた。 どちらも初読時のエントリがテキトーだったので、改めてあらすじまとめとく 『希望』 静かな恋の物語 冒頭で質料の話してたり、宇宙のエレガントさの話をしして、「希望」と同じモチーフ使ってた。 宇宙物理学をやってる真弓と生命科学をやってる一紀が、恋をして結婚して、そして夫が白血病になって死んでいくという話だけど、お互いに科学者だけど分野が違うので、世界観もちょっと違う。 恋によって人と人が惹かれあうといのと、重力・質量とを絡めている。 ロボ ケンイチくんシリーズ 元ロボットジャーナリスト(?)で、カナダ・ウィニペグにわたった自然史家。 動物やロボットを記述するとはどうすればよいのか。 ウィニペグの牧場では、牛たちの健康管理システムとしてインフルエンザウイルスを改良したマイクロマシンを使っているのだが、それによって牛たちに社会ネットワークができている。 狼のロボたちも感染して

    瀬名秀明『希望』飛浩隆『ラギッド・ガール』(再読) - logical cypher scape2
    ortica
    ortica 2012/12/10
    [h:keyword:isbn:9784150309831]
  • [書評]中世哲学への招待 「ヨーロッパ的思考」のはじまりを知るために(八木雄二): 極東ブログ

    ごく個人的な興味だが、デカルトの「方法序説」を読みながら、原点になったスコラ哲学をもう少し理解しておきたい気分がしてきたので、なにか入門書のようなものはないかと「中世哲学への招待(八木雄二)」(参照)を読んでみた。スコラ哲学の基的な考え方とバリエーションを簡素にまとめた書籍を期待していたので、その点では求めていたものとは違う印象もあったが、これはこれで興味深いだった。著者は自身のグリーンボランティアの体験談を含め、一般向けにゆったりと雑感を込めて書を書いている。エッセイ的に読みやすいと言えば読みやすい。が、どちらかというと思想史というより世界史に関心ある人向けではないかとも思った。 「中世哲学への招待」と銘打ってはいるものの、実際にはヨハネス・ドゥンス・スコトゥス(Johannes Duns Scotus)の紹介書と言ってよい。その名前だが、書ではドゥンスは家系名かとの推測余地も残

    ortica
    ortica 2012/10/14
    [h:keyword:isbn:9784582850697][h:keyword:Johannes Duns Scotus]
  • 1