タグ

2011年1月25日のブックマーク (18件)

  • 年末休暇で暇が出来たから撮り貯めてた美女学を観てるんだが(中略)花音と小川が唐突にエアー焼き肉を始めた件 | ログ速@2ちゃんねる(net)

    orzie
    orzie 2011/01/25
    スマイレージの焼肉騒動の背景(7/15放送の「美女学」におけるエアー焼肉)
  • 文房具にはまるとヤバイ 一度拘りだすとキリがない : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月18日 文房具にはまるとヤバイ 一度拘りだすとキリがない Tweet 0コメント |2010年10月18日 11:54|文房具|Editタグ :文房具ぺんてる芯ホルダー x">http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287309129/ニュース速報板「文房具が売れない」スレより 4 : 金ちゃん(長屋):2010/10/17(日) 18:53:48.24 ID:zqsRd/cU0 まとまる君 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 124 : はのちゃん(関西地方):2010/10/17(日) 20:37:12.70 ID:UvJIq+3u0 >>4 まとまるくん、すぐにぼろぼろに砕けてワロタ 5 : ビタワンくん(大阪府):2010/10/17(日) 18:54:03.36 ID:yHGapnGG0 SMA

    文房具にはまるとヤバイ 一度拘りだすとキリがない : ライフハックちゃんねる弐式
    orzie
    orzie 2011/01/25
    急にビクーニャ借りパクされてるのを思い出した
  • ぺんてるグラフ1000 シャープペン

    ■ 「ロングセラーのシャープペン」 ぺんてるグラフ1000  1000円+tax □5周年キャンペーンのアンケートでは たくさんの読者の皆さんにご協力いただきました。 その回答の中で結構多かったのが、 高額な万年筆もいいけど、低価格でも高品質のペン、 例えば、プラチナ萬年筆のプレスマンのようなロングセラーのものを もっと取り上げて欲しいというものだった。 なるほどウェブサイト開設当初はそうしたものが中心だったが、 確かに最近は万年筆ばかりご紹介していたということにはたと、気づいた。 気づいたのはいいが、 ロングセラーでコストパフォーマンスが高いというとペンはどんなものがあるだろうか。 机の上のペン立てをゴソゴソと探していて、一のシャープペンが目に入った。 そうだ、これがあったじゃないか。 これはまさしくロングセラーそして、ハイコストパフォーマンスのペンと言える。 □それが、ぺんてるグラフ

  • 最近ときめく文房具が発売されなくて寂しいよな | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295708792/ 1 : 虎々ちゃん(東京都):11/01/23 00:06 ID:FOdQFstB0 三菱鉛筆は、圧縮空気を押し出すことで、上向き筆記もできる「パワータンク スタンダード」「パワータンク スマートシリーズ」から、 「パワータンク極細0.5mm」を2011年1月27日に発売する。 通常のボールペンではインクが出なくなる上向き筆記や、氷点下での筆記などを可能にする加圧ボールペン。 今回は新たに発売する0.5mmタイプにより、細く濃い描線を実現した。 軸は屋外や立ち仕事をする人に最適な「パワータンク スタンダード」とカラフルな軸で女性にオススメの 「パワータンク スマートシリーズ」があるので、用途によって使い分けられる。 価格は210円。<モノウォッチ> ttp://news.www.infos

  • お前らスマイレージの事見捨てたの?1stアルバムの売上が8000枚程度になりそうなんだけど

    お前らスマイレージの事見捨てたの?1stアルバムの売上が8000枚程度になりそうなんだけど

  • 「光の道」という名の所得再分配 (1/2)

    ユニバーサル・サービスは「隠れた社会保障」 総務省は7月27日、「光の道」構想についての意見募集を行なった。これは当初は文字どおり光ファイバーを全国100%に普及させるという構想だったが、今回の「基的方向性」ではケーブルテレビや無線ブロードバンドも含めた100Mbps以上のインフラを普及させる「ユニバーサルサービス」を実現するという構想になっている。 しかし現在、すでに光ファイバーの敷設できる地域は人口比で全国の90%に達しており、引きたくても引けない世帯数は500万世帯未満である。残っている部分は山間部や離島で、商業ベースでは採算がとれない。こうした地域にブロードバンドのインフラを引くには、何らかの形での公的支援が必要だ、と総務省のタスクフォースも指摘している。 このようなユニバーサルサービスへの公的支援は、当にいいことなのだろうか。通信インフラの効率は地域によって大きく違い、光ファ

    「光の道」という名の所得再分配 (1/2)
    orzie
    orzie 2011/01/25
    《光ファイバーは全国の90%で利用可能だが、実際に引いている利用者は30%しかない。》
  • けいおん!における建築的考察 4 「あずにゃん編」|建築エコノミスト 森山のブログ

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 平沢家の建物考察については多くの方々より いろんなご意見をいただきありがとうございます。 そもそもは「けいおん!」の中で平沢唯の家がかなり頻繁に出てきて、 なおかつ、その家がなかなか特徴的な印象を残していたのが、 この家に興味を持ったきっかけなのですが 実は、もっとも興味があったのが、あずにゃんの家なのです。 正確には建築としてのあずにゃんの家体は物語中ほとんど出てきません。 出てくるのはあずにゃんがくつろぐ、友達と会う、いろいろと悩み考える部屋、 20畳くらいはあるでしょうか。 壮

    けいおん!における建築的考察 4 「あずにゃん編」|建築エコノミスト 森山のブログ
  • 世界で若い旅行者が減っている - 中国リアルIT事情

    タイのバックパッカーの聖地「カオサン通り」。撮ったのが朝なので人通りが少ない。 バンコクの長距離列車の中心駅、ファランポーン駅 タイの首都バンコクにあるカオサン通りは世界中のバックパッカー、昔で言うところのヒッピーが集まる場所だ。日人は10年前の「電波少年」の影響力があり、かつては西洋人一括り(アメリカ人・オーストラリア人・イスラエル人・イギリス人・フランス人・ドイツ人)と勝負できるほど一大勢力だった。 タイの旅行者向けショップ。日人が如何に多かった(過去形)かが垣間見れる ところが若い世代はめっきり減った。貧乏旅行ですら「外国へ行く金がない」わけでこれは皮肉でもなんでもなく、気でお金が無い中で外国に貧乏旅行に出て、1日数百円としっかり決めて、それ以上贅沢をしない修行僧のような大学生バックパッカーを見聞きするようになった。(個人的にはマイレージを日々貯めればある程度解決できる

  • レゴでつくったPCケースあれこれ

    一見ただのオモチャにしか見えないものから普通のPCケースに見えるものまで、いろいろなPCケースが作りだされています。 詳細は以下の通り。 透明ブロックを使ったPCケース。 Chaotic Computing - Projects 透け透けです。 中の光もバッチリ見えます。 小さなモニタをつけたレゴPC レゴの作業員による建設作業。 秘密基地のようなPCケース。 ari levine details - Mofo Cases エンブレムシールも貼っています。 最終的に動作している動画は以下から。かなり派手です。 YouTube - Ari Levine's pimped out lego case mod computer ディスクシステムを思い起こさせるPCケース。 Dorian's Lego PCs case5 LEGOらしさを押し出しているケース。 Dorian's Lego PCs

    レゴでつくったPCケースあれこれ
  • Amazon.co.jp: 性本能と水爆戦 征服 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL): 道満晴明: 本

    Amazon.co.jp: 性本能と水爆戦 征服 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL): 道満晴明: 本
  • 性本能と水爆戦征服 「エロマンガ界の異端児・道満晴明」 : アキバBlog

  • 【レビュー】ScanSnapをフル活用するデータ整理術(前編) - "自炊"も仕事もスマートに (1) ドキュメントスキャナといえば「ScanSnap」 | パソコン | マイコミジャーナル

    2010年に発売されて話題となったiPadや、GALAXY Tabなどの大型画面を採用したタブレット端末やスマートフォンの発売により、電子書籍格普及が徐々に見えてきた。電子書籍に対応した端末も続々と登場しているなど、今年は電子書籍格的に注目されそうだ。 そんな中、を自分で電子化する、いわゆる「自炊」がブームとなっている。実際のだと何冊も持って歩くのはたいへんだが、自炊して電子書籍端末などに入れておけば、何冊でも持ち歩けるし、自宅の棚もであふれることはない。 自炊は、未経験の人には大変そうな作業に思えるが、ある程度しっかりした裁断機とドキュメントスキャナがあれば、拍子抜けするほど簡単だ。特にドキュメントスキャナの性能は大きなポイントとなり、世界中でトップクラスの導入実績を誇り、現在もっとも普及しているのがPFUのScanSnapシリーズである。 さまざまな紙文書を手軽にデジタ

    orzie
    orzie 2011/01/25
    管理ソフトのUIは事務的すぎるなあ。PDFの管理を考えるとやっぱりMac版にすべきだろうか、迷う。
  • Amazon.co.jp: Roland MA-15D Digital Stereo Micro Monitor

    Amazon.co.jp: Roland MA-15D Digital Stereo Micro Monitor
  • オルソケラトロジー - Wikipedia

    オルソケラトロジー(Orthokeratology)は、特殊なカーブデザインが施されたハードコンタクトレンズを装用することで角膜形状を変形して矯正し、主に近視などの眼科的屈折異常を治療する角膜矯正療法。オルソは矯正、ケラトは角膜、ロジーは学問・療法を意身する。オルソケー(Ortho-K)、オルソKとも略され、レンズの名前からオルソレンズとも呼ばれる。 特徴[編集] 従来の眼科的近視屈折矯正手術と異なり非侵襲的であり、酸素透過性の高い特殊なハードコンタクトレンズを夜間、主に就寝中に装用することで角膜形状を矯正し、レンズを外した後も一定期間裸眼視力を維持できることが特徴である。具体的には、夜に寝ている間、角膜を圧迫する特殊なハードコンタクトレンズを装着して角膜の形を平らに変える。この角膜の変化は、朝、起きた後にコンタクトレンズを外してもしばらくは持続するため、日中は裸眼でも、近視や乱視が矯正さ

    orzie
    orzie 2011/01/25
    レーシックよりは安全性高い?
  • 視力が0.1切った時の絶望感 : 暇人\(^o^)/速報

    視力が0.1切った時の絶望感 Tweet 1: ナショナル坊や(愛知県):2011/01/17(月) 20:44:55.60 ID:QeDT+gJ10 視力1.0未満の割合最悪 小学生28・0%、中学生54・3% 県内の小中学校で、視力が1・0未満の子どもの割合が過去最高となったことが、県が発表した2010年度の学校保健統計調査(速報値)でわかった。 子供の肥満傾向は続き、調査対象の5〜17歳のうち、男子は5歳を除くすべての年齢で、女子は12、15、16歳を除く各年齢で全国平均を上回った。 調査は、県内の幼稚園、小、中、高校計158校を対象に行った。 視力1・0未満の割合は、小学生は1994年に2割台になって以降、増加傾向が続き、今年度は28・0%に上った。中学生は、小学生の2倍前後の割合で推移し、今年度は54・3%に達した。 年齢が上がると視力低下が進み、0・3未満の割合は16歳で51・

    視力が0.1切った時の絶望感 : 暇人\(^o^)/速報
    orzie
    orzie 2011/01/25
    おそらく視力低下に起因していると思われる肩と首周りの疲労が慢性化してるのをどうにかしたいわ
  • 映画館で3D映画を見る時、普段から眼鏡をかけている人は、その眼鏡の上に3D用のメガネをかけますよね!?その時に、3Dメガネを上... - Yahoo!知恵袋

    映画館で3D映画を見る時、普段から眼鏡をかけている人は、その眼鏡の上に3D用のメガネをかけますよね!? その時に、3Dメガネを上からかけやすい、眼鏡のフレームについて教えてください。 映画館で3D映画を見る時、普段から眼鏡をかけている人は、その眼鏡の上に3D用のメガネをかけますよね!? その時に、3Dメガネを上からかけやすい、眼鏡のフレームについて教えてください。 普段から眼鏡をかけています。大き目のセルフレームです。 以前映画館で、「アリス・イン・ワンダーランド」を見た時に、3D用メガネを借りて、眼鏡の上からかけました。 その時に、自分の眼鏡に完全にハマらなくて、かなりかけづらかったし、重いと感じました。 小さめのフレームなら、3D用のメガネは上からしっかり被さって普段眼鏡が固定されて見やすいだろうと思いました。 近いうちに、映画館で「SAW FINAL 3D」を見ようと思っていて、その

    映画館で3D映画を見る時、普段から眼鏡をかけている人は、その眼鏡の上に3D用のメガネをかけますよね!?その時に、3Dメガネを上... - Yahoo!知恵袋
    orzie
    orzie 2011/01/25
  • コンタクトレンズ

    平成20年4月の保険改定によって、コンタクトレンズ診療の費用算定の方法が簡略化されました。実際の細かい運用には依然として不明確な点もありますが、今まで通り医学的に正しいと思われる診療を行ってまいります。 2008年5月  加藤眼科 <初診と再診について> 初めて当院でコンタクトレンズを作成される方が初診となります。当院でコンタクトを処方されて定期検診を行ってきた方は、原則として再診になります。 <コンタクトレンズ検査料> 当院はコンタクトレンズ検査料1(200点)を算定する施設となっています。自己負担3割の方の場合、再診だと再診料(71点)+コンタクトレンズ検査料1(200点)=271点→自己負担額810円が基的な請求額となります。お薬を処方したり、処置あるいは手術を行った場合には別途これに対する費用がかかります。 一方、眼の病気の状態や過去の手術歴等によってはコンタクトレン

    orzie
    orzie 2011/01/25
  • 二次元画像詳細検索

    二次元画像詳細検索 インターネットに画像がある場合 検索 画像ファイルを持っている場合 検索