タグ

2015年1月10日のブックマーク (13件)

  • つくばの伝統工芸品「ほうき」ショップ

    このサイトでは、昭和の初め頃から茨城県筑波郡大穂町(現在のつくば市)で生産されていた伝統工芸品の「ほうき」を、当時の職人さんに お願いし、昔ながらの製法にこだわり一手作りで作って頂いた商品を販売しています。 ほうきに使われる「ほうきもろこし」の栽培も無農薬にこだわり、地元産の草を使用しております。 ほうき草畑の様子(8月頃)実は稲穂のようで、葉っぱはトウモロコシのようです。 収穫の様子。すべて手作業です。 収穫したほうき草。まだ種が付いた状態です ローラーを使って種をそぎ落とします。 熱湯で湯がいてほうき草の灰汁を除きます。仕上がりに大きく影響を与える行程です。 まだ青々としたほうき草です ほうき作りの作業場です 針金を巻き取る手作りの道具たち 職人さんがほうき草を束ねます。 束ねられたほうき草 日干しされるほうき達 ほうきの作り方① ほうきの作り方②

    つくばの伝統工芸品「ほうき」ショップ
    orzie
    orzie 2015/01/10
  • 伝統産業に復活の兆し!?「つくばのほうき工房」 | 子どもを育む街! つくばスタイルBlog

    どーも、ヤギッチです♪ つくば市が日一の生産量を誇る「芝」。 その芝畑が広がる地域で、ほうきを作って約60年の職人さんがいます。 そこで今回は、かつてつくばの産業だった「ほうき作り」をご紹介♪ 伺ったのは、以前ご紹介した「つくばスローマーケット」に出店していた「つくばのほうき工房」。 突然ですが、皆さんは「ほうき」が何で出来てるかご存知ですか? ほうきは、写真の「ホウキモロコシ(以下、ほうき草)」というサトウキビのようなイネ科の植物からできています^^ 明治後期、栃木県鹿沼市で奉公をしていた中島武平が、ほうき草の種を持ち帰り、つくばでも栽培・製造されるようになりました。 ほうき草はつくばの土壌に合っており、瞬く間に生産農家が急増。 昭和30年代頃まで、つくばの大穂地区はほうき草で覆われ、ほうき作りが一大産業として成立していました。 しかし昭和後期、掃除機の普及でほうきの需要が激減。更にゴ

    伝統産業に復活の兆し!?「つくばのほうき工房」 | 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
    orzie
    orzie 2015/01/10
  • 大穂のほうき [発見!!いばらき]

    orzie
    orzie 2015/01/10
  • 写真で解説する“採算度外視”なFirefoxスマホ「Fx0」

    KDDIが発売した「Fx0 LGL25」は、国内キャリアが初めて販売するFirefox OS搭載スマートフォンだ。Firefox OSは、Webブラウザ「Firefox」の開発元であるMozillaが提供するOSで、HTML 5などWeb標準のオープンソース技術で作られている。 →田中社長「Fx0はスーパークールなスマホ」――KDDIがFirefox OSで目指す世界 国内のFirefoxスマホについては、Mozillaが8月に「flame」という開発者向けのリファレンス端末を数量限定で販売したが、回線込みの一般向けモデルはFx0が最初。KDDIの田中社長が「Fx0はギークのためのスマホ」と紹介するように、Firefox OSという新しいプラットフォームをいち早く試してみたいユーザーや、Firefox OS向けのアプリを開発したいという開発者らが主なターゲット。対応アプリの数も少なく、はっ

    写真で解説する“採算度外視”なFirefoxスマホ「Fx0」
  • Fx0 LGL25 | Firefox OS | au

    を代表するプロダクトデザイナー吉岡徳仁による細部までこだわり抜いたプロダクトデザイン。 Firefox OSのオープンな精神をマテリアライズすることをコンセプトに、 創造力を掻き立てるメカニカルで透明なデザインが誕生しました。 透明なポリカーボネート越しに見える様々なパーツは、 その形、色、レイアウトに至るまで綿密に計算されています。 HTML5やJavascriptなど完全にオープンなWeb標準技術を使用して開発されているFirefox OS。 既に世界の多くの国でエントリーモデルを中心にFirefox OSを搭載したスマートフォンが多数登場しています。 そうした中、Fx0は世界初のハイエンドなFirefox OS搭載スマートフォンとして開発されました。 もちろん日語環境に対応。オムロンソフトウェアと共同開発した 「iWnn IME for Firefox OS 」によりスムーズな

    Fx0 LGL25 | Firefox OS | au
  • 日本のテレビ番組「ナスカの地上絵」に寝そべり現地メディアで物議

    テレビ番組がペルーの世界遺産である「ナスカの地上絵」に寝そべっているシーンを撮影したとして物議をかもしている。ナスカの地上絵はペルーで最も著名な歴史遺産であり、聖域でもある。立ち入るには許可が必要で通常は飛行機などで上空から撮影するというのがお決まり。なぜ日テレビ番組のリポーターが寝そべることが出来てしまったのかと問題となっている。 ー問題のシーン 問題となっているシーンはフジテレビの「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!」のペルー編(2013年3月20日(水) 7:00~8:54放送)のようで、現地を訪れたリポーター(隅川恵美さん)がナスカの地上絵に寝そべっているシーンが映し出されている。 2年も前の内容だが、これがYouTubeで見ることが出来てしまっているため、現地のメディア(PERU.COM )で問題として取り上げている。 地上絵には現地の限られた人物しか近寄ること

    日本のテレビ番組「ナスカの地上絵」に寝そべり現地メディアで物議
    orzie
    orzie 2015/01/10
    #フジテレビ
  • ボロボロのケータイが思わぬ高値に!? 意外な“ガラケー”人気の背景 - 日経トレンディネット

    新型iPhone発売の興奮が冷めやらぬうちに、各キャリアからAndroidスマートフォンの新モデルが発表になり、早くも販売が始まった製品もある。「体サイズや機能に満足できる新製品があったので、長年使っていたケータイから買い替えた」という人も多いだろう。 スマホへの買い替えで不要になったケータイ(フィーチャーフォン、ガラケー)だが、「スマホ全盛時代に3~4年も前のケータイを売ってお金になるとは思わない。何よりボロボロで状態が悪いし…」とそのまま家に寝かせている人は多い。だが、アキバではそのようなケータイが意外なお金に化けるのだ。 ボロボロのケータイでも1000円で買い取るキャンペーンが好評 大手中古チェーンのブックオフは2013年8月から9月にかけて、古いケータイを最低100円で買い取るサービスを実施し、話題となった。期間中に買い取ったケータイは実に14万台を超えたという。「不要なケータイ

    ボロボロのケータイが思わぬ高値に!? 意外な“ガラケー”人気の背景 - 日経トレンディネット
    orzie
    orzie 2015/01/10
  • Firefox OS — 適応型のスマートフォン — 優れた機能を持つスマートフォン、アプリ — Mozilla

    Join Our Community Grow and share your expertise with others. Answer questions and improve our knowledge base. Learn More

  • Diggin’ In The Carts

    Diggin’ In The Carts A documentary series about Japanese video game music For many of us, the music of video games played more in our households growing up than any other form of music. Over six episodes, Diggin’ In The Carts shines a spotlight on the composers who created a style of music that has had an immense impact on modern pop culture. From the personal studios of these legendary composers,

    Diggin’ In The Carts
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    orzie
    orzie 2015/01/10
  • ファミコン世代が日本の大衆文化をダメにしている - ボンタイ

    2015-01-07 ファミコン世代が日の大衆文化をダメにしている ファイナルファンタジーの広告表現が最近やたら陶しい。 ファイナルファンタジーを過去プレイしていたであろう「ファミコン世代」のためのものである。 このCMを見る度に私は日の劣化を感じて吐き気がしてしまう。なぜならファミコン世代はもうみんな30代~40代なわけである。つまり中年だ。大の中年が下らないゲームの懐古をしているのである。 ちなみに、トヨタの自動車のCMにも「ファイナルファンタジー」のBGMが用いられている。このシリーズにはほかにも「ドラゴンクエスト」のバージョンもある。 たかが子どもだましのRPGゲーム音楽を自動車のCMに堂々と使うということはあまりに恥ずかしいのだが、映像の撮り方は凝っていて、けっしてダイハツやスズキの軽自動車のCMとは違う。それなのにBGMは下らないRPGゲームの楽曲なのだ。 それどころか

    orzie
    orzie 2015/01/10
    こういう論調の人ってよく2ちゃんにコピペ投下してるな
  • Yahoo!ニュース - マック異物混入 埼玉の2店舗でもハンバーガーに鉄くず、ナゲットにスポンジ (産経新聞)

    マック異物混入 埼玉の2店舗でもハンバーガーに鉄くず、ナゲットにスポンジ 産経新聞 1月9日(金)21時1分配信 埼玉県川口市と吉川市のマクドナルド2店舗で昨年12月、ハンバーガーに鉄くずが、チキンナゲットにスポンジが混入する事例があり、県が保健所を通じて2店に衛生指導を行っていたことが9日、分かった。いずれも店舗内で混入したとみられ、客にけがはなかった。 県品安全課によると、12月5日、川口市長蔵新田の戸塚安行店で、ハンバーガーを購入し自宅でべた客から「ハンバーグの中に鉄くずが入っていた」と同店に連絡があった。鉄くずは長さ約1.5センチ。同店から15日に報告を受けた川口保健所が立ち入り検査した結果、店内でハンバーグを焼く鉄板を掃除した際に出た鉄くずが混入した可能性が高いという。 同月27日には、吉川市平沼の吉川店で、チキンナゲットを購入し自宅でべた客が「スポンジのかけらが入って

    orzie
    orzie 2015/01/10
  • Yahoo!ニュース - 「深夜番組の性的表現に強い批判」BPO青少年委員長が各局に要望 (産経新聞)

    放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会は8日、「最近の深夜番組の性的表現に対して、視聴者からも委員会からも強い批判や懸念がある」として、テレビ各局に深夜番組における性的表現について議論を求める汐見稔幸委員長のコメントを発表した。 関東圏の独立局などで深夜に放送されている音楽バラエティー番組について、視聴者から「画面上で修正は入っていたが、男同士で性器への直接的な行為を行っていた」「男同士の性的行為を笑いのネタにしている」などの意見が寄せられ、委員会が対応策を議論していた。委員会はこの番組を審議対象にはしないことを決め、番組名や具体的な内容を公表していない。 汐見委員長はコメントで、この番組について「深夜放送であれば性的に多少過激な表現であっても許されるだろう、という姿勢が見えるという点で意見が一致した」と指摘。そのうえで、「深夜だからある程度の大胆な性的表現も許されるという規定

    orzie
    orzie 2015/01/10