タグ

2009年5月8日のブックマーク (6件)

  • naoKの「ホイきたー!」 : Flickr内ではMac SafariでoAutoPagerizeが効かなくなってしまった件

    os0x
    os0x 2009/05/08
  • Blogger でスパムブログ判定された - えむもじら

    Blogger 上で公開している Mozilla Links 日語版に新規エントリを作成しようとして管理画面を開くと、ブログがロックされているとのメッセージが出てきてびっくりしました。 「利用規約」に違反で思い当たることと言えば、前回のエントリで、えむもじらのサーバに画像を置いてこれにダイレクトリンクしていることですが(Blogger に画像を投稿すると問答無用で縮小表示になるのを防ぐため)、実は通常の記事では画像はずっと家のものをダイレクトリンクしているので、これが問題になるとは思えません。 ロック解除リクエストのリンクをクリックすると、以下のように表示され、どうやら自動投稿によるスパムブログであると誤認定されているようです。 ご利用のブログはスパムと認識されています Blogger のスパム対策ロボットにより、このブログにスパム ブログの疑いがあることが検出されました (スパム ブ

    os0x
    os0x 2009/05/08
  • デザイニング・ウェブナビゲーション

    TOPICS Web , Design 発行年月日 2009年05月 PRINT LENGTH 388 ISBN 978-4-87311-410-1 原書 Designing Web Navigation FORMAT PDF ウェブサイトが提供する情報やサービスを、ユーザーが適切に探し出し、利用できるようにすることは、ウェブサイトを構築する上で非常に重要な目標です。書は、使いやすいウェブサイトの構築において、根幹をなすテーマであるナビゲーションのデザインについて、理論から実践まで、豊富な実例と共に解説した書籍です。 書は、3部構成となっており、まず第1部ではウェブナビゲーションの概要と、ナビゲーションをデザインする上で考慮すべきポイントを学びます。続いて第2部では、評価、分析、アーキテクチャ、レイアウトなど、最適なナビゲーションを構築するためのフレームワークを解説します。さらに、第3

    デザイニング・ウェブナビゲーション
    os0x
    os0x 2009/05/08
  • 第4回 UTF-8の冗長なエンコード | gihyo.jp

    今回は、文字コードに関連するセキュリティの話題では古参ともいえるUTF-8の冗長なエンコードというテーマについて紹介します。 UTF-8とは UTF-8は、各文字を1~4バイトの可変長で表現するUnicodeの符号化方式のひとつです。 U+0000からU+007Fの範囲の文字を0x00から0x7Fの1バイトで表現しているため、US-ASCIIと互換性がある、バイト列の途中からでも文字の先頭バイトを簡単に検出できる、多バイト文字の途中に0x00や0x5C(\⁠)⁠、0x2F(/)などが現れない、などの特徴があります。 UTF-8での文字のビットパターンは表1のようになります。 表1 UTF-8でのビットパターン

    第4回 UTF-8の冗長なエンコード | gihyo.jp
  • gist logs - ellaneous

    http://gist.github.com/105913 のおかげでやり方が判ったので Revisions のところに commit log を表示するのを書いた。 http://gist.github.com/107780.txt?.user.jsログ付きで更新してる人が自分以外に見つからず哀しい。

    gist logs - ellaneous
    os0x
    os0x 2009/05/08
  • Item - データベース: LDRize - wedata

    //form[not(@enctype)]/img[contains(@src, "src/")]|//form[not(@enctype)]/a/img[contains(@src, "thumb/")]|//form[not(@enctype)]/input[starts-with(@id,"delcheck") and preceding-sibling::*[1][self::br]]|//form[not(@enctype)]//table[not(@class="deleted")]/tbody/tr/td[blockquote]|id("contres")