タグ

2009年11月11日のブックマーク (7件)

  • Google Chrome 拡張(Extensions) を作ってみませんか?

    Google Chrome に拡張(Extensions)機能があることをご存知ですか? Google が提供するシンプルで高速なウェブブラウザ、Google Chrome にはユーザーが作った便利な機能を追加する拡張(Extensions)があります。といっても、これは一般ユーザー向けのGoogle Chrome stable版でなく、テスター向けのbeta版とデベロッパー向けのdev版でのみ利用できる機能です。 このGoogle Chrome の拡張(Extensions)の作り方について学ぶデベロッパー向けイベントを以下の日程で行います。 日時: 2009年11月18日(水) 19:00 - 21:00 チュートリアル・アイデアソン 2009年11月21日(土) 10:00 - 18:00 ハッカソン 会場: グーグル株式会社 東京オフィス 拡張(Extensions)は今後リリース

    Google Chrome 拡張(Extensions) を作ってみませんか?
    os0x
    os0x 2009/11/11
  • UserJSs in ashula.info - 'ashula.info

    Opera 9.5の Weeklyで localhost のファイルのアドレスがおかしくなるのをどうにかする UserJS.特定バージョンにおいてのみ必要だった. [/opera/tipskestrel_localhost_fix](/opera/tipskestrel_localhost_fix)

    os0x
    os0x 2009/11/11
  • js-ctypesのセッションのプレゼンテーション

    ► 2024 (2) ► 09 (1) ► 08 (1) ► 2023 (7) ► 05 (1) ► 04 (1) ► 03 (4) ► 01 (1) ► 2022 (3) ► 12 (1) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 2021 (9) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 07 (1) ► 06 (1) ► 05 (3) ► 2020 (13) ► 12 (1) ► 11 (2) ► 10 (1) ► 09 (2) ► 08 (1) ► 06 (1) ► 04 (2) ► 03 (1) ► 02 (1) ► 01 (1) ► 2019 (1) ► 06 (1) ► 2018 (6) ► 12 (1) ► 08 (1) ► 07 (2) ► 02 (1) ► 01 (1) ► 2017 (2) ► 07 (1) ► 01 (1) ► 201

    os0x
    os0x 2009/11/11
  • WebGL Musical Solar System - Nihilogic

    A solar system of dancing planets, made with JavaScript, WebGL and HTML5 audio. In my quest to get to know WebGL better, I've gradually been building my way up from the standard "paint one triangle" tests to more and more advanced things. Never having touched OpenGL before, this is all a nice learning experience for me and I can now render not only one but two triangles at once as well as cubes,

    os0x
    os0x 2009/11/11
  • ハイパフォーマンスCSSの記述方法 : Weblog : SimpleIsm

    CSS すでにいろいろ出回っていますが、そういった情報は1つだけあれば良いわけではなく、それらの情報をまとめたり、精査していって、さらにより良いものになっていくのがWebの良いところだと思います。業務を行う中でメモしていたものが貯まってきたので、その理由とかを調べてみたのでまとめます。まぁ前置きはこれぐらいにして題。 CSSをシンプルに効率良く書くということは、ネットワーク転送量の低下、パース速度の向上、そしてHTMLとのマッチング効率化に繋がります。そしてそれは即ち、ページのパフォーマンスを向上させることに繋がります。 また、「効率的なスタイル指定をする」と考えながら臨むと肩に力が入ってしまいますが、「非効率なスタイル指定をしない」という視点で考えていけば、自ずと軽量で効率的なCSSを記述することができると思います。 パターンマッチング(Pattern matching)について 「非

    os0x
    os0x 2009/11/11
  • W3CとHTML5のruby要素の違い。

    Ruby Annotation HTML5 ruby 昔々、あるところにruby要素なるものがあった。IEと呼ばれている古代のブラウザによって実装せられていた。 ここに、w3cといういう奴らがやってきて、標準化しようとした。これが、まことに複雑怪奇なものであって、誰も実装しようとしなかった。いまだに、誰もw3cのrubyは実装していない。以下に、その複雑怪奇な例を示す。 <ruby> <rbc> <rb>複</rb> <rb>雑</rb> <rb>怪</rb> <rb>奇</rb> </rbc> <rtc> <rt>ふく</rt> <rt>ざつ</rt> <rt>かい</rt> <rt>き</rt> </rtc> <rtc> <rt>ruby要素の例</rt> </rtc> </ruby> これは、例えば、以下のように表示される。 ふくざつかいき 複雑怪奇 ruby要素の例 実に複雑なのだ

    os0x
    os0x 2009/11/11
  • 楓 software: ATOM と RSS の 各要素の対応

    « RSSメモ | メイン | C++ Builderの次バージョン » 2007年02月14日 mixi Alert 開発日誌:: ATOM と RSS の 各要素の対応 Tweet    @jin1016をフォロー ATOM と RSS のいくつかのバージョンの各要素の対応をある程度まとめた。 実際に他のバージョンのそれに対応しているかどうかは不確かで、仕様書などから類推したり、Movable Typeで出力されるRSSやATOMからそれらしいものを当てはめています。 o はオプション、m は必須として書いていますが、まだ正確ではありません。また、何箇所か空欄もあります。 ATOM に対応する要素で他のフォーマットにないものでDublin Coreモジュールにあり、実際に使われているものがあればそれを当てはめています。 RSS 0.91などでDublin Coreモジュールが使えるのか

    os0x
    os0x 2009/11/11