2016年3月30日のブックマーク (4件)

  • 人工知能ホワイト・ジャック、医師の診療支援 自治医大:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)が医師の診療を支援するシステムを開発したと、自治医科大(栃木県下野市)と医療機器メーカーなど5社が28日、発表した。患者の症状などを入力すると、人工知能は考えられる病名とその確率を計算する。新年度にも自治医大で運用試験を始めるという。 自治医大によると、これまでも人工知能が一つの病気についての治療法を見つけ出す試みはあるが、患者の症状や検査結果などから、複数の病気を提示する仕組みは世界でも珍しいという。 システムは主に、ロボットも活用して電子カルテに入っている多数の患者の診療データなどを集約したビッグデータの医療データバンクと、それを使って個々の患者の病気の候補を挙げる人工知能からなる。 患者は診察時に自分のIDカードをかざした後、症状や発症時期などをたずねる「予診票」を紙ではなく、ロボットの指示で画面に入力。過去の診察結果や服用中の薬などとともに電子カルテに表示される仕組

    人工知能ホワイト・ジャック、医師の診療支援 自治医大:朝日新聞デジタル
  • MicrosoftのAI「Tay」がTwitterで不適切発言を連発し狂ってしまった理由とは?

    Microsoftが開発した人工知能の「Tay」は、ユーザーが話しかけた内容に対して意味のある返事をするオンラインボットで、会話理解研究のために試験的にTwitter・GroupMe・Kikでリリースされました。しかし、悪意のあるユーザーたちによってTayは人種差別・性差別・暴力表現を教えられてしまい、不適切な発言を連発してリリースから約16時間後にサービスが停止されてしまうという事態になったのですが、なぜTayがサービス停止に追い込まれるほど狂ってしまったのか、金融機関でセキュリティデータの専門家を務め、ジョージ・メイソン大学計算社会科学部で博士号の肩書きを持つラッセル・トーマス氏がその原因に迫っています。 Exploring Possibility Space: Poor Software QA Is Root Cause of TAY-FAIL (Microsoft's AI Twi

    MicrosoftのAI「Tay」がTwitterで不適切発言を連発し狂ってしまった理由とは?
  • [事例1]みずほ銀行、 質問の回答を自動検索

    出典:日経SYSTEMS 2015年11月号 pp.43-44 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 「テスト期間を経て一定の成果が得られ、10月からの規模拡大に踏み切った」―。こう語るのは、みずほフィナンシャルグループの金子 慎太郎氏(インキュベーションPT 参事役)である。同氏が参加するインキュベーションPT(プロジェクトチーム)は現在、ITを活用した金融改革「FinTech」を推進している。その中で機械学習の活用は、コア事業と位置付けている。 みずほ銀行は2015年2月、機械学習を活用したコールセンターシステムを構築した。端末10台で「IBM Watson」を利用し、主にオンラインバンキングに関する電話での問い合わせ対応で、回答候補を自動検索する(図2)。

    [事例1]みずほ銀行、 質問の回答を自動検索
  • 2Fの会社死ね

    うちのオフィスは15階建てなんだけど、朝の混雑時にも関わらずエレベーターに図々しく乗ってくる2Fの会社の連中に毎朝毎朝イライラしている。 目の前の階段使ったほうが余程早いだろうが。なんでみんな急いでるって分かってるのに平気な顔して2Fのボタン押せるわけ?頭おかしいんじゃないの? 3Fならまだ分かるが、2Fなら階段使えよと思うんだけど。いっそのこと2Fのエレベータードアを廃止にしてほしい。これ読んだ2Fの会社に勤めてる人、猛省してください。

    2Fの会社死ね
    osaka06
    osaka06 2016/03/30
    まさに俺。ごめんねごめんねー