2016年12月28日のブックマーク (3件)

  • 神です。何か質問はありますか?

    神です。何か質問はありますか?

    oscillograph
    oscillograph 2016/12/28
    人力ならぬ神力検索はてな。
  • 凛として(4) | NIKKA WHISKY

    *Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。 「物をつくらないなら私が会社に籍をおいて高禄をはむ意味はない」 場の製法にこだわり、余市へ 「日で初めて、物のウイスキーを作ることができる」 大正九(一九二〇)年秋、確かな手応えを得てスコットランドから帰国した竹鶴政孝を待っていたのは、第一次世界大戦後の「戦後大恐慌」だった。軍需景気とともに飛躍的に売り上げを伸ばした摂津酒造も、業績不振にあえいでいた。 政孝は、「格モルト・ウイスキー醸造計画書」を何度も書き直し提出するが、結局、重役会議で蒸溜所建設は無理と決まる。 洋酒部門の責任者として高給を得ていた政孝だが、「格ウイスキーを摂津酒造でつくらないのなら、私が会社に籍をおいて高禄をはむ意味は全くない。 それを承知で社長の恩愛に甘んじて過ごすことはどうしてもできない

    凛として(4) | NIKKA WHISKY
    oscillograph
    oscillograph 2016/12/28
    日本の ウィスキー誕生に関わったかっこいい人たち。
  • [ドラマ] ザ・ニック(The Knick): 極東ブログ

    HBO・Cinemaxドラマ「ザ・ニック(The Knick)」は、20世紀が始まったばかりのニューヨーク、ハーレムのニッカーボッカー病院(The Knickerbocker Hospital)を舞台としている。題名の「ザ・ニック」は実在した同病院の通称である。 第1シーズンは10エピソードで、物語は1900年から始まる。歴史ドラマとも言えるし、医療ドラマとも言える。まず驚かされるのは、その時代状況のあまりにリアルな再現性と、そして冒頭から始まる衝撃的な外科手術、そして、2000年代の東欧的なエレクトリック・ビートの音楽である。タイムマシンで見たような世界なのに、そこには極めて現代的というか未来的な映像と物語が展開される。デストピアSFの感触に近い。会話は当時を思わせる古風な響きと現代語的なアイロニカルで軽快な言い回しが微妙に重なる。 この時代からすでにハーレムは移民や黒人など貧困層が増大

    [ドラマ] ザ・ニック(The Knick): 極東ブログ
    oscillograph
    oscillograph 2016/12/28
    ザ・ニックめちゃ面白い。冒頭の説明が良さげなレビュー。