タグ

2024年3月16日のブックマーク (5件)

  • 日本の「豊かさ」世界24位に低下 UNDP人間開発指数ランキング - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=佐藤璃子】国連開発計画(UNDP)は13日、国民生活の豊かさを示す「人間開発指数(HDI)」の世界ランキングを発表した。新型コロナウイルス流行を受けて下がり続けていた世界全体の指数は3年ぶりに回復したが、地域ごとの格差拡大が目立った。日は前回調査(2021〜22年版)から2つ下がり、24位となった。UNDPは1990年から1人あたり国民総所得(GNI)と教育、平均寿命をもとに

    日本の「豊かさ」世界24位に低下 UNDP人間開発指数ランキング - 日本経済新聞
  • マイナス金利解除は時期尚早か、「大混乱統計」の再推計でインフレ減速懸念が浮上

    わたなべ・つとむ/東京大学経済学部卒業。日銀行、一橋大学経済研究所教授等を経て、現在東京大学大学院経済学研究科教授。ナウキャスト創業者・技術顧問。 渡辺努 物価の教室 われわれの生活に直結する物価は、経済全体の動きを知る上でも重要だ。物価研究の泰斗である渡辺努・東京大学大学院教授が、初心者からプロまで楽しめる最先端の「物価の教室」をお届けしよう。 バックナンバー一覧 3月にも日銀行がマイナス金利政策を解除するとの見方が浮上している。政策判断を左右するのはサービス価格の動向だが、統計局の統計を再推計してみると、インフレが減速している可能性も見えてきた。マイナス金利解除は時期尚早の可能性もある。(東京大学大学院経済学研究科教授 渡辺 努) 異常に高い価格上昇率への違和感 日銀行がマイナス金利政策を終わらせる日が近いと市場ではうわさされている。 その背景にあるのはもちろん賃金と物価の好循環

    マイナス金利解除は時期尚早か、「大混乱統計」の再推計でインフレ減速懸念が浮上
  • ロ大統領選、15日投票開始 プーチン氏圧勝へ リベラル票の行方も焦点(時事通信) - Yahoo!ニュース

    6年に1度のロシア大統領選の投票が、15日から3日間行われる。 ウクライナ侵攻に乗じて自国で言論を弾圧し、保守派の支持を集めるプーチン大統領が、圧勝で通算5選を決めるのが確実な情勢。「反戦候補」を排除し、政権に従順な野党候補3人と形式的に争う「無風選挙」だが、行き場を失ったリベラル票の行方も焦点だ。 【地図で見る】ウクライナ戦況マップ 最終日の開票を経て、モスクワ時間17日夜(日時間18日未明)に大勢が判明する。 「敵はさまざまな挑発を準備している」「(選挙を)妨害しようとしている」。政権の影響下にある中央選管のパムフィロワ委員長は11日、警戒を促す異例のコメントを発表した。 念頭にあるのは、獄死した反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の側近や支持者らが呼び掛けた「プーチンに反対する正午」と銘打つ示威行為。投票日に投票所へ足を運んでも取り締まりを受けないという理屈で、最終日の現地時間1

    ロ大統領選、15日投票開始 プーチン氏圧勝へ リベラル票の行方も焦点(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • バイデン大統領、USスチールに米資本の維持要求-日鉄の買収計画で

    バイデン米大統領は、USスチールに対して米国資の企業として存続するよう求めた。同社については日製鉄が買収を計画している。 バイデン氏は声明で「USスチールは1世紀以上にわたって米国を象徴する鉄鋼会社だった。米国の鉄鋼会社として国内で保有され、経営を続けていくことが極めて重要だ」と主張。「米国の鉄鋼労働者を原動力とする強力な米国の鉄鋼会社を維持することが重要だ。米鉄鋼労働者には私がついていると伝えた。それが私の心だ」と述べた。 今回の声明では、買収計画に対する連邦当局による現在進行中の精査については言及しておらず、計画を阻止する方針だとも明言していない。 この買収計画の実現には株主の承認が必要だが、市場が注目しているのは対米外国投資委員会(CFIUS)による審査だ。CFIUSには、買収計画を承認するか、国家安全保障上の懸念を理由に阻止する、ないし修正を求める権限を持つ。またバイデン大統

    バイデン大統領、USスチールに米資本の維持要求-日鉄の買収計画で
  • 海外「日本人はなんて賢いんだ!」スト頻発のドイツで『日本に学べ』がメディアの間でブームに

    ドイツ鉄道などの発表によると、3月12日~13日まで、 全国的な大規模ストライキが実施されました。 ルフトハンザ・ドイツ航空の労働組合も同期間にストを実施するなど、 昨年からドイツでは、インフレなどの影響でストが頻発しています。 そういった背景から、欧州最大の週刊誌デア・シュピーゲル誌や、 ドイツを代表する経済誌のヴィルトシャフツヴォヘのほか フォークス誌、ディー・ターゲスツァイトゥング紙などなど、 非常に多くのドイツの大手メディアが、 「日に学べ」という趣旨の記事を続々と配信。 日では2018年に、岡山県のバス事業の労働組合が、 運行するが運賃を徴収しない「集改札スト」を実施しており、 これがストライキの模範的なやり方であるとして、 ドイツでも導入すべきではないかと各メディアが主張しています。 日発の画期的なストライキのあり方に、 ドイツの人々から様々な反応が寄せられていました。

    海外「日本人はなんて賢いんだ!」スト頻発のドイツで『日本に学べ』がメディアの間でブームに
    oshigoto4510
    oshigoto4510 2024/03/16
    そんなストしてたのか