タグ

2007年2月13日のブックマーク (7件)

  • 「萌え」の意味は使われる環境によって変化する。 - モノーキー

    ▼『萌え』という言葉の意味を厳密に定義することは不可能である。フィーリングから生まれたテキトーな言葉だから。 ただ、使われる業界によってどういう運用が為されているかは判断できる。 ・『アニメ絵=萌え』は商業戦略の流れ 商業にとっての萌えは、漫画文化漫画以外に侵させることである。 商業にとって、萌えとは漫画文化が他の文化に波及することである。 つまり、漫画以外のモノに漫画絵がついたら、なんでも萌えなのである。 「鉄道 + 美少女フィギュア」とか「実用書 + 美少女」とか「ミリタリ + 美少女」とか いちばん判りやすいのが「美少女 + 少年小説」かコレはいわゆるラノベってヤツだ。 つまり、漫画絵が他の分野に波及することで萌えという名前がつくわけ。 英単語帳に漫画絵がついたのが「もえたん」と呼ばれているのを見れば判りやすいだろう。 商業においては、漫画絵が他の媒体に侵

    osito
    osito 2007/02/13
    我が意を得たり。
  • 安全牌 - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    ラノベブームだラノベが来るだと騒がれて、去年あたりからラノベ文庫・新書に参入する出版社が増えた訳ですが。しかしなかなか厳しいこのジャンル、勝ち負けがハッキリついてる感じです。そう簡単な話じゃねぇぞって事ですね。事実上撤退した所もある感じ。これ以上はどこの出版社も不用意に飛び込めませんな。 しかし他の売場に目を転じてみると、実はラノベより美味しいのでは?と思わせるジャンルもあったり。それはロマンス小説。 ハーレクイン・ソニーマガジンズ・扶桑社・二見書房とそれなりの数の版元がいたにも関わらず、原書房やランダムハウス講談社といった新参連中も大健闘。今日初めて配があった竹書房のナントカ文庫も初日完売御礼でした。MIRAとぶつけたのが功を奏しましたな。 無差別レーベル纏め買い派の数が尋常じゃないこのジャンルの客層、も少し参入が増えてもまだイケるのでは?という気もします。問題は翻訳権獲得なのかな。こ

    安全牌 - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
    osito
    osito 2007/02/13
  • 「ウチは大丈夫」――アキバの中古ショップがなくならないワケ

    PC-98シリーズやPC/AT互換機の中古&ジャンクパーツを販売する「ネットサイクル」が、移転セールを開催している。ネットサイクルは1999年に「超級電脳」から改名した老舗ショップで、倉田ビルにある現在の店舗は10年以上の歴史を刻んでいた。 移転先は中古PCショップ「プロテック」の跡地。現在は不定期でガレージショップとして開放しており、倉田ビルとの契約が切れる3月末をめどに、ゆっくりと店舗機能を移していく予定という。新店舗は若干狭く、現店舗の在庫をそのまま残すのは難しい。このため、週末を利用した特価セールを続けることになった。 PC-Successとワンネスが続けて閉店したこともあって、ネットサイクルも営業規模を縮小するのかと思えたが、店長はいっさいの不安を持っていなかった。 「ウチはPCパーツの販売よりも、コンピューターのメンテナンスで稼いでいるから、全然問題ないんですよ。PC-98シリ

    「ウチは大丈夫」――アキバの中古ショップがなくならないワケ
  • くるさりんど - 取説を読むような奴はモテない

    昨日、取説を読もうとしない人たちというのは存在している。読めよと書いたわけですが、どうも私はそういいながら、今日の表題のように思えるわけです。取説を読むような奴はモテない、ね。 なんとなくそんな気がしない? まず、壊したらどうしよう、なんて心配性なところが、ちっちゃい。 次に、悩んでるぐらいなら読んだ方が早いな、という計算をしてしまうところが、ちっちゃい。 さらに、他人に頼っちゃえばいいじゃん、という勢いが足りないわけですよ。手間をかけさせるのは悪いから、なんて他人を思いやる気持ちが、ちっちゃい。 自力で解決しようなんて人間は、既に、孤独に強いんだよ。 例えば私なんかは完全にそうなんですが、暇な時間、というものに滅法強い。いくらでも引き篭もれる。やCDやDVDやネットがあれば、かなりの時間を孤独に耐えられる耐性を持っている。 大好きな人に逢いたい、とか話がしたい、というのはありますが、人

    くるさりんど - 取説を読むような奴はモテない
    osito
    osito 2007/02/13
    孤独に強い……って自分の事を言われているようだ。でも社会にはそういう人も一定数必要。孤独に強い人と孤独に弱い人とが混在してこそ社会がうまく回るもの。
  • くるさりんど - 説明書を読まない人たち

    私は目が不自由で、矯正しないことにはまともに物を見ることが出来ないため、コンタクトレンズとメガネを併用しています。 コンタクトレンズはソフトコンタクトで、ソフトはハードよりもメンテナンスが面倒でして、私はメンテナンスに、コンセプトワンステップというのを使っています。 これは、まず容器に過酸化水素と時限性で効果を発揮する中和剤を入れ、そこにコンタクトレンズを入れます。過酸化水素水でコンタクトレンズが消毒され、消毒が終わった後で、時限性の中和剤が勝手に中和をしてくれるので、翌朝にはコンタクトレンズを目に入れるだけ、という塩梅です。 しっかり中和をしておかないと、過酸化水素は目に入ると非常に痛いので、中和錠の入れ忘れや中和前の装着は、文字通りの泣きをみることになるので注意。しかし、中和剤にはピンクの色素が入っているので、液体がピンクになっていれば、中和終了の合図ですから安心です。 ここに出てくる

    くるさりんど - 説明書を読まない人たち
    osito
    osito 2007/02/13
  • http://anond.hatelabo.jp/20070212175211

    タイタニックのエロシーンがどうかは知らないが、必ず濡れ場を描写しなければ話が進まないなんてことは少ない。それでもドラマだの映画だのに濡れ場が存在するのは、やはり話題性だと思う。どんな素晴らしいことを言おうと、素晴らしい表現をしようと、見て貰わないとはじまらないし利益が出なけりゃっていくことはできない。エロゲと括られるゲームにも、そういう事情があるように思う。ゲームでも映画でも、どんな表現でもそうだが、ちょっと考えさせたり重たいストーリーを展開したい場合だと、それだけではなかなか売れない。多くの人は小難しいことを考えているフリをするのは好きだが、当にそれだけを考えるのが好きな人はあまりいないからだ。だから「不倫物」「エロゲ」みたいになんらかのジャンルに寄生させて、特定のジャンルを愛好する層に購入を即すことで売上を伸ばす。 特にエロの描写が要らないはずのストーリーなのにそれを入れるのは、売

    osito
    osito 2007/02/13
    エロは大人の客寄せパンダだというのは、オタク向けコンテンツも一般人向けコンテンツも変わりない。2次元か3次元かと、女の子が幼く描かれがちかどうかを除けば、両者は本質的な部分で大差ないのではと私は考える。
  • なぜ幼稚園や保育園の発表会の劇は女児向メインなのですか - 深く考えないで捨てるように書く、また

    娘の幼稚園の発表会が先日あった。 他の園でもそうだろうが、発表会では園児たちが劇をやることがよくある。 うちの園でも、年長から年少までクラスごとに劇をやる。劇の内容は童話や民話の題材もあれば、創作ものもある。年長になるとセリフも自分で話すので、かなり題材が広がる。年中以下はあらかじめ音楽やセリフの入ったの音源にそって自分たちでも歌ったり踊ったりする形なので、童話・民話の題材が多い。 発表会を通しで見て思ったんだけど、みんなそれぞれにかわいい舞台衣装を着ているのだが、断然女の子がかわいいというか、引き立つ。 題材の関係上、女の子はサテンの華やかなドレスや妖精さんのかわいい服を着ていることが多い。男の子は妖精役でもちょっと地味めだったり、泥棒(ブレーメンの音楽隊)や脅し役(オオカミ)のような悪役系だったり。王子様役などは、かっこよさそうに思えるが、女の子のお姫様役がけっこう板についているのに比

    なぜ幼稚園や保育園の発表会の劇は女児向メインなのですか - 深く考えないで捨てるように書く、また
    osito
    osito 2007/02/13
    そういえば考えたことがなかった。