2017年9月9日のブックマーク (3件)

  • ラノベ科の講義で生徒にゼロから話を作らせると画一的な物語しか作ってこなかったが『水戸黄門』をみせて「これを元に考えてきて」と言ったら千差万別な話を考えてきた

    テトラポッド葉山 @my_syumi_game なんか僕の周囲で「いいよ古典なんか知らなくて。実務に全く役に立たんし。むしろ歴史知ってると発想力が阻害されるよ^ ^」みたいな風潮を感じるんですが、実務に役立てて発想力を阻害しないようにすることも含めて正しく古典教育するべきだと思うんですよね。書けばいいんですよねすみません! 2017-09-08 09:10:20 テトラポッド葉山 @my_syumi_game このツイートでは「古典」とだけ書いたので、「古典文学」の話としてRTされてる方も多いな。ゲームだけじゃなくて文学の方も同じようなことがあるってことですかね。 2017-09-08 22:34:06 チャンコ増田⋈@12/12大九州合同祭32in佐賀・656広場にて開催!ステージ空けてリリィちゃん待 @chanko_masuda @my_syumi_game FF外から失礼します。

    ラノベ科の講義で生徒にゼロから話を作らせると画一的な物語しか作ってこなかったが『水戸黄門』をみせて「これを元に考えてきて」と言ったら千差万別な話を考えてきた
    osknabe
    osknabe 2017/09/09
    クリエイターを目指す人はぜひ読んで欲しい。私も高校の美術の先生から似たようなことを教わりました。
  • 顧客は取説を読まない

    顧客は取説を読まないから、それ前提でわかりやすい製品を作ろうという考えがあるが、どっちかと言うと読まない奴の方に非があるわけだから、 むしろ読まない奴が死んで淘汰されるような製品作りを目指したらいいんじゃないか

    顧客は取説を読まない
    osknabe
    osknabe 2017/09/09
    取説を読まない客が淘汰される前に、その製品を作った会社が淘汰されるぞ。
  • エンジニアの特別感について

    某所で主にエンジニアの方々が、 「人間はミスをするのが当然で、それを組織でカバーするのが望ましい」って言ってるけど、 それって別の立場でも言えるのかな? 例えば、社内の連携ミスで無謀な仕事を取ってきた営業がいる場合、 その営業に文句言うことなく、それを組織、この場合は会社としてカバーするように対応してる? 私見だけど、どうもエンジニアの方って、自分(達)を特別視してるような気がするんだよね。 どんな仕事も苦しいこともあるのに、自分たちの苦しさは異常だ!っていう風にさ。 <9/9 17:30追記> 散々ブコメで指摘されてますが、「組織でカバー」は「そういうものを防ぐような組織や制度を作る」という認識でした。 ここまで注目されると思っていなかったので、雑にまとめてしまいました。申し訳ありません。

    エンジニアの特別感について
    osknabe
    osknabe 2017/09/09
    例えがあまりよくないな。営業の仕事で例えるなら、顧客へのメールの内容に一言でも誤字脱字があったら怒られるみたいな感じ。送信前に読み返すのが当然だろう!って言われてもミスる時はミスる