タグ

ブックマーク / www.ndl.go.jp (6)

  • 改正国立国会図書館法によるインターネット資料の収集について | 図書館へのお知らせ | 国立国会図書館-National Diet Library

    国立国会図書館は、平成14年から発信機関の許諾に基づき国内のインターネット情報を収集するインターネット情報選択的蓄積事業(略称:WARP)を実施してきました。 平成22年4月1日からは改正国立国会図書館法が施行され、国政審議に資することを目的として、国、地方公共団体などの公的機関が発信するインターネット情報については、許諾によらず収集することが可能となります。これに伴い、事業名称をインターネット資料収集保存事業と改め、より広範囲かつ高頻度に収集を実施していきます。ただし、申請や届出などを目的とするシステムや、長期間にわたり継続して利用可能であって、特段の事情なく消去されないと認められる資料は(発信機関との協議の上)対象外となります。 収集の方法は、ソフトウェアによる自動収集を基とし、自動収集ができないインターネット情報のうち業務報告や統計資料、広報資料など国立国会図書館長が定める類型

  • 書誌データの基本方針と書誌調整:書誌調整連絡会議 | 国立国会図書館-National Diet Library

    *参加者の所属および肩書きは、すべて会議開催当時のものです。 このページの先頭へ 【報告(1): 国立国会図書館の方針について】 原井直子(収集書誌部司書監) 国立国会図書館NDL)は2008年に「国立国会図書館60周年を迎えるに当たってのビジョン」(通称「長尾ビジョン」)を発表し、これまで以上に積極的なサービスを目指している。このビジョンのうち、書誌データの提供に関係するのは以下の3点である。 利用者が求める情報への迅速で的確なアクセスまたは案内をできるようにします。 利用者がどこにいても、来館者と同様のサービスが受けられるように努めます。 公共図書館をはじめとする国内の各種図書館とより密接な連携・協力を進めます。 これらの下に、収集書誌部は2008年3月に「国立国会図書館の書誌データの作成・提供の方針(2008)」 [PDF File 55KB]を策定し、サービス向上に努めている。そ

  • Q&A―企業・団体、個人 | 国立国会図書館-National Diet Library

    ここでは、学術団体、民間調査研究機関、企業・団体の出版物や個人による自費出版物についてのQ&Aを掲載しています。 Q1:どんなものを納めなければならないのですか? Q2:何部納めればよいですか? Q3:どうやって納めればよいですか? Q4:送付する場合のあて先はどこですか? Q5:納した出版物は、どのように利用されるのですか? Q6:納された出版物はいつまで保存されるのですか? Q7:書庫はパンクしないのですか? パンフレット(納のお願い―民間出版物)PDF[約889KB] Q1:どんなものを納めなければならないのですか? A1:原則として、頒布を目的として相当部数作成されたすべての出版物です。図書、雑誌・新聞だけでなく、CD、DVD、ビデオ、レコード、楽譜、地図なども対象となります。 また、社史・団体史等の自費出版でも、相当の部数を作成し配布されているもの

  • 外国人参政権をめぐる論点 - 国立国会図書館総合調査(PDF)

    171総合調査「人口減少社会の外国人問題」 2  外国人参政権をめぐる論点 佐藤 令 はじめに  我が国の公職選挙法は、国政選挙においても地方選挙においても、選挙権及び被選挙権を有 する者を日国民に限定している。我が国を生活の拠として長い間在住している外国人には、 一定の範囲の参政権 (1) を付与すべきであるという意見がある一方で、主権はあくまでも国民が 有するものであるとして付与に反対する意見も根強い。  我が国の外国人人口は、労働力不足などを背景に年々増加している。諸外国においても、労 働力不足を背景とした外国人の増加が、外国人に参政権を付与する契機となった例もある。増 加する外国人との共生を考える上で、外国人が我が国や居住する地方の政治とどのように関わ るのかは、大きな論点である。近年の住民投票ではその投票権を外国人にも認めているものも 多い (2) 。  外国人参政権につい

  • 資料を保存するために | 国立国会図書館-National Diet Library

    翻訳は、国立国会図書館が行いました。印刷形態のものは、国内刊行の参考文献と関連機関を追加・編纂し、2003年7月、日図書館協会から刊行しました。 IFLA Principles for the Care and Handling of Library Material by Edward P Adock with the assistance of Marie-Therese Varlamoff and Virginie Kremp, International Preservation Issues No.1, 1998 表紙・目次 [PDF Format 444KB] 序文 [PDF Format 397KB] 序論 [PDF Format 453KB] セキュリティと防災計画 [PDF Format 557KB] 保存環境 [PDF Format 592KB] 伝

  • 100年前の100年後

    錦絵と写真でめぐる日の名所 国立国会図書館が所蔵する錦絵や写真などを始めとするさまざまな所蔵資料から、江戸・明治・大正時代を中心とした日の風景をお届けします。 NDLイメージバンク 国立国会図書館所蔵の浮世絵、雑誌、図書などから、選りすぐりのビジュアル資料を紹介します。 ミニ電子展示「の万華鏡」 「恋文」「和菓子」「温泉」「登山」など、様々なテーマに沿って、国立国会図書館の蔵書の世界へといざないます。 錦絵と写真でめぐる日の名所 国立国会図書館が所蔵する錦絵や写真などを始めとするさまざまな所蔵資料から、江戸・明治・大正時代を中心とした日の風景をお届けします。 NDLイメージバンク 国立国会図書館所蔵の浮世絵、雑誌、図書などから、選りすぐりのビジュアル資料を紹介します。 国立国会図書館憲政資料室 日記の世界 芦田均、幣原喜重郎、浜口雄幸、大山巌などが書いた500点以上の日記資料をご

    ossk
    ossk 2009/09/24
  • 1