タグ

2007年1月14日のブックマーク (4件)

  • ▼民主的教育とは何か - 青年の発達と未来を考える

    この記事は http://d.hatena.ne.jp/ost_heckom/20070114/p1 の末尾に移動させました。

    ▼民主的教育とは何か - 青年の発達と未来を考える
  • 全国障害者介護制度情報ホームページ

    メールアドレス     x3@kaigoseido.net フリーダイヤル・電話・FAXでの相談受付は廃止しました。 メールでの相談のみ受け付けます。 電話での相談が必要不可欠な方には、メールで内容の概要を書いていただき、電話予約をお願いします 。 相談員からおかけします。 *会員以外でも重度障害者やその支援者の短時間の質問でしたら受付けます。 介護事業所等からのご質問はご遠慮ください。

  • 年賀状の配達が遅くなったけど - Munchener Brucke

    今年は年賀状の配達が遅くなったというブログエントリーが目立つ。これについては郵政公社も事実を認めている。 a site without a view 年賀状続報 tamyレポート 桜の花の咲くころに 我思故我在 年賀状の配達が遅くなったように思う じみ庄三郎日記 崩壊する日郵便神話 郵政公社に関しては年賀状遅配など些細な問題で、集配局の統廃合、ATMの廃止など地方を中心に合理化が進めているという重大な事実がある。これについて、郵政公社を批判したり、郵政民営化に関して「郵便局の利便性を低下させるものではない」と説明していた政治家を批判する声が高まっている。 郵政公社或いは完全民営化後は独立した組織として合理化を目指すのは最初から見えていたことであり、口先で「郵便局の利便性を低下させない」と言った政治家は一級の詐欺師か、現実を知らない不勉強政治家かの何れかで、批判しても余りある。 ただ安倍首

    年賀状の配達が遅くなったけど - Munchener Brucke
    ost_heckom
    ost_heckom 2007/01/14
    !!同感!!!
  • ▼棄民化する……地方自治とは何だったのか、昼休み感想 - 青年の発達と未来を考える

    三菱総研 2007.01.11 MRI TODAY 2007年、地方は“ポスト戦後”を越えられるか 地域格差拡大の中で『自律元年』を占う 地域経営研究センター 研究主査 川村雅人氏 地方自治体の境遇についての説明としては特段の異論はないし、あまり異論を持つほどの知識・見識も私にはない。しかし、読んでいて「暗澹たる気持ち」である。 大都市一人勝ちで、「自己責任」の吹雪の下、地方は人口も財政も経済も廃れ・空洞化し・高齢化し、格差はますます広がっている。 知事は次々逮捕されるし、かつて栄えた自治体は財政破綻するなかでの地方『自律元年』である。 「ない袖は振れぬ」国と「なりふり構わぬ」自治体の音がぶつかり合う喧騒のどさくさに道州制へと誘導される。 情報公開は地方自治体の財務体質を暴露し、市場での信用審査に晒される。 がんばる地方を応援すると言われても、がんばってIターン・Jターンをキャンペーンし

    ▼棄民化する……地方自治とは何だったのか、昼休み感想 - 青年の発達と未来を考える