タグ

2023年2月23日のブックマーク (10件)

  • 大人になって見返すと感想が変わるマンガ・アニメ

    例えばドラゴンボールだと「悟空、親として酷いな」ってなるとか。 火垂るの墓だと、西宮のおばさんは実はいい人で清太がダメだったのでは、とか。 そういうのある? 個人的には、しんみりしちゃうけど、離婚してから読むじゃりんこチエが一番刺さりました

    大人になって見返すと感想が変わるマンガ・アニメ
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    ROOKIES 少年時代は生徒たちに感情移入していたが今現在では教師の悲哀にみる目が移っている。
  • ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」

    ロシアウクライナ侵攻に部隊を派遣しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は21日、ロシアのショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長がワグネルへの弾薬の供給を拒否し、ワグネルを崩壊させようとしていると批判した。サンクトペテルブルクのワグネル事務所で昨年11月撮影。(2023年 ロイター/Igor Russak) [モスクワ 21日 ロイター] - ロシアウクライナ侵攻に部隊を派遣しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は21日、ロシアのショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長がワグネルへの弾薬の供給を拒否し、ワグネルを崩壊させようとしていると批判した。

    ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    なぜ資本主義的に提携した民間組織がロシア国防総長と国防相を批判するのか。飯のタネはそこからの原資なのに仲違いしたら食って言えなくなるぞ。
  • https://twitter.com/aniotahosyu/status/1628159449792749573

    https://twitter.com/aniotahosyu/status/1628159449792749573
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    この雑誌なんかそういう転載とか引用とか無断転載とかにうるさい雑誌ですよね。買っても拡散させれないので非常に使いづらい雑誌なんですよね。
  • 3Dプリンターで作る「穴だらけなのによく弾むバスケットボール」をWilsonが開発

    スポーツ用品を数多く販売するWilsonが、新たに3Dプリントで作成できるバスケットボールの設計に取り組んでいることを明らかにしました。新設計のボールは樹脂でできており、多数の穴が開いた構造をしていますが、重さや弾力は通常のバスケットボールとほとんど変わらないそうです。 Airless Basketball Prototype | Wilson Sporting Goods https://www.wilson.com/en-us/explore/basketball/airless-prototype Wilson Created an Airless 3D-Printed Basketball of the Future https://gizmodo.com/wilson-eos-nba-airless-basketball-that-never-goes-flat-18501395

    3Dプリンターで作る「穴だらけなのによく弾むバスケットボール」をWilsonが開発
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    劣化の有無で従来型のバスケットボールと比べてどうかという価格比較ができれば普及すると思われるぞ
  • 長崎 三菱重工の造船工場で爆発 54歳の男性作業員1人が死亡 | NHK

    22日午前、長崎市にある三菱重工業の造船工場で爆発があり、溶接作業にあたっていた54歳の男性作業員が死亡しました。 警察が爆発の原因を調べています。 22日午前11時半前、長崎市東立神町にある三菱重工業の造船工場で「ガスの爆発が起きて1人が巻き込まれた」と通報がありました。 警察によりますと、この爆発で溶接作業にあたっていた54歳の男性作業員が意識不明の重体となっていましたが、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。 会社側は何らかの原因でガス設備が爆発したと見られるとしていて、警察が詳しい原因を調べています。 会社側は「被害にあった方や周辺の皆さまに迷惑をかけたことは誠に申し訳ない。原因究明や対策をしっかり行っていきたい」と話しています。 爆発があった工場を含む三菱重工業長崎造船所は1857年・安政4年に日で最初に建てられた格的な洋式工場で、太平洋戦争中は戦艦「武蔵」を建造しまし

    長崎 三菱重工の造船工場で爆発 54歳の男性作業員1人が死亡 | NHK
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    爆発なんて起きる構造ではないのに起きてるので三菱製の原発は信用できないよな。それをこれから増設するなんてほんと狂気の沙汰だよ。
  • 『「子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟」の提言』

    みんなで学ぼう会の高橋です。 2か月ぶりの更新になってしまいましたが、無理せず少しづつ再開します。 コロナについては、日だけが過剰対策を続けて、9週連続世界最多の感染者数となっています。 日、9週連続で世界最多 コロナ感染者(共同通信) - Yahoo!ニュース 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の集計で、12~18日の週間感染者数は日は前週比13%増の60万5919人で、9週連続で世界最多だった。39万人の米国、38万人news.yahoo.co.jp ワクチン接種率も80%を超え、世界平均の63.4%を大きく上回っています。 5歳~11歳の子どものワクチン接種については、青山やまと衆議院議員たちの国会質問等を経て「努力義務」は外れていたおかげで、接種率は17%程度でしたが、「努力義務」になってしまいました。 『日10日のワクチン分科会で決まります

    『「子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟」の提言』
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    須藤元気が反ワクチンになってしまったのは残念だ。これだから元格闘家は馬鹿だとか言われてしまう。
  • 子供は作っておいた方がいい

    肌感覚ではあるが、最近どうも子を持たないような風潮がある気がする。 調べたところ、子を作らずに夫婦共働きをする生き方を、最近は「DINKs」と呼ぶらしい。どのくらい一般的な言葉なのかは馴染みがないため解らないが。 私は40年近く、そのDINKsと呼ばれる生活を続けてきて、つい先日還暦を迎えてしまった。 しかしながら、正直DINKsという道を選んだことを後悔している。 子を持たない選択をした20代の自分の価値観や知見と、実際にそのまま突き進んだ先にいる60代の自分の価値観や知見との間に大きな乖離があった為だ。 平易に言えば、若く経験もない20代の頃に考えていた「合理的な選択肢」は、そこから40年近くの人生経験を積んだ60代になってから見えてきた「真に合理的な選択肢」ではなかったということになる。 DINKsのメリットと当時考えていたこと1.子育てに時間を取られないため、余暇を確保できる 2.

    子供は作っておいた方がいい
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    まあ情緒的にはそうなんだろうが、この日本の政策で果たして「ほな子作りしよか!」とはならん気がする。
  • 嫌われないよう無難なコミュニケーションを取っていると相手の好感度が下がると判明 - ナゾロジー

    社会不安障害(SAD)は、人から注目される場面、失敗や恥をかくかもしれない場面に対し、強い不安を感じる疾患です。 SADを持つ人々は、そうした不安への一時的な対抗策として心理的な「安全行動」をよく取ります。 そしてこのほど、カナダ・マックマスター大学(Mac)の新たな研究により、他者との交流の中で「安全行動」を取る人は、誠実さや好感を抱かれにくく、結果的に相手に好かれないことが示されました。 では、心理的な「安全行動」とは具体的にどのようなものを指すのでしょうか? 研究の詳細は、2022年11月15日付で心理学雑誌『Behavioural and Cognitive Psychotherapy』に掲載されています。 People with social anxiety tend to engage in restrictive “safety behaviors” that make th

    嫌われないよう無難なコミュニケーションを取っていると相手の好感度が下がると判明 - ナゾロジー
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    確かにこの研究結果は「嫌われる勇気」の内容と合致している。
  • 国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回ったものの、国民所得のほぼ半分を占めている。 【写真多数】給料は税金から…居眠りする国会議員14人 「国民負担率」は、国民所得に占める税金や社会保険料(年金・医療保険など)の割合で、いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ。2022年度は、税負担が28.6%、社会保障負担が18.8%で、合計で47.5%と見込まれている。 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態に、Twitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり、《五公五民》がトレンド入りした。 《五公五民やん。一揆起こさなあかんレペルですやん》 《令和の時代に“五公五民”江戸時代とどっちがマシなのか》 《日は五公五民にまできた。防衛費倍増になると、六公四民か七公三民になりそう》 「五公五民は

    国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    大阪の教育行政が江戸だと痛感していてが日本自体が江戸へ逆行していたとは思っていなかったが確かにそう言われれば税制の面では江戸になってるな。
  • 「お酒は少量であれば健康に良い」は間違い…最新研究で分かった"お酒と健康"のキビシイ関係 残念ながら飲酒に"適量"は存在しない

    お酒の“ちゃんぽん飲み”は二日酔いと関係ない 人類と酒の付き合いは長い。古代からである。みなさんもアルコールを飲む機会があるに違いない。アルコールについて、さまざまな説が流れている。たとえば、アルコールは健康にいいとか、悪いとか、ビールをワインの先に飲むと二日酔いしないとか、二日酔いには迎え酒が効果的とか。そこで、アルコールに関するホントとウソを検証していくことにする。

    「お酒は少量であれば健康に良い」は間違い…最新研究で分かった"お酒と健康"のキビシイ関係 残念ながら飲酒に"適量"は存在しない
    osugi3y
    osugi3y 2023/02/23
    例えそうであったとしても文化として根付いているものを規制するのは難しいのではないだろうか