タグ

2024年3月28日のブックマーク (5件)

  • 岸田「くそ、何度タイムリープしても総理を降ろされる世界線になっち

    岸田「くそ、何度タイムリープしても総理を降ろされる世界線になっちまう」 さぁ、君が岸田ならどう戦う? ・主人公・岸田総裁にして総理。現在支持率低迷中。 目下、大きな問題になっている裏金問題。裏金議員に厳しい処分を下せば、世論の支持率は上がるが、党内に恨みを買い、倒閣運動に発展する。状況として、9月に党の総裁選があり、それに勝てないと総理をおろされる。勝利条件は①支持率を回復して、9月までに解散・総選挙を行い勝利をすること、②または党内をうまくまとめて解散・総選挙なしで9月の自民党総裁選を勝ち抜くこと。このどちらかのシナリオを目指している。 世論はコントロール不能で、たとえ裏金議員に厳しい処分をしても「総裁に責任はないのか?」というブーメランで追及され世論の支持を失い、解散もできず倒閣される世界線も経験済み。 主なキャラクター(M木派)・M木幹事長。M木派の領袖。 幹事長として岸田を支えるフ

    岸田「くそ、何度タイムリープしても総理を降ろされる世界線になっち
    osugi3y
    osugi3y 2024/03/28
    このまま何もしなくて放置という選択肢をとれば総理の座を下されるという未来はやってこないように思う。
  • 経済学者ブランコ・ミラノヴィッチ 「世界の格差は縮小に向かっている」 | 先進国の中間層が「困窮感」を覚える理由

    「格差が減った」と感じにくい理由 ──あなたによれば、私たちは「格差の大収斂」の時代に生きていて、世界はこの100年間で類を見ないほど平等になっています。しかし、そのように感じる人がほとんどいないのはなぜでしょうか。 人々は、主に自分の国で起きていることに集中します。1980年から国家内部での不平等の増大がみられました。フランスのような例外もありましたが、米国や英国、中国、インドで起こっていたのはまさにそれであり、それらの国々の人々の関心を占めていました。 そして、経済学者のトマ・ピケティが『21世紀の資論』を出版してからは、世界で不平等が増大しているという認識は一段と広まりました。 私が提唱した「エレファント・カーブ」では、グローバルで見ると、1%の富裕層とアジアの中間層が、他グループとは対照的に所得を増やしている事実を示しています。 世界的な不平等が縮小していることは、アジアで起きて

    経済学者ブランコ・ミラノヴィッチ 「世界の格差は縮小に向かっている」 | 先進国の中間層が「困窮感」を覚える理由
    osugi3y
    osugi3y 2024/03/28
    先進国の格差は減っているが日本ではそれを実感できないのはすでに先進国ではないことに気づいていなくて前提が違うからだったのか。なるほど鋭い指摘だ。
  • Not Found

    osugi3y
    osugi3y 2024/03/28
    “この大谷の会見で「信じる」日本人は多くなったらしい。俺は日本人なので、ある程度は理解できる。つまりは日本では信仰の問題になったということ”日本人は情操で理解しようとする人が多いからなぁ。
  • NTT系で情報流出相次ぐ

    NTTは2024年3月8日、NTTグループ全体の重要情報漏洩防止策の詳細を発表した。NTT西日子会社の元派遣社員が約928万件の顧客情報を流出させた事案*1を受けたものだ。 NTT横浜信一グループCISO(Chief Information Security Officer、最高情報セキュリティー責任者)は「グループ各社の社長責任の下で、取り扱っている情報と業態をくんだアプローチを進めている」と説明した(図1)。

    NTT系で情報流出相次ぐ
    osugi3y
    osugi3y 2024/03/28
    デジタル副大臣がここ系列の企業出身なので非常に不安になるニュースではある。
  • 内閣府の会議資料に中国企業ロゴ 提出した有識者が委員を辞任 | NHK

    再生可能エネルギーに関する内閣府の会議での資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことをめぐり、資料を提出した有識者は、政策の決定過程への懸念や不安を生じさせた責任をとりたいとして、会議の委員を辞任しました。 内閣府の再生可能エネルギーに関する会議で、委員の有識者が提出した資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことが今月明らかになり、野党などからは、日のエネルギー政策が他国の影響でゆがめられているおそれがあると指摘が出ています。 これを受けて、27日、会議で資料を提出した「自然エネルギー財団」の事業局長の大林ミカ氏が記者会見を開きました。 大林氏は、資料の引用はほかの研究者も行うとしたうえで、「ほかの国の影響下にあるとか、国のエネルギー政策をゆがめるようなこととは、一切無縁で誤解だ」と釈明しました。 そして、資料の提出時にロゴを取り忘れていた単純なミスだったと説明したうえで、政策の決定過程

    内閣府の会議資料に中国企業ロゴ 提出した有識者が委員を辞任 | NHK
    osugi3y
    osugi3y 2024/03/28
    チェックミスは上の責任が組織としては当たり前だが日本っていう組織はそういう当たり前が成り立っていない。まるで戦前の軍部のような組織だな。