タグ

ブックマーク / www.coindeskjapan.com (2)

  • 「ブロックチェーンのトリレンマ」を表現する数式を発見:京都大学の研究グループ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    「ブロックチェーンのトリレンマ」とは、2017年にイーサリアムの創設者ヴィタリック・ブテリン氏が提唱したもので、性能(scalability)、安全性(security)、分権性(decentralization)の3つにはトレードオフがあり、同時には2つまでしか成立しないことを表すものだ。ただし、あくまでも経験則であり、これまで数理的に表現されたことはなかった。 京都大学の研究グループは「ブロックチェーンのトリレンマ」を表現する数式を発見したと4日、発表した。具体的には、ビットコインなど、プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work:PoW)型のブロックチェーンにおいて、安全性を下げるフォークという現象が起きる確率の逆数を「安全性の指標」とした場合に、その項と、性能を表す項、分権性を含む項、それら3項の積が一定である、つまり3項がトレードオフであるという数式を得たという。 なお、研

    「ブロックチェーンのトリレンマ」を表現する数式を発見:京都大学の研究グループ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
  • ユーザーが所有するインターネットが必要だ──Twitter史上“最悪の1日”を経て考えること | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    事態はまだ収束していないが、7月15日はツイッター(Twitter)の14年の歴史で最悪の1日になった。同社内部のツールが悪用された可能性がある大規模な不正アクセスによって、多くの著名人や企業のアカウントが乗っ取られ、ビットコインがからむ詐欺に利用された。 ハッカーは、時価総額で280億ドル(約3兆円)の企業を揺さぶり、12万ドル(約1300万円)相当のビットコインを手にした。 ツイッターが受けた最大の被害は、その評判に対するダメージではないだろうか。 詳細はまだわからないが、ハッカーはハッキングしたアカウントのダイレクトメッセージ(DM)や、プライベートなコミュニケーションにアクセスした可能性がある。DMの内容は恐喝などの手段として簡単に使える。 ハッカーは場当たり的な行動を取ったとも言える。洗練され、明確な意思を持つグループであれば、壊滅的な被害をもたらすこともできただろう。 ツイッタ

    ユーザーが所有するインターネットが必要だ──Twitter史上“最悪の1日”を経て考えること | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/20
    “godmode”以前にもスーパーモード(怒りを発動の条件とする)の存在は知られていたが今回の件でgodmodeへのアクセス権は「明鏡止水の心境」を獲得しなければ得られないことが明らかとなった。
  • 1